保育士修学資金貸付制度とは?【いつから?・審査は?】

保育士修学資金貸付制度とは?

こんにちは!保育士くらぶ編集部です。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方のための転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

転職・キャリアについてのご相談や求人情報については同グループが運営する「保育求人ガイド」をご覧ください。

保育士資格の取得のための奨学金制度とは?

都市部における待機児童解消に向けた保育士確保政策は、処遇改善手当や地域限定保育士、就職促進支援や資格取得支援の事業など多岐にわたります。

今回は、そんな保育士確保プランの「保育士資格取得支援事業」のひとつである奨学金についてリサーチしました。

保育士確保プランとして自治体が行っている奨学金制度の他にも、民間企業や団体、専門学校や大学・短大などの保育士養成機関による奨学金もあります。

それぞれ貸付・給付条件や期間が異なりますので、奨学金制度の比較にぜひご覧ください!

保育士くらぶ

奨学金の種類はどんなものがある?

保育士資格取得を支援するいわゆる奨学金制度にはいくつかあります。

国・自治体が行っているものと、民間企業・社団法人などが行っている奨学金、養成施設が行っているものの3種類があります。

このうち国や都道府県、市町村などが行っている奨学金制度は「保育士修学資金貸付制度」という名称で、全国規模で支援を行っています。

民間企業や社団法人が行っている奨学金制度は、各団体が指定する養成校に通う生徒や、運営団体のグループ園への就職予定の生徒を対象とした、限定的な制度です。

大学・短大や専門学校などの養成施設の奨学金も、在校生を対象とした制度です。

保育士修学資金貸付制度

まずは、国・自治体が行っている奨学金制度「保育士修学資金貸付制度」を紹介します。

この制度は、保育人材の確保を目的として制定されました。

貸し付け対象者は

児童福祉法に基づき厚生労働大臣の指定する保育士を養成する学校その他の施設(以下「養成施設」という)に在学する者

出典:保育士修学資金の貸付け等について(厚生労働省)

と定められています。

貸付の要件は以下の表のようになっています。

養成施設を卒業してから1年以内に保育士登録をして、貸し付けを受けた自治体に5年以上従事すれば返済が免除されます。

実施主体は都道府県や指定都市となりますので、詳細は各自治体で異なります。

どの自治体でもおおよその要件は同じですが、各自治体で特別な条件を付与している場合もあります。

お住まいの自治体、養成施設のある自治体などに事前に問い合わせて確認しておきましょう。

【東京都】保育士修学資金貸付制度の詳細

それでは具体歴な例として、東京都の「保育士修学資金貸付制度」を紹介します。

以上の返還免除条件を満たさなかった場合、全額返還となります。

返済する場合は、以下の期間・方法により返済します。

参考:保育士修学資金貸付事業 | 東京都社会福祉協議会

民間の奨学金制度

次に、民間の団体で実施している給付型奨学金について紹介します。

給付型奨学金は、審査が厳格な代わりに返済が不要な奨学金です。

経済的に厳しい方や品行方正・学業優秀な方におすすめです。

一般社団法人 生命保険協会

まずは「一般社団法人 生命保険協会」が、社会貢献として保育士養成支援の一環で行っている制度を紹介します。

  • 保育士養成給付型奨学金制度

参考:保育士養成給付型奨学金制度 | 生命保険協会

株式会社JPホールディングス

次に、子育て支援事業大手の「株式会社JPホールディングス」が、保育士不足解消に役立てば、と始めた奨学金制度を紹介します。

  • 奨学金制度

参考:奨学金制度|株式会社日本保育サービス

保育士志望の学生に奨学金制度をスタート | 株式会社JPホールディングス

短大、専門学校による奨学金制度

最後に、短大や専門学校の奨学金について紹介します。

短大・専門学校、各養成施設から1校ずつ詳細をあげてみました。

千葉明徳短期大学

千葉明徳短期大学では5種類の奨学金があります。

貸与型・給付型の両方あり、審査基準もさまざまなので自分にあったタイプを選択することができます。

参考:学費・奨学金 │ 千葉明徳短期大学

日本児童教育専門学校

日本児童教育専門学校では、学費サポートとして企業型給付金制度と学費減免制度を利用することができます。

ここでは、企業型給付金制度についてご紹介します。

  • 企業型給付金制度

企業型給付金制度は、学費減免制度や保育士修学資金制度、新聞奨学金との併用も可能です。

参考:学費の心配は無用!企業型給付金や独自の学費減免、保育士修学資金などさまざまな学費サポートで児教専で学ぼう! | 日本児童教育専門学校

大学・短大の奨学金制度は、養成施設に入学して保育士資格の取得を考えている方におすすめです。

いずれも校内・機構内で厳正な審査があります。

まとめ

保育士になりたいけれど、勉強にかかる費用や短大や専門学校の学費の負担が大きい…

経済的な理由で、保育士への道が絶たれてしまう、諦めてしまわなければならない。

負担を軽くする方法の一つとして、奨学金制度を利用するという選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/