保育士資格をとれる短大は?【おすすめ・メリット・専門学校とどっちがいい?】

こんにちは!保育士くらぶ編集部です。

保育士くらぶでは、保育現場で明日から使える最新トピックや保育士さんの転職、キャリアをサポートするコンテンツをおとどけしています。
求人情報や転職・キャリアのご相談は同グループが運営する「保育求人ガイド」をご覧ください。

 関連記事でもっと知る 

保育士資格が取得できる短大

子どもが好きだから…
子どもの成長にかかわりたいから…

保育士を目指す理由はさまざまです。

新卒の学生さん以外にも、他業種からの転職や子育て中に休職していた人の復職と、保育士を目指す人の立場も様々です。

今回は、保育士資格を取得するための方法、そのうちのたん短期大学を修了・卒業する選択肢についてご紹介します。

保育士くらぶ

保育士として働くために必要な資格とは?

保育士として働くためには、保育士資格が必要になります。

無資格で保育補助という働き方もありますが、保育補助は正社員よりもパート・アルバイトでの採用が多いといわれています。

充実した福利厚生や雇用条件などのメリットがある正社員として働きたい方は、保育士資格を取得することをおすすめします。

児童福祉法第十八条六項によると、保育士資格を取得するには以下のように定められています。

一 都道府県知事の指定する保育士を養成する学校その他の施設(以下「指定保育士養成施設」という。)を卒業した者
二 保育士試験に合格した者

保育士試験は、例年合格者が20%前後と難易度が高いため、確実に資格取得を目指す方は指定保育士養成施設を卒業するという選択肢が良いでしょう。

 関連記事でもっと知る 

短大、4年制大学、専門学校との違いは?

指定保育士養成校には、4年制大学・短期大学(以下短大)・専門学校の3つの種類があります。

それぞれのメリット・デメリットについて学費・卒業までの期間・施設数という視点から各施設を比較していきます。

学費・卒業までの期間

※当サイト調べ(2018年8月)

まずは各施設の学費と卒業までの期間についてみていきます。

4年制大学は、期間が長く、その分学費の負担も大きいというデメリットがあります。

一方で、期間が長いのでゆったり学べる点や保育以外の一般教養を身に付けられるメリットがあります。

短大は、卒業までの期間が2〜3年と短く、4年制大学よりも学費の負担が少なく済むというメリットがあります。

専門学校は、短大と同じく2〜3年で卒業でき、学費も3つの選択肢の中で一番低額というメリットがあります。

施設数

次に各施設の施設数についてみていきます。

参考:年度別指定保育士養成施設の入学定員数の推移:平成26年度

上の表より、各施設の定員数で一番多いのは短大です。

定員数が多いということは、施設の数自体が多いと考えられます。

短大は、施設数が多いため、学校を選ぶ際に選択肢が豊富で通いやすい施設を選べると言えるでしょう。

以上より総合的にみて、短大を利用して保育士資格を取得するのがおすすめです。

短大で保育士資格を取るメリット

  1. 4年制大学よりも学費が安い
  2. 4年制大学よりも卒業までの期間が短い
  3. 他の養成施設よりも施設数が多い → 学校の選択肢が豊富、自分にあった条件の学校に通うことができる

保育士の資格が取れる短大の選び方!

おすすめの選択肢「短大」ですが、どの短大を選べばいいかのポイントを紹介します。

大学所在地

2年間、長ければ3年間通うことになるので、アクセスの良さを重視して選ぶと良いでしょう。

短大は養成校の中でも一番数が多いので、選択肢はたくさんあります。

学費

専門学校よりはやや高くなるものの、4年制大学と比べると、おおよそ半分ほどになる短大の学費。

施設の設備やカリキュラムなどによって額は異なり、高額になる短大と専門学校なみで済む短大などまちまちです。

カリキュラムの内容や経済事情を考慮して短大を選びましょう。

卒業に必要な期間

最短で資格を取得したいのであれば2年、あまり忙しいのは大変なので余裕を持って学びたいということであれば3年を選択しましょう。

もちろん、2年と3年で資格が変わるわけではありません。

卒業しやすさ

入学を希望する短大の卒業率も、できればチェックして欲しいポイントです。

入学したものの、何らかの理由で中退してしまう人はいるものですが、それがあまりに多いのは短大のカリキュラムや授業などへの不満があるからかも知れません。

ちゃんと修了できる短大を選ぶのも重要です。

就職率

さらに、資格を取得して保育士になるには保育園に入職しなくてはなりません。

働く保育園は自分で見つける!という人はいいのですが、ほとんどの人は短大の就職サポートを受けて志望する保育園を決めると思います。

その就職サポートが充実した短大は、就職率や就職満足度が高いところです。

保育士資格が取得できる、おすすめの短大をエリア別にご紹介

通学のためのアクセス良好な学校も多い、首都圏・関東エリアのおすすめの短大をいくつかご紹介します。

東京都

  • 鶴川女子短期大学
    学費:約240万円
    卒業期間:2年制と3年制
    就職:就職率は約94%、実践的な演習科目や学外実習が実施されています。

    特徴:独自の
    奨学金制度や、29の個室ピアノ室などの設備も充実しています。

神奈川県

  • 鎌倉女子大学短期大学部
    学費:約240万円
    卒業期間:2年制と3年制
    就職:就職率が98.4%と高く、キャリアサポートが充実している。
    特徴:歴史ある校風と、自然に囲まれた広大なキャンパスが特徴です。

埼玉県

  • 国際学院埼玉短期大学
    学費:約200万円と安め。
    卒業期間:2年
    就職:就職率は約95%と高め。
    特徴:学生寮があるので、一人暮らしでも安心して生活・通学できる。

千葉県

  • 千葉明徳短期大学
    学費:約230万円
    卒業期間:2年
    就職:就職率は約97%
    特徴:現場経験のある教員が数多く在籍し、連携園の数も千葉県下トップクラス。

保育士資格取得を目指す方に向けた短大の記事、いかがでしたでしょうか?

選択ポイントの何を重視するかを見据えたうえで、自分に合ったベストな短大を選びましょう!

通信講座も活用しよう

保育士資格の取得に向けた短大についてご紹介してきました。でも、学校に通わなくても 、通信講座で勉強して国試を受けるという選択肢もあります。

人気の通信講座をご紹介します。

ヒューマンアカデミーの保育士通信講座

ヒューマンアカデミー

  1. 業界最長の最大3年間(無料延長)サポート。
  2. 試験対策セミナーに無料で参加できる。
  3. 動画(DVD)×音声(CD)×テキストのトリプル効果。講義DVD、DVDと連動した音声CDでeラーニングでの学習を進めることが可能
  4. 費用
    DVD+Eラーニングコース 59,000円
    (教育ローンご利用の場合 月々:初回3,547円、2回目以降3,500円 税込)
    Eラーニングコース 46,000円
    (教育ローンご利用の場合 月々:初回3,849円、2回目以降3,200円 税込)
  5. 標準学習期間:6ヵ月
  6. 保育士試験合格率:なんと68.9%(平成30年度実績)!

合格までのサポートがとても厚い通信教育です。

ヒューマンアカデミーのたのまなの保育士試験合格率は68.9%です。一般的な保育士試験の合格率は全国平均で21.5%なので、ヒューマンアカデミーのたのまなを受講すると保育士試験の合格率はなんと約3倍です!

▼詳しくはコチラ

たのまな

ユーキャンの保育士通信講座

ユーキャンの保育士講座は開講実績は30年以上。2018年度保育士試験合格者13,500名のうち、ユーキャンの保育士講座で学んだ方の合格者数は1,370名です。受講生の90.1%が初めて保育士試験の学習に臨んでいます。仕事をしながら保育士講座を受講している方は70%以上。家事や育児の合間に無理なく学習を進めることができます。

ユーキャンの保育士講座はコチラ

東京リーガルマインドの保育士講座

インターネットによるWeb通信講座、音声ダウンロード講座、スマートフォン講座など学習スタイルが多彩なのでライフスタイルに合わせて選べます!

東京リーガルマインドの保育士講座はコチラ

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/