毛糸遊びのアイディア【あやとり・ほうき・製作・簡単・毛糸ポンポン・子供・指】

毛糸遊びと聞くと皆さんはどんな遊び方を思いつきますか?多くの人は一番はじめにあやとりを思いつくのではないでしょうか?あやとりは指先を使いますので子供達のより良い発達を促す遊びとして取り入れている保育園も多いのではないでしょうか。しかし、あやとりの他にも毛糸を使った遊び方はたくさんあります。今回はそんな毛糸遊びのアイディアをまとめました。年齢別と季節別におすすめの毛糸遊びを紹介しています。感触や色を楽しむことが出来る毛糸は、0歳児、1歳児、2歳児、3歳児、4歳児、5歳児とどの年齢の子供達にもおすすめです。ぜひ参考にしてみてくださね。

毛糸遊びのアイディア【年齢別編】

毛糸と段ボールで簡単モビール遊び【0歳児向け】

では、さっそく毛糸遊びのアイディアを年齢別に紹介していきます。まずは、0歳児向けの毛糸遊びです。 モンテッソーリ教育のモビールを毛糸で作って遊んでみましょう。モビールは視覚を育てる、好奇心を育てるといった子供達のより良い発達に効果的です。

(必要なもの)ダンボール、毛糸、鉛筆、はさみ、接着剤

作り方

①ダンボールに丸や八面体、ハートなど作りたい形の絵を描く
②ハサミで①を切り抜く
③ボンドを塗る
④③に毛糸を巻き付けていく
⑤隙間なくしっかりと巻き付け終わったら糸を切る
⑥最後に毛糸を一巻きして、巻いた糸の輪に糸の端を通して、完成!

 

遊び方

・見て楽しんでみる
・紐につるし、触れて動かして楽しんでみる
・実際に触って毛糸の感触を楽しんでみる

 

参考になる動画

毛糸とモールで毛糸通し指先遊び【1歳児向け】

次は、一歳児向けの毛糸遊びです。 毛糸を紙皿に通していく指先遊びをしてみましょう。1歳児になると指先が発達してきますが、この毛糸遊びをすることでさらなる発達を促進することができます。ほどけば繰り返し遊べるので何度でも楽しめますよ。

(必要なもの)紙皿、毛糸、モール、穴あけパンチ、はさみ

作り方

①使う紙皿のふちに穴あけパンチで穴を均等に開けていく
②紙皿に好きな絵を描く(難しそうであれば保育士さんが事前に絵を描いておきましょう)
③モールを短く切る
④モールの中心部分に毛糸を巻き付け、モールを中心で折る
⑤すべての穴に通せるくらいの余裕をもった長さで毛糸を切る
⑥切った毛糸部分を紙皿の端の穴に括り付けて、完成!

 

遊び方

・モール部分を紙皿の穴に自由に通して楽しむ
・毛糸やモールの感触も楽しみながら行う
・通し終わったら毛糸を抜いて繰り返し遊ぶ

 

参考になる動画

毛糸と段ボールで毛糸巻き遊び【2歳児向け】

次は、2歳児向けの毛糸遊びです。段ボールに毛糸を巻いていく遊びをしてみましょう。子どもが夢中になって遊んでくれますよ。いろんな色の毛糸を巻いていくと、カラフルな色を楽しむことができます。また、いろんな形で楽しむことができるので飽きがきません。できたものを飾ってもかわいいのでおすすめですよ。

(必要なもの)毛糸(いろんな色があると◎)、段ボール

作り方

①段ボールに作りたい形を描く
②段ボールを切り取り、毛糸を巻く部分に切り込みを入れておく
③カラフルな毛糸を用意し適切な長さに切っておき、完成!

 

遊び方

・好きな色の毛糸を選び自由に段ボールのきりこみ部分に巻き付けて楽しむ
・いろんな色の毛糸を巻き付けて色を楽しむ
・毛糸の感触を楽しむ

 

参考になる動画

毛糸であやとり遊び【3歳児~5歳児】

次は3歳児~5歳児向けの毛糸遊びです。 毛糸であやとり遊びをしてみましょう。あやとりは脳を刺激し、子供達のより良い発達を促すのに効果的です。毛糸遊びの定番ですが、達成感を感じやすく、個々人のペースで楽しんだり何人かで楽しんだりとさまざまな遊び方が出来るため、おすすめです。

(必要なもの)毛糸

作り方

①子供の両手を水平に広げ右手の指先から左手の指先までの長さでひもを切る(複雑な形を作る場合はプラス10cmくらいあると◎)
②結んでわっかを作り、完成!

 

今回は3つのあやとり遊びの技法をご紹介します。詳しくはこちらの記事でも紹介しているので参考にしてみて下さいね。

遊び方

・ゴム
①両手の親指と小指に紐をかける
②左手の小指にかかっているひもを掴み親指の方へ持って行く
③クルっと親指にかけて、小指のところへ戻す(右手も同様に小指の紐をクルっとひと回)
④手のひらのところにある紐を中指で下からとる(右手も同様)
⑤両手とも中指で下からとる⑥そのまま手を開き、完成!手のひらを広げたり、閉じたりするとゴムのように伸び縮みしますよ。

 

遊び方

・ほうき
①左手の親指と小指に紐をかける
②右手で紐を引っ張る
③もう一度右手で同じところを引っ張る
④右手をいれて小指の外側にかかっている紐と親指にかかっている紐2本をつまみ引っ張る
⑤薬指中指人差し指をそれぞれ紐の隙間にいれる
⑥右手でもっている紐を反対側におく ⑦左手にある1番長い紐を右手でひっぱり、完成!

 

遊び方

・東京タワー
①両手の親指と小指に紐をかけ、右手の中指で左手の中指の紐えをとる
②左手の中指で右手の中指の紐をとる
③まず、両手の親指の紐をはずす
④手のひらを向こう側に向け小指にかかっている紐を親指で下からとる
⑤両手の親指で中指の奥の紐をとる
⑥両手の小指の紐を外す
⑦両手の小指で親指の紐をとる
⑧両手の親指にかかっている紐を全部外す
⑨両手の親指で小指の手前の紐をとる
⑩両手の親指に中指の手前の紐をかける
⑪両手の親指にかかっている手前の紐を外す
⑫両手の中指をいれて、両手の小指にかかっている紐を外しながら手のひらを向こう側にむけ、中指をピンと張る(中指にもともとかかっていた紐は外れます)
⑬4段はしごになる
⑭左手を上にして縦にし、左手の親指と中指を閉じると、完成!

 


保育士くらぶ

毛糸遊びのアイディア【季節編】

毛糸のカラフルお花【春におすすめ】

次は季節に合わせた毛糸遊びをご紹介します。まずは、春です。春は暖かくなり、お花が綺麗に咲く季節。そんな春を感じることができるお花を毛糸で作ってみましょう。巻いていく毛糸の色や太さによっていろんなお花を作ることが出来ますよ。茎を挿さずに、毛糸で横に繋げると、ネックレスやブレスレットにもなります。なにかの記念日に作るのも良いでしょう。

(必要なもの)毛糸、段ボール、ストロー(折り紙やチラシでもOK)

作り方

①段ボールを名刺くらいの大きさに切り、短い辺の片側の中心に切り込みを入れる
②毛糸を適切な長さに切り、毛糸の中心を切り込みにひっかける(この毛糸は花芯になります)
③①で入れた毛糸の上に、花びらになるもう一本の毛糸を置き、指で押さえながらダンボールの短い辺に30回程巻きつけていく(最後ダンボールが外れやすいように、きつく巻きすぎないようにしましょう)
④ダンボールを外し、はじめにかけた毛糸を、中心で2回固結びをする
⑤裏返して反対側も2回固結びにし、余っている毛糸を切って形を丸く整える
⑥ストロー(茎の部分)を⑤の結び目に挿して、完成!
いろんな色の毛糸や、巻きつけるダンボールの大きさを変えてたくさんの毛糸お花を作ってみて下さい!

 

毛糸で麦わら帽子【夏におすすめ】

麦わら帽子のイラスト

次は夏です。毛糸で夏らしく、麦わら帽子を作ってみましょう。

(必要なもの)毛糸(ベージュ)、ペットボトルキャップ、厚紙、両面テープ、鉛筆、はさみ、リボン

作り方

①厚紙にペットボトルキャップをあて、鉛筆で縁取る
②ペットボトルキャップをはずし、キャップより大きな円を外側にもう一つ描く
③外側の円に沿ってはさみで切る
④厚紙に両面テープを貼り、ペットボトルキャップを①の線に合わせて貼り付ける
⑤ペットボトルキャップの周りと上の部分にも両面テープを貼る
⑥その両面テープのテープ面全体に毛糸を隙間なくくるくる巻いていき最後までくっつけることが出来たら、完成!
★作り終わったら画用紙に貼り付けて、ひまわりなどのお花や風鈴などの夏らしい絵を周りに描くとかわいいです
★時間がある場合はひまわりなどのお花も毛糸で作ってみても良いでしょう

 

参考になる動画

毛糸で木の実でガーランド製作【秋におすすめ】

どんぐりのイラスト

次は秋です。秋と言えば葉っぱが紅葉したり、木の実を拾えたりなど、自然を感じるのに絶好の季節ですよね。自然遊びや散歩などで拾った木の実や葉っぱと毛糸を作ってガーランドを製作してみましょう。ガーランドは教室内を装飾することが出来るので、秋の壁面としても活用することが出来ます。

(必要なもの)毛糸、トイレットペーパーの芯、ビニール袋(または箱)、ボンド、はけ(あるとボンドを塗るのに便利。なくてもOK!)、はさみ

作り方

①トイレットペーパーの芯を半分に切る
②好きな色の毛糸を2~3㎝程度に短く切りビニール袋に入れる
③ボンドをトイレットペーパーの芯にまんべんなく塗る
④②の袋の中に③を入れて振り毛糸をつける (袋の中に空気をいれた状態で振ると混ざりやすいです)(ビニール袋の上から軽くギュッギュッと押さえてから取り出してください)
⑤ボンドを乾かす
⑥長めの毛糸に④を通していき、完成!壁に飾ったらかわいいガーランドになります!
★フライの衣を付けるように、手を使ってつけると毛糸の感触がより楽しめます
★いろいろな色の毛糸を混ぜて色を楽しむのも良いでしょう

 

参考になる動画

毛糸で雪の結晶【冬におすすめ】

雪の結晶のイラスト3

次は冬です。冬と言えば雪ですよね。そんな雪の結晶を毛糸で作ってみましょう。今回は木の枝を使うので、外に散歩に行った際に子供達が思い思いの木の枝を拾っても良いかもしれませんね。

(必要なもの)木の枝(3本)、毛糸(白青系)、ひも(毛糸でも可能)

作り方

① 木の枝を、六角形になるように組み合わせて、しっかりとひもで結び固定する
②枝に毛糸を結びつけ、1本ずつ順に巻いていく
③1巻きしたら隣の枝、また1巻きしたら隣の枝、というように繰り返し巻いていく
④端の方まで巻き終わったら毛糸を枝に結びつけ、完成!

 

参考になる動画

毛糸の使い道とは

毛糸を子供達の発達にフル活用できる

今まで様々な毛糸遊びのアイディアを紹介してきました。比較的年齢が低い子供達には、毛糸をみて視覚的に楽しんだり、触りながら感触を楽しんでもらうと良いでしょう。また、毛糸を束ねていろんな形を作ることに挑戦しても楽しめます。年齢が高い子供達には、紐通しに挑戦してもらったり、あやとりとして活用することで脳を刺激できます。子供達のより良い発達に効果的ですよ。また、編み物に挑戦しても楽しむことが出来るでしょう。このように、毛糸はいろんな使い方ができるのです。毛糸を子供達の発達にフル活用して、春夏秋冬を楽しんでみてはいかがでしょうか。

まとめ

毛糸遊びを春夏秋冬楽しもう!

いかがでしたでしょうか。毛糸を使用した遊び方はたくさんあります。毛糸というひとつのものを使っていろんな遊び方を実践することで、遊び方の知恵もつけることが出来ます。子供達の発想力や創造力に良い効果をもたらすでしょう。また、毛糸は柔らかくケガの心配がないため、どの年齢の子供達にも思う存分毛糸遊びを楽しんでもらえるのもメリットですね。一方で、絡まったり指に強く巻き付けると血が止まる危険性もあるため依然として注意しながら遊ぶようにしましょう。今回紹介した毛糸遊びのアイディアを参考にして、毛糸で春夏秋冬を楽しんでください!

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/