水遊びの手作りおもちゃ年齢別13選!【保育園・100均・牛乳パック・ペットボトル・スポンジ】

暑い夏が到来。いよいよ水遊びの季節ですね。子どもたちにとっても楽しみにしている行事の一つだと思います。そこで今回は、そんな水遊びをより楽しめる水遊びの手作りおもちゃのアイディアをまとめました。0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児どの年齢の子どもでも楽しめるよう年齢別に乳児クラスと幼児クラスで分けてあります。身近なものやいらなくなった廃材を使っておもちゃが作れたらうれしいですよね。ぜひ参考にしてみて下さい。

乳児クラス向けの水遊びの手作りおもちゃのアイディア

ペットボトルじょうろ

さっそく作り方を紹介していきます。まずは、ペットボトルじょうろです。

ペットボトルのラベルを剥がしたイラスト

(用意するもの)ペットボトル、きり、油性ペン(お絵描き用)、耐水性のあるシール(飾り付け用)、太いセロハンテープ

作り方

①ペットボトルの底の部分をきりで穴を開ける。(怪我をする恐れがあるため保育士さんが作業するようにしましょう)
②油性ペンやシールでペットボトルを好きなようにデザインする(シールにはセロハンテープを貼ると防水に。マスキングテープも防水なのでオススメですよ。)
③ペットボトルに水を入れて、完成!
★ 0歳児や1歳児の子ども達の中には水に触れることが怖いと思う子どももいます。そのため、ペットボトルのじょうろで優しく水をかけてあげると、楽しみながら水に慣れることができますよ。

 

ペットボトル水鉄砲

次は、ペットボトル水鉄砲の作り方をご紹介します。

(用意するもの)500mlペットボトル、曲がるストロー、きり、油性ペンかガラス絵の具、ビニールテープ

作り方

①ペットボトルキャップの真ん中にきりで穴を開ける。(ストローの直径ギリギリのサイズになるよう少しずつ穴を広げていきましょう)
②①で開けた穴にストローの曲がる方から通しキャップを閉める。
③ペットボトルに自由にお絵描き。(油性ペンで絵を描いても良いですし、ガラス絵の具で絵を描くとステンドグラスのようになりますよ)

 

ペットボトルでお魚すくい

次は、ペットボトルでお魚すくいができる方法をご紹介します。

(用意するもの)ペットボトルキャップ、輪ゴム(小さいほうがラクです)、水切りネット(広げられるようあらかじめ切っておいてください)、油性ペン、ペットボトル、ビニールテープ、はさみ

作り方

まず、お魚の部分を作っていきます。

①ペットボトルキャップ2つの開口部を向かい合わせるようにくっつけ、ビニールテープで巻いて固定する。
②水切りネットを直径約15~20センチの円に切り、ペットボトルキャップを包み、しっかりとれないように輪ゴムで止める。
③キャップ部分の上からビニールテープを巻いて固定する
④油性ペンで自由に顔を描く。

次に、お魚をすくう道具を作っていきます。

⑤ペットボトルをはさみで斜めに切る。切り口でけがをしないようにビニールテープを巻いて完成!

 

スポンジくらげ

次は、スポンジで作るくらげの作り方をご紹介します。プールに浮かべるととてもかわいいですよ。

台所用スポンジのイラスト

(用意するもの)ネットスポンジ、はさみ、竹串、穴あけパンチ、たこ糸1本、輪ゴム 1個、油性ペン

作り方

①ネットスポンジのスポンジとネットの部分を切り離す
②スポンジをクラゲの形にはさみで切っていく
③カットしたくらげの真ん中にはさみで切り込みを入れる
④切り込みを入れた中心に竹串で穴をあける
⑤ネットに穴あけパンチで2ヶ所穴をあける
⑥ネットにあけた穴にたこ糸を通して結ぶ
⑦④であけた穴にネットのたこ糸を通し、たこ糸を引っ張りながらネットをスポンジの切り込みに入れ込む
⑧ネットを好きな大きさに切りこみ、触手を作る
⑨自由に顔を描いたら完成!

 

マヨネーズの容器で水鉄砲

次はマヨネーズの容器で作る水鉄砲の作り方をご紹介します。これは簡単にできるので乳児クラスの子ども達も楽しめますよ。自由にデザインさせてあげて下さい。

マヨネーズのイラスト

(用意するもの)マヨネーズの容器でもしくはケチャップや洗剤の容器でもOK、シール、油性ペン

作り方

①使い終わったマヨネーズの容器をしっかり洗って乾かす(バケツに洗剤を入れたりして完全にヌメヌメがとれるまで洗いましょう)
②乾いた容器に空気を入れた状態にして、シールや油性ペンで自由にデザインする
③蓋を外して水を入れる
④容器を思いっきりおすと水鉄砲みたいになります

 

水のお手玉

次は、準備いらず超簡単にできる水のお手玉をご紹介します。乳児クラスの子ども達は感触遊びがぴったり。ぜひ作ってみましょう。水風船でも代用できそうです。

レジ袋のイラスト

(用意するもの)ビニール袋、油性ペン、シール

作り方

①ビニール袋の口側2つの角をそれぞれ結ぶ。
②油性ペンで自由に顔を描いたり、シールをはったり好きにデザインする
③袋に水を入れ、2つ作った角を2回結んで閉じる。
④水が漏れないよう更にビニール袋に入れて結び完成!ぷにぷにと水の感触を楽しめます。

 

トレーで船

次は、トレーで作る船の作り方をご紹介します。

食品トレーイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

(用意するもの)食品トレー2個、紙コップ(水の濡れが気になる場合プラスチックの使い捨てカップでもOK)、ビニールテープ、はさみ、油性ペン

作り方

①食品トレーの内側が向かい合うように貼り合わせて、ビニールテープで固定する
②①に紙コップを逆さにして貼りつける
③②の紙コップを船の操縦室に見立てて、油性ペンやビニールテープで船の模様を自由に描く

 

保育士くらぶ

幼児クラス向け手作りおもちゃのアイディア

ペットボトルでロケット

次にペットボトルで作るロケットの作り方をご紹介します。簡単にできて楽しめます。

ペットボトルのラベルを剥がしたイラスト

(用意するもの)ペットボトル、ビニールテープ、油性ペン、スパンコールやビーズ(あればでOK)、はさみ

作り方

①ペットボトルに自由にビニールテープを貼って飾り付ける。
②中に水を入れる。(スパンコールやビーズを入れてもOK)
③水の中に沈めて手を離すとロケットに!
★ペットボトルに入れる水の量で飛び出す速度が変わるので、いろんな速度を試してみて下さい。

 

ストローでお魚すくい

次にストローでお魚すくいをする方法をご紹介します。

ストローのイラスト

(用意するもの)ストロー、はさみ、油性ペン、スプーン(お魚をすくうもの)、すくったお魚を入れる容器

作り方

①ストローをはさみで好きな大きさに切る。
②①のストローに切り込みを入れたり顔を描いたりして自由にデザインする。海の生き物が完成!
③ストローで作った海の生き物を水を入れて浮かべる
④スプーンですくう。 ぷかぷかと浮かぶ姿をみているだけでも楽しめます。
★時間を測ってだれがどのくらいすくえたか競うのも楽しそうですね。

 

牛乳パック水中メガネ

次は牛乳パックで水中メガネを作る方法をご紹介します。

牛乳パックのイラスト

(必要なもの)牛乳パック、ラップ、ビニールテープ、シール、油性ペン、はさみ、輪ゴム、きり、ひも (準備)牛乳パックにビニールテープを貼っておきましょう

作り方

①牛乳パックの口の部分をはさみでカットする
②底を切り抜いて筒状にする
③底を覆うようにラップをかけて輪ゴムでとめる
④底を覆ったラップと輪ゴムをはずれないようにビニールテープで固定
⑤シールをはったり油性ペンで自由にデザインする
⑥ラップをつけてない側にきりで2箇所穴をあける
⑦ひもを穴に通して結ぶ。これで首にかけることができます。
⑧とれないようにビニールテープで結び目をとめたら完成です!

 

牛乳パックで金魚すくい

次は、牛乳パックで金魚すくいをする方法をご紹介します。

(必要なもの)牛乳パック、排水溝の水切りネット(ストッキングタイプのもの)、はさみ、ホチキス

作り方

まず、金魚をすくうものを作っていきます。

①牛乳パックを全て開いた状態にして、口部分と底部分を除いた4分の1を切り取る
②切り取った部分をさらに縦に3等分に切る
③そのうち2本を丸めてつなぎ目をホチキスで留める
④水切りネットの中に③の牛乳パックを入れて結び余りを切る。
⑤残った1本の牛乳パックを半分に折って③の網部分にホチキスでとめる(とっての部分)

金魚を作っていきます。

⑥残りの牛乳パックにクレヨンで金魚の絵を描く⑥はさみで切り抜き水の中に浮かせて完成!

 

牛乳パックで的入れ

次に、牛乳パックの箱を狙ってスーパーボールを入れるゲームの作り方をご紹介します。

(必要なもの)牛乳パック、油性ペン、はさみ、スーパーボール、ストロー、ビニールテープ

作り方

①牛乳パックの側面を切り抜いて箱を作る
②残っている牛乳パックを切って点数を書く
③ストローに②の牛乳パックを貼り付ける
④①の牛乳パックの土台に張り付ける
⑤水に浮かべる
⑥牛乳パックの箱をめがけてスーパーボールを投げる!
★点数や箱の大きさを変えたものを用意するとさらに面白そうですね。

 

食品トレーで宝探し

次は、食品トレーを活用して宝探しをする方法をご紹介します。

食品トレーイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

(必要なもの)食品トレー(牛乳パックでもOK)、油性ペン、はさみ

作り方

①食品トレーを綺麗な状態にする
②食品トレーに油性ペンでお宝となる絵柄を書く(この時、果物や動物、キャラクターなど子どもでも分かるものを書くと良いです)
③水に浮かべる④水面に浮かべた状態で、「バナナのカードを見つけて下さい!」と宝探しゲームスタートします。
★水に浮かぶので、水の中に潜れない子どもがいても大丈夫ですよ。

 

水遊び手作りおもちゃの材料を集めるには

100均とゴミ(廃材)の再利用で簡単に集められる

水遊びのおもちゃを手作りしたいけどどこで材料を買えばいいのかわからないという方、ご安心ください。全て100均とゴミの再利用で作ることが出来ます。使わなくなったゴミが生まれ変わって、水遊びを楽しめるおもちゃになるのはうれしいですよね。ゴミ以外の必要なものは100均でそろえましょう。お金をできるだけおさえることができます。年齢別のアイディアを参考にすれば、どの年齢の子どもでも水遊びを満喫できるおもちゃを作ることが出来ますよ。ぜひ参考にしてみて下さいね。

まとめ

暑い夏は水遊び手作りおもちゃで楽しく乗り切ろう!

いかがでしたでしょうか。これから暑い夏が到来しますね。そんな時、子どもたちの楽しみの一つは水遊びではないでしょうか。そんな水遊びをより楽しくしませんか?水遊びのおもちゃを手作りすることで、子どもたちは自分たちでもおもちゃを作れるのか!と創作意欲もわいてきます。そして実際に作ったおもちゃを使って水遊びをすればより楽しくなること間違いなしです。今回紹介した年齢別の水遊び手作りおもちゃのアイディアを参考に、ぜひ作ってみて下さいね!

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/