保育士の髪色はどうする?【インナーカラー・おすすめの髪色・ポイント・注意点など】

保育士さんたちの髪色についてどのような印象をお持ちですか?保育士さんは安全などの理由から動きやすい洋服を着ることになります。加えて子供たちの誤飲を防ぐためなどの理由から基本的なアクセサリーの着用を控えなければならないことも往々にあるでしょう。そういった状況からも髪色くらいは少しおしゃれをしたいという方々も多いのではないでしょうか。今回は髪色選びのポイントや注意点、さらにはおすすめのへあからーをしょうかいします。

保育士の髪色事情

保育士の髪色事情は?

保育士さんの方々の髪色にこれといった明確な基準はありません。人の見た目が印象に与える影響は大きいとも言われていることもあり、周りの目を考慮してどうしても控えめにしておいた方が無難というのが現状でしょう。しかし現在では黒髪でなくてはならないという保育園も少なくなっており、信頼感などを失わない程度には髪色を変えることは許されるようになっています。下で述べるようなポイントや注意点に気をつけながらならばヘアカラーを楽しむことができるようになっていると言えるでしょう。

保育士くらぶ

髪色を決めるポイント

職場の決まりを守る

まず最初に守るべきはルールや規則でしょう。髪色を変えたいという場合でも、規定されたものを確認してそれに従った上で髪色を変えていくようにしましょう。それぞれの保育園によって規定はまちまちで、完全に自由という保育園もあれば黒髪が望ましいという保育園もあるでしょう。奇抜であったり明るすぎたりということでなければ髪色を変えてもよいという保育園も多いので、諦めようと思っている保育士さんがいれば一度確認してみてはいかがでしょうか?

周りの職員を見てみる

ある程度髪色を変えることが認められる環境だということがわかったら、一緒に働いている職員の方々の髪型にも目を向けてみましょう。髪色自由だからと明るめにしてみたら、周りの職員さんたちは控えめで暗めな髪色だったというような状況では浮いて見えてしまうこともあるでしょう。ひとりだけ髪が明るいなどという状況は周りの同僚や先輩の方々と馴染めない原因にもなりうるでしょう。自分がしたい髪色を選ぶというだけでなく、周囲との関係性にも意識を向けながらヘアカラーを楽しむことも重要です。

保護者の方々の反応に合わせる

髪色を変えた自分の姿が、保護者の方々の目にどのようにうつるかについても意識を向けてみると良いでしょう。髪色や髪型は外見の中でも目立ちやすい要素の一つです。良くも悪くも髪色はすぐに保護者の方々の目につくことでしょう。あまりにも派手な髪色や奇抜な髪型は見た人に驚きを与えるだけでなく、不快感を与えることもあるかもしれませんし、近づきがたいとも思わせてしまうこともあるでしょう。信頼感を失わないことも意識する必要があることは言うまでもないでしょう。

自分が保護者になったつもりで考えてみよう

保護者の目線から自分を見てみるというのも良いでしょう。どうしてもこの髪色にしたいと思っている時は判断が甘くなりやすいものです。ですから自分の子供たちを預ける相手としてどのような髪色であると嫌であるか、信頼できないと感じるのかといったことを想像してみましょう。そうするとおのずと保育士さんとして適した髪色と適していない髪色の境界が見えてくることでしょう。その後に自分がしたいと思っているヘアカラーがどちらに当てはまるのかを考えてみると良いのではないでしょうか。

おすすめの保育士の髪色

ブラウン

まず基本としてはブラウン系統の色がおすすめです。基本的にはどのような場所にも悪目立ちせずに馴染むという点を考えても、ブラウンがオーソドックスな色になるでしょう。トーンによって明るさはまちまちですが、染めていることがわかりしかも自然な色という点では7〜8くらいのトーンが良いのではないでしょうか。この後紹介するためのヘアカラーでも同様ですが、根元が黒く毛先にかけて染まっているとだらしない印象を与えるので注意は必要でしょう。

アッシュカラー

現在トレンドとされているアッシュカラーは、灰色がかっていて少しくすんだ色を基調とするヘアカラーです。アッシュカラーはベースが青紫色となっているので、脱色した際にも赤みや黄みが抑えられて暗めで落ち着いた印象を与える髪色です。ブリーチをした上で染めるのは色が抜けてきてしまった際に明るくなってしまうので避けた方が良いでしょうが、ブリーチをせずにも落ち着いた色にすることも可能なのでおすすめです。落ち着いたトーンでしかもおしゃれを楽しみたいという方はアッシュカラーにしてみてはいかがでしょうか。

デザインカラーとは

髪の一部を染めるカラーリング

デザインカラーは複数の色合いや明暗を用いて髪色を文字通り「デザイン」するヘアカラーのことです。髪の一部分だけをカラーリングしてポイント作ることもできるので、なんとなくいつも同じ色で飽きてきたなという方がアクセントとしても楽しめるものでしょう。今回は以下でデザインカラーのうちでも保育士さんたちに実際におすすめできるもの3つを例として挙げています。保育士さんたちがデザインカラーをする上での注意点もありますので、ぜひ読んで実践してみてください。

おすすめのデザインカラー

インナーカラー

インナーカラーは外側の髪色は変えずに髪の内側の色だけを変えるヘアカラーのことです。耳元や襟足などの染める範囲や染める色味などが自由に決めることができます。髪を下ろすと隠れて、耳にかけると内側の色が強調できるなど複数の楽しみ方をすることもできます。箇所や色味で与える印象も大きく異なります。黒髪の内側に暗めの色を染めると落ち着いた印象にもなり、保育士さんにもおすすめです。染め方によってはかなり派手になってしまうので注意が必要とも言えます。

グラデーションカラー

グラデーションカラーはひとつの色合いが徐々に他の色に変わっていくヘアカラーのことです。根元を地毛に近い色に毛先を少し明るめにしておくと、根元が伸びてきた際に髪色の差が目立ちません。保育士さんたちは忙しいこともあり、頻繁に髪の手入れをできないということも往々にあるでしょう。そういった際にプリンのような髪にならないというのはありがたいですよね。毛先だけだからと明るすぎる色にしないようにだけ注意しましょう。ロングの場合は明るい部分をお団子ヘアの中に入れてしまうと見えなくなるので、休日はおしゃれに過ごしたい方はグラデーションカラーがおすすめです。

ハイライトカラー

ハイライトカラーは髪全体ではなくポイントで明るめの色を入れることで、髪に立体感を出すヘアカラーのことです。ハイライトカラーをするとヘアスタイルに動きをつけたり、ヘアカラーを透明感がある仕上がりにしたりできます。ハイライトカラーもブリーチをせずにやることもできるのでおすすめです。明るい色を入れてしまうと派手に見えてしまいますが、落ち着いた色味でもできるのでおすすめです。忙しい保育士さんたちも乾かすだけで立体感が出ておしゃれでこなれた髪型になるので、毎朝の準備も楽になりますよ。

髪色に気をつけるべき時期

働き始めは落ち着いた色で

保育士さんになりたての時期は暗めにしておく方が無難でしょう。髪型を決めるポイントにあったように周囲の方々と関わっていく中で、働き始めの時期は信頼関係を構築していく最初の時期となります。望まない軋轢を生んでしまったり、誤解させてしまったり、悪い印象を抱かられることもあるかもしれません。その後の働きやすさにも関わることなので、まずは見た目をきちんとするということを意識するようにしてはいかがでしょうか。

転職活動中はスーツに合うように

就職活動や転職活動をしている際も髪色には注意しましょう。働き始めの頃と同様に落ち着いた色が望ましいです。再三述べてきた信頼感や印象に関して損を被る可能性があるので落ち着いた髪色である方が無難であるということです。加えて転職活動や就職活動ではスーツを着るのでこれらに合わせた髪型でなければ逆に不恰好に見えてしまうかもしれません。ですからこういった期間中は黒髪、もしくは暗い髪色にすると良いのではないでしょうか。

保育士の髪色の注意点

清潔感を強く意識する

保育士さんは周囲との関わり合う機会も多く信頼感を築かなければならず清潔感に目を向ける必要があります。保育士という職業は動く機会も多いため汗をかくこともありいつでも意識し続けるということも難しいでしょう。多少乱れてしまうこともあるかもしれませんがそういった際でも汚らしくならないように結んだりといった工夫をすると良いでしょう。また明るめの色にカラーリングした後の脱色などにも気をつけるとより良いでしょう。

時と場には気をつける

保育士さんのヘアカラーはポイントを押さえていればなんでも良いというわけではないでしょう。「髪色に気をつけるべき時期」の際にも述べましたが時期やタイミングに気をつけることも重要でしょう。例えば入園式や卒園式の直前に急に髪型を明るくしてしまうと、式の主役である子供たちよりも目立ってしまうこともあるかもしれません。そういった気配りを持ち、周囲に配慮しながら髪色を変えると良いのではないでしょうか。

控えめを心がける

せっかく染めるのだから暗めの色にしたらもったいないと考える方もいるかもしれません。ヘアカラーをする本人は自分が良いと思っている髪色に対して、周りの人たちが思うほど明るいと感じないこともあるでしょう。自分が思っているよりも明るく感じる人たちも多いということを意識しておくと良いでしょう。周囲の方々と関わり合う機会も多い保育士さんたちは髪色に関しても自分が思うより少しだけ控えめにするとちょうど良いのではないでしょうか。

まとめ

責任感を持って髪色を決めよう

いかがでしたか?今回は保育士さんの髪色事情について述べてきました。現在では髪色をある程度自由に変えることができる保育園も増えているので、どの程度の明るさは良いのかなど頭を悩ませることも多いのではないかと思います。忙しい保育士さんたちであっても他の部分でできない分、髪色や髪型で少しでもおしゃれをしたいと思っていることと思います。したがって本記事では髪色事情に加えて、変える際のポイントや注意点、さらにはおすすめのヘアカラーを紹介しました。自分の清潔感や周りの方々との関係性にも配慮する必要はありますが、その上でぜひ髪色や髪型のおしゃれを楽しんでみてください。

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/