保育士の転職・資格

放デイで働く心理指導担当職員とは?【専門的支援加算・業務内容・資格など】

みなさんは放課後等デイサービスで働く心理指導担当職員という職種をご存知でしょうか。心理指導担当職員は心理的な領域の専門知識を用いて障害を持つ子供たちに対して支援や助言、指導を行う職種のことですね。現在多くの方が心理指導担…

保育士の給料

再就職手当をもらうには?条件や申請方法を知って利用しよう【条件・支給金額・手続き方法・その他の手当】

早期に再就職をした場合に支給される再就職手当。保育士の方でも申請し、条件を満たせば受給することができます。これから再就職を考えている方は、スムーズに再就職手当を受給できるように条件や支給金額について知っておきたいですよね…

保育園の日常・行事・遊び

子供の誤嚥に気をつけよう!【対処法・起きやすいもの・事前に気を付けておくべきものなど】

みなさんは誤嚥という言葉を知っているでしょうか。誤嚥という言葉自体は聞いたことがなくても、食べ物が喉に詰まるという経験はあるのではないでしょうか。特に保育園で働いている方にとって、子供たちの誤嚥は気をつけなければならない…

保育園の日常・行事・遊び

赤ちゃんが奇声を上げるのはなぜ?やめさせる方法とは【自閉症・発達障害・3か月・ノイローゼ・寝てる時】

声を出すようになったのは良いけど、奇声を出すのはどうして…?赤ちゃんの奇声について、こんな悩みや疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。泣き声とはまた違った奇声を出すのはどうしてなのか、原因や対処法がわからないと心…

保育園の日常・行事・遊び

保育園におけるアイメッセージとは?【心理学・使い方・ユーメッセージ】

子供達へ指示や要求をするとき、みなさんはどのようにして言葉で伝えますか?大人が先生として子供と関わる保育の現場では、子供に指導を入れるべき場面に立ち会うことも少なくはないでしょう。しかし、伝え方によっては意図せず強めの口…

保育園の日常・行事・遊び

冬の折り紙アイデア12選【子供・かわいい・クリスマス・リース】

気温がだんだんと下がり、冬が近づいてきましたね。冬の季節はクリスマスやお正月などたくさんのイベントがあります。冬の制作にお困りの保育士の方も多いのではないでしょうか?この記事では、冬にピッタリの折り紙作品をいくつかピック…

保育園の日常・行事・遊び

1歳児・12月の月案文例集!フォーマットも紹介【ねらい・環境構成・トイレ】

今回の記事では、1歳・12月の月案を作成する保育士さんに向けて文例を紹介します。冬本番の寒さを迎える12月。子供たちが体調を崩さないよう、月案に保育士さんの配慮事項をまとめておきましょう。加えて12月はイベントが盛りだく…

保育士の働き方・環境

保育士のつらい肩こりを解消するには?セルフケアで身体の調子を整えよう【原因・ツボ押し・体操・ストレッチ】

保育園で日常的に子供たちのお世話をしたり、一緒に遊んだりしていると身体に疲労が溜まり、肩こりに悩んでいる保育士の方も多いのではないでしょうか。製作や書類作成などの事務作業でも、長時間同じ姿勢でいることでつらい肩こりの原因…

保育園の日常・行事・遊び

保育園で子供が鼻血を出したら?適切な処置で対応しよう【止血方法・原因・耳鼻科を受診・白血病】

保育園で子供が鼻血を出すことはよくありますよね。冬になると特に、寒くて乾燥しているため鼻血を出す子供が増えるのではないでしょうか。子供の鼻は粘膜が弱いため、ぶつけたり、指で触ったりすると些細な刺激でもすぐに鼻血が出てしま…

保育園の日常・行事・遊び

保育園の絵本コーナーを工夫するには?読書に集中できる環境を作ろう【メリット・レイアウト・コーナー保育】

絵本は子供たちにたくさんの良い影響を与えます。子供に1冊でも多くの絵本を読み、親しんでもらいたいという思いから絵本コーナを作りたいと考えている保育園は少なくありませんよね。また、子供の個性や意志を尊重したコーナー保育の一…

保育園の日常・行事・遊び

色育とは?保育に取り入れるメリットやおすすめの色遊びを紹介!【8色カード・心理・教材】

皆さんは色育という言葉を聞いたことがありますか?あまり聞き馴染みがない人も多い言葉かもしれません。色育とは、色が持つ力を使って知育を行おうとするものです。保育園や幼稚園など、保育の現場でも多く導入されている取り組みですよ…

保育士の働き方・環境

保育園でできる風邪予防とは?簡単な食育についても解説します!【おたより・保健指導・食育・給食だより】

だんだんと気温が下がり、風邪や感染症などが流行し始める季節になってきました。そこで、今回の記事では「保育園でできる風邪予防」に焦点を当て、子供たちが風邪をひくことなく楽しい冬を過ごすための情報をご紹介します。この記事を読…

保育園の日常・行事・遊び

保育園用ズボンの選び方【おすすめ・7分丈・夏・男の子・女の子】

子供の保育園用ズボン、みなさんはどのように選んでいますか?自宅用ではあまり意識する必要のないことでも、保育園用となると気をつけなければならないことが多くあったりします。また、特定の種類のズボンを保育園側に禁止されるという…

保育園の日常・行事・遊び

カスタネットを保育に取り入れよう!遊び方やおすすめの曲を紹介【手作り・ねらい・導入・楽器・何歳】

数多くある楽器の中でも、子供に人気なのがカスタネット。大きくはっきりとした音が簡単に出るのが魅力です。持ち方や使い方に気を付ければ、小さな子供でも遊ぶことができますよ。ここでは、カスタネット遊びが保育におすすめの理由や、…

保育園の日常・行事・遊び

【0歳児】11月の月案の文例を紹介!そのまま使えるテンプレートも【ねらい・個人案・指導・計画】

夏も終わり、最近はだんだんと朝晩が冷えるようになってきましたね。秋も深まるこの時期に、11月の月案を作成しようと考えている保育士さんも多いのではないでしょうか。月案は、その月の保育計画を示す大切なものです。0歳児向けの月…

保育園の日常・行事・遊び

冬は保育園でダンスをしよう!おすすめ曲や服装を紹介【曲・服装・メリット】

寒くてもしっかり運動の時間を取るために、冬は保育園でダンスの時間を作ってみるのはいかがでしょうか。でも、実際に取り入れようと決めても、わからないことは意外にたくさん。どんな曲がおすすめか、ダンスのメリットは何か、子供や保…

保育士の転職・資格

療育保育士とはどんな仕事?【仕事内容・職場・保育園との違い・待遇など】

みなさんは療育保育士という言葉を聞いたことがあるでしょうか。近年、保育士の求人の中でも注目されているものです。療育の知識を身につけていたり、療育に関わる施設で働いていたりする保育士のことですね。今回の記事では、そんな近年…

保育園の日常・行事・遊び

119番の日は保育園で119番通報訓練をしよう!【ねらい・救急の日・マニュアルテンプレート・セリフ】

11月9日は、119番の日として防災記念日に制定されています。今回の記事ではもうすぐ迎える119番の日に向けて、保育士さんが知っておきたい知識や行っておきたい準備について紹介しますよ。さらに動画や絵本、ゲームを使った楽し…

保育園の日常・行事・遊び

どんぐりの壁面製作アイデア7選!対象年齢別に紹介【かわいい・保育・2歳児・1歳児】

暑さも収まり、次第に秋の空気が感じられるようになってきましたね。10月、11月に向けて室内の壁面を新しくしようとしている園も多いのではないでしょうか。秋のモチーフとしては、栗やイチョウなど様々なものがありますが、ここでは…