シニアから保育士を目指せるの?保育士資格は必要?【60歳・65歳以上・保育補助・求人】

シニア保育士とは60代から保育業務を担う人のことを指します。近年保育士不足問題においてシニア保育士が注目されています。保育士資格を持っていない方も保育補助として働くことができますよ。ぜひ子どもを好きな方や復職を検討している方はぜひ参考にしてください。また1から保育士を目指す方向けに、保育士資格取得までの道のりも詳しく説明しているので合わせて確認をしてみましょう。

シニアから保育士とは?

60代から保育業務を担う人

健康寿命の伸びや年金制度が改正されたことにより、近年60代から再就職を考える方が増えています。厚生労働省によると保育現場でも同様に、60 歳以上の保育士を希望する求職者が前年度より10%以上増加しています。この希望者の中には保育士資格を所有していない人や、これから保育士資格を取得しようと勉強中の人も含まれていますよ。新しい仕事の選択肢として保育士が注目されていることがわかりますね。現在保育現場ではこうした保育士を希望する求職者を迎えようという動きが広まっています。

保育士くらぶ

シニア保育士の仕事内容

子どもの身の回りのお世話をする

シニア保育士の大きな仕事内容は、子どもの身の回りのお世話をすることです。具体的にはおもちゃの片付けや衣類の着脱、排泄や食事などまだ自分でできない子どもに変わって毎日サポートしましょう。保育園を卒園する頃には、子どもたち自身で基本的な身支度をできるよう目指します。近年では感染症予防対策を強化しているため、手洗い指導や使用した物の消毒など細かなお仕事も多いですね。

子どもの年齢に合わせてサポートする

他にも保育士さんは、子どもたちに心身の発達を促し、集団生活で生活ができるように社会性を養います。その際に子どもの年齢や特性によってお世話の方法が異なるので、日頃から子どもたちをよく見てみましょう。特に子どもは1歳ごろになると歩行が可能になり、興味や関心を持つ範囲が広がります。子どもの探索活動を見守りながらも、安全を確保する必要があるので事前準備も欠かせません。このように保育士さんは子どもに関するプロであり、様々なお仕事を同時進行して進めていますよ。

保護者と連携を取る

保育士さんは子どもだけではなく、保護者や保育に関わる業者さんとの連携を取ることも大切なお仕事ですね。保育士さんは子どもたちの様子を記載した連絡帳や、お迎え際に保護者とコミュニケーションを取ります。保護者の中には育児に不安を抱えている方もいます。そのような時はシニア保育士ならではの豊富な経験からの知識や経験を活用して物事を解決できるでしょう。保護者や保育業務に関わる人との信頼関係を構築しておくことで、物事が円滑に進みますね。

シニア保育士の待遇

お給料

シニア保育士のお給料はおいくらでしょうか?60代から就職する場合の平均月給は、21万円前後です。勤務地域によってお給料が変動するため確認をしてみましょう。公立保育園は公務員資格が必要なため30歳までと年齢制限が設けられる自治体が多いです。そのためシニア保育士は私立保育園で働くことになります。保育園によって教育方針や施設の設備など異なるので、園見学の際に確認をすると良いですね。近年園見学は感染予防の観点でオンラインで行っている園もあるので、併せて問い合わせしてみましょう。

福利厚生

保育園によって福利厚生の種類は異なります。保育園によって交通費支給や家賃補助、保育士資格取得支援制度、社会保険などが完備されています。特に保育士補助として働きながら保育士取得を目指す方は、就職先を選ぶ際に保育士資格取得支援制度を実施しているか確認をしてください。他にも年に一度の昇給や数回のボーナス、長期休暇の取りやすさなども確認したいところですね。仕事内容に関しても事務が中心、保育士補助が中心など異なるので、自分の得意を活かせる職場を探すことができそうです。

シニア保育士の雇用形態

パートの求人が多い

シニア保育士は正社員、派遣社員、パートまたはアルバイトと様々なの雇用形態があり、特にパートの求人が多いことがわかっています。パート保育士は時間に融通が効きやすい以外にも、応募から採用までが比較的早いというメリットも挙げられます。正社員と比べると残業も少ないため、自分の生活リズムや体力に合わせた働き方を選ぶことができますね。保育士における雇用形態別のメリットデメリットを詳しく紹介した記事も合わせて参考にしてください。

シニア保育士に資格は必要?

無資格でも保育補助として働ける

保育士資格を所有していない場合も、保育補助として働くことができますよ。保育補助は主に保育園内の掃除、おもちゃの準備と片付けや消毒、食事やトイレの補助など保育士さんの業務をサポートします。また保育園によっては保育士資格取得の支援制度があるので、仕事と勉強を同時に行うことができますね。保育士資格を取得すると、お給料や福利厚生などの待遇が良くなります。保育士資格を取得するための勉強は、保育の仕事に大きく役に立つので仕事の幅を広げたい方は挑戦してみましょう。

保育士資格を取得する方法

保育士養成施設を卒業する

保育士資格を取得する方法の一つ目は、保育士養成学校を卒業することです。保育士養成施設で規定の科目を履修して卒業すると、卒業と同時に保育士資格を取得することができますよ。保育士試験を受ける必要がありませんが、卒業するまでに費用と時間を要します。費用と時間を考えると短期大学や仕事や私生活を両立しやすい通信制を視野に入れることができますね。保育士養成所は充実した実技実習があり、保育士以外にも幼稚園・小学校教諭や司書などの資格も同時に取得できる点は大きなメリットではないでしょうか。

保育士試験に合格する

早く保育士資格を取得したい方や費用を抑えたい方は保育士試験を受験する方法があります。まずは保育士試験の受験資格を満たしているか全国保育士養成協議会のHPを確認しましょう。最終学歴が中学の方は特定の施設で5年以上7200時間以上の実務経験を積むという条件があります。中卒の方が保育士資格を取得する方法について、別の記事で詳しく紹介しているので合わせて参考にしてください。受験資格を満たした後は、勉強方針を決めて計画を立てましょう。通信講座を利用して計画的に勉強することもお勧めですよ。通信講座によって特色や料金設定など異なるので詳しく紹介していきます。

人気の保育士養成施設

聖徳大学通信教育部

聖徳大学通信教育部の1つ目の特徴は、入学試験が無く書類選考を実施するため入学のハードルが高くない点です。2つ目は、過去に他の大学や短期大学を卒業している場合は編入が可能なため期間を短縮できる点です。3つ目は授業内容は主にレポートを仕上げて提出をする在宅学習と直接講義を受けることができるスクーリングで構成されている点です。再就職先として保育士を目指している方や子育てと両立している方など、様々な年齢層の学生がいるので様々な人と関わりを持つことができますね。幼児教育において高い就職率を保持している点も大きな魅力ですよ。

    所在地:千葉県松戸市
    学費:初年度180,100(学生支援制度あり)
    募集期間:4月・10月
    期間:最短2年

大阪芸術大学短期大学部通信教育部

大阪芸術大学短期大学部の1つ目の特徴はキャンパスで受けるスクーリングが充実している点です。スクーリングの内容は主に演習や実習が中心であり、同じ学生と親睦を深められる機会でもありますよ。2つ目は芸術大学ならではの高いレベルの歌とピアノの実習が提供される点です。附属幼稚園での実習を通して実践的なスキルが身につきますよ。

    所在地:大阪市東住吉区
    学費:初年度150,000(奨学金制度あり)
    募集期間:4月・10月
    期間:最短2年

豊岡短期大学通信教育部

豊岡短期大学通信教育部の1つ目の特徴は50年以上の歴史を持ち、過去57,000人以上の卒業生を輩出した点です。2つ目は単位取得に必要なスクーリングの会場は豊岡市にある本校会場の他に、北海道、関東、北陸、中部、近畿地方で実施してる点です。受講したい日程かつ会場を選ぶことができるので、自分のペースに合わせて学ぶことができますね。

    所在地:兵庫県豊岡市
    学費:初年度140,000(奨学金制度あり)
    募集期間:4月・10月
    期間:保育専攻3年間・幼児専攻2年間

通信講座で保育士試験対策をする

ヒューマンアカデミー

短い期間で保育士資格を取得したい方は通信講座を受講して、保育士試験対策をすることをお勧めします。保育士試験には筆記試験と実技試験があり、通信講座によっては実技試験もサポートしてくれるものもありますよ。 まずは、ヒューマンアカデミーの保育士講座「たのまな」の特徴を紹介します。

ヒューマンアカデミーの保育士通信講座の特徴・料金

  1. 業界最長の最大3年間(無料延長)サポート。
  2. 試験対策セミナーに無料で参加できる。
  3. 動画(DVD)×音声(CD)×テキストのトリプル効果。講義DVD、DVDと連動した音声CDでeラーニングでの学習を進めることが可能
  4. 費用
    DVD+Eラーニングコース 59,000円
    (教育ローンご利用の場合 月々:初回3,547円、2回目以降3,500円 税込)
    Eラーニングコース 46,000円
    (教育ローンご利用の場合 月々:初回3,849円、2回目以降3,200円 税込)
  5. 標準学習期間:6ヵ月
  6. 保育士試験合格率:なんと68.9%(平成30年度実績)!

合格までのサポートがとても厚い通信教育です。

ユーキャン

次にユーキャンの保育士講座の特徴を紹介します。

ユーキャンの保育士講座の特徴・料金

  1. 過去10年間で14,334名の合格者を輩出した実績
  2. 過去の問題を徹底的に研究し、ポイントを絞ったオリジナルの教材。
  3. 実技試験は動画学び、試験当日の流れも収録しているため万全な体制で試験に望むことができる。
  4. 費用は、分割払いで3980円×15回(15ヶ月)一括払いで59,000円
  5. 自分専用のスケジュールで無理なく学習を続けられる。

ユーキャンが提供している実技試験対策BOOKは内容が充実しているので、実技試験にも特化したい方にお勧めです。

キャリカレ

最後にキャリカレ保育士講座の特徴を紹介します。

キャリカレの保育士通信講座の特徴・料金
  1. 試験に「出るトコ」に的を絞ったテキストで効率よく勉強できる
  2. 実技試験対策は採点内容から逆算し、練習方法や本試験で気を付けるべきポイントを映像講義で詳しく指導
  3. 最長3年間の学習サポートがある
  4. 万が一不合格だった場合は、受講料を全額返金
  5. 料金:ネットからのお申し込みで26,400(期間限定)

キャリカレの保育士通信講座は資格取得後、キャリア支援サポートがあるのも特徴です。


シニア保育士の求人を探す方法

求人サイトを活用する

シニアの方が保育士の求人を探す時のコツを紹介します。保育士補助として働きたい、パート採用がいい、保育士資格支援制度がある保育園など希望がある方は、まずは条件を絞って求人サイトを活用しましょう。求人によって教育方針や保育園の特色を記載しているので参考にできますね。また求人サイトは多くありますが、特に保育士の求人に特化したサイトをお勧めします。本サイトの運営元である「保育求人ガイド」もぜひ活用してみてください!保育求人ガイドでは完全無料で専門のアドバイザーと一緒に就職先を探すことができるので、自分の理想の職場見つけやすいです。シニア活躍中のタグが貼ってある求人を確認してみましょう。

ハローワークを活用する

ハローワークに足を運ぶとシニア向けの求人を探すことができます。ハローワークは求人数が多いので、自分に合う職場を見つけることができるでしょう。職員が自分が希望する職場について様々な情報を提示してくれます。求人内容で書いてある業務内容と実際の業務内容が異なる場合があるので注意が必要です。具体的な業務内容などを確認し、自分に合っている職場であるか、無理なく働き続けることができそうか再確認することが大切ですね。

まとめ

シニア保育士の需要が高まっています

昨今保育士不足によりシニア保育士の需要が高まっています。保育士資格を取得する上で年齢に制限はないので、今から挑戦することは遅くありません。保育士は子どもと接することが好きで、責任感が強い方が向いていると言えます。さらに子育て経験や長年培ってきた日常生活における知識を活用することができますよ。保育士資格を所有していない方は、保育士試験または保育士養成所を卒業して所得するとお仕事の幅が広がります。今回紹介した通信教育や通信大学をぜひ参考にしてください。

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ