悩める人間関係…コミュニケーションが上手くいくコツとは【原因・対処法・いじめ対策】

保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

人間関係で悩んでいませんか?

ーーいじめ、孤立、コミュニケーションが取れない…などなどあなたは職場の人間関係で悩んでいませんか?

日々保育活動を行なっている上で、人間関係の悩みごとは尽きないことかと思います。

人間考え方も違えば、育った環境も違います。
仕事してる中で、合わないかも…と思うこともありますが
一緒に働いてる立場上、嫌でもなんとか乗り越えないといけない場面もあるでしょう。

人間関係が上手くいかなくて、いじめや孤立を経験した人も少なくないと思います。

では、どうしたら人間関係の悩みを解決できるのでしょう?

職場の悩みを解決できない方や、孤立するのを恐れて自分を出せない方などには、いくつかの特徴があります。
その特徴を理解し、改善することによって円滑にコミュニケーションを取ることができたり、いじめによって孤立することもなくなるかもしれません。

本記事では、あなたの悩める人間関係が少しでも解決できるように“コミュニケーションが上手くいくコツ” をお教えします。

もちろん保育士だけでなく、人間関係の悩みを持つ方なら参考になる部分も沢山ありますので
ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです!

保育士くらぶ

悩みの原因は?

最もストレスが掛かる相手は「上司」

オンライン総合旅行サービスDeNAトラベルの「ストレスと旅行」で人間関係とストレスについての関係性について調査した結果

最もストレスが掛かる相手は「上司」ということがわかりました。(50代まで)
三人に一人が上司へのストレスを感じてるそうです。
やはり立場が上の人には逆らえず、言い返すことができないのでストレスを感じることが多いのでしょう。

ちなみに2位は「同僚」でした。
同僚での人間関係の悩みでは「無視」・「嫌がらせ」・「仲間はずれ」をされたとの声が多いのが特徴です。

労働環境の悪さ

残業や持ち帰り仕事など労働環境の悪さからプライベートの時間をあまり取ることができずストレス発散の場が少ないことで、人間関係がギクシャクしてしまうことがあります。

労働環境が悪いと、睡眠不足、過労、体調不良など様々な健康疾患が出てきてしまい、心が乱れやすくコミュニケーションどころではなくなってしまうこともあるでしょう。

コミュニケーション不足

そもそも苦手意識が強すぎて、自分からあまり話さずコミュニケーションがなかなか取れていない…という場合もあります。
普段からコミュニケーションが取れてないと話しかけるのも億劫になってしまいますよね。

しかし、コミュニケーションは会話することだけではありません。
相手が話しているときに興味を持ってきちんと聞くことも十分コミュニケーションと言えます。

よくよく話してみたり、その人の話をよく聞いてみたら今まで話せていなかった人のいいところや自分との共通点も見つかるかもしれませんし、普通に話せるようになるきっかけになるかもしれませんよ!

忙しくて心の余裕が持てない人が多い

保育士さんは残業や、やることの多さで忙しくて心の余裕が保てない人が多いです。
そのため、つい後輩保育士に愚痴を言ったり、当たってしまったりする方も多いのではないかと思います。

人間関係で気をつかう場面が多い

保育士同士や保護者、園長さんなど人間関係において気をつかう場面が多く、それぞれ考えて対応をしなければならないといった独特な人間関係による悩みが絶えません。

特に保護者との人間関係では、通常では考えられない理不尽なことを保護者から言われたりすることもあります。

最近では、モンスターペアレント。
通称、モンペといい「保育所や学校に対して理不尽な要求をする親御さん」と言われています。

『我が子を大切に育てたい!』という気持ちは分かりますが、園の方針もあるので対応には限度があります。
保育士同士よりこちらの方が大変と感じる方も多くいらっしゃる事かと思います。

人間関係で悩む人の特徴・解決方法

プライドが高くて自分の意見を曲げることができない

保育士をやっていると、保育観の違いで保育士同士で合わない事があるかもしれません。

しかし、人の価値観や保育観はそれぞれ異なります。
プライドが高くて相手の意見を受け入れることができる余裕がないと人間関係は上手くいきません。

—「プライドが高い人」の解決方法

一度、話し相手の意見や考えを受け入れてみましょう。すぐに反論するのはNGです。

それでも自分の中で納得がいかなかったときに、自分の意見を伝えてみましょう。

自分の意見を言う際は、意見の押し付けをしないこととお互いの意見を尊重するように心がけることが大事です。

真面目すぎる

真面目すぎる人は、人にも他人にも厳しく当たってしまう特徴があります。

真面目すぎることは悪いことではないのですが、人間関係を構築する上ではもう少し柔軟に対応できるようにしたいですね。

—「真面目すぎる人」の解決方法

真面目すぎる人ほど人間関係に悩んでる人が多いと聞きます。
その性格が人を遠ざけてしまうことに気付きましょう。
他人に自分と同じハードルを求めないようにしましょうね。

また、真面目すぎるが故に人間関係を気にしすぎてストレスになることもあるかもしれませんがもっと柔軟に考えましょう。
必要以上に悩まなくてもなんとかなります。

真面目すぎると、“合わない人でも仲良くしないといけないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが無理して仲良くならなくてもいいのです。”

仕事上どうしても話さないといけないときに必要最低限で関わればいいのです。
悩みすぎはストレスのもとなので悩みすぎないように気をつけましょう!

人見知り

人見知りで周りに馴染めず、自分からコミュニケーションを取るのが苦手という人もいますよね。

職場の人と親密な関係が作れず、孤立してしまい、「いじめ」の原因になってしまうことも…

—「人見知りの人」の解決方法

コミュニケーションに苦手意識がある人見知りさんは、控えめな性格で自己評価が低く自分に自信がない人が多いです。
また、出過ぎた行動をしてしまうのではないか‥と心配しすぎるところも。

“心配事の9割は起こらない”という言葉もあります。

なのでコミュニケーションに対して過剰に心配しすぎず、ありのままの自分を出していきましょう。

自己評価がどうしても低くなってしまう。自分に自信が全く持てない。という方は自己肯定感を高めることをおすすめします。

自己肯定感とは、「ありのままの自分を素直に受け入れられることができる。自分の価値観や存在を肯定できる感覚」の事です。

自己肯定感を高めることでありのままの自分を受け入れ自分に自信を持つことができます。
人見知りの改善にも繋がりますよ!

自己肯定感を高めるには、まずは日々生活していて何事でも肯定的に考えるようにしたり、ちょっと良いものを買って自分を大切にしてみたり…とできることからはじめてみましょ!

他人に気を使いすぎてしまう

逆に気を使いすぎてしまい、自分の意見を言えなかったり、自分から行動できないと人間関係をうまく構築する事ができません。

人間関係は自分から作っていくものです。
周りに気を使えることは素敵なことではありますが、“気を使いすぎると人間関係を築く場面を失ってしまいますのでほどほどにしましょう。”

—「他人に気を使いすぎてしまう人」の解決方法

他人に気を使いすぎてしまう人の特徴として、“人に嫌われたくなくて気を使いすぎてしまい人間関係に疲れてしまう”といった特徴があります。

気を使いすぎる故に「上司」「同僚」にとって都合のいい存在だと思われ、やらなくてもいい仕事を押し付けられてしまい仕事の量が増えたり
嫌だと言えない性格を逆手に取られ、「嫌がらせ」や「いじめ」に発展する場合もあります。

解決法としては、自分のダメな部分も認めてさらけ出せるようにしましょう。
ありのままで他人に接してみると意外と受け入れてくれるものです。

また、もしいじめを受けていたり、職場で孤立してる場合は次の章で対処法を載せていますのでそちらをご覧ください。

いじめや孤立してる場合の対処法

相談できる相手を探す

まずはひとりで悩まず、理解ある身近な人に相談してみてください。
一人で悶々と悩んでいるのはよくありません。

相談できる相手は職場にいませんか?
まだ探してないのなら探して相談してみましょう。
同僚、上司、園長…どんな方でもいいです。
味方なってくれる方を探して解決に導けるといいですね。

孤立しないように努力する

自分の孤立してる原因を探して、原因を解決しましょう。
自分からコミュニケーションを取ろうとしなかったり、無愛想な態度をとっていたりしていませんか?

積極的にコミュニケーションをしたり、愛想を振りまいたり、きちんと業務をこなしたり…と周りに好かれるように行動を心がけることで信頼関係を築く事ができ、人間関係が良くなるでしょう。

例を挙げると、人に好かれる代表的な生き物は「犬」や「猫」などのペットです。

ペットは、飼い主と触れ合うだけで楽しい!と尻尾を振ってくれますよね。

実は人間も同じで、愛想をふりまくことで人から好かれやすくなります。

人見知りの方でも少しずつコミュニケーションをとってみたり、周りに気を配るようにしたり…とできる範囲で周りから好かれやすい行動をとってみましょう!

証拠を残しておく

証拠を残せる場合は証拠を残しておくと実際にあったことが分かりやすく、企業側としてもいじめ問題に対して動きやすくなります。

手っ取り早く確実なのはスマートフォンやボイスレコーダー で録音しておくのが良いです。

もうひとつはハラスメントの記録をとっておきましょう。

  • いつ
  • どこで
  • だれに
  • なにをされた(言われた)

状況が分かるように記録しておきましょう。
誰に何を相談するときもバッチリ理解してもらえますよ!👍

やり返すのは絶対にNG

いじめを受けて悔しい思いをして「やり返してやりたい!」という気持ちも非常にわかるのですが
問題が更に悪化する原因にもなりかねますので絶対にやり返すことは避けましょう。

どれだけ相手を憎んでいても、自分がされて嫌なことはしてはいけません。

職場でのいじめは上司、保育士でしたら園長に相談するようにしましょう。
また、職場でのいじめはハラスメントになりますので「パワハラ防止法」が適用されるかもしれません。

どんな企業にもハラスメント防止する義務があります

パワハラ、モラハラ、セクハラ‥などなどどんなハラスメントでも企業は防止する義務があります。

パワハラ防止法」というものもありますが、実はハラスメントの基準は曖昧なものなのです。
仮にパワハラを労働基準監督署などに訴えても企業側が否定した場合、パワハラだと認められないこともあります。
ハラスメントに対して全く動いてくれない企業は、企業として問題があるので転職する事を考えたほうがいいでしょう。

まとめ

良好な人間関係は楽しく仕事をするのに必要不可欠!

ストレスを溜め込まず楽しく保育活動をするには良好な人間関係を築くことが大事です。

また、一般企業でも同様に楽しく仕事をするには人間関係が良いことに越したことはありません。

あなたの職場の人間関係が少しでもいい方向に向かう事をお祈りしています。

また、解決するのが難しいようであれば最終手段で転職を考えてみるのも一つだと思います。

人間関係で一回辞めて、新しい園に転職する事は基本的に問題ありません。
(ただし、有期雇用だと年度途中の退職が困難な場合があります。注意しましょう!)

弊社アスカグループが運営する「保育求人ガイド」でいい人間関係を築ける職場を見つけてみませんか?

「保育求人ガイド」では専門のアドバイザーと一緒に理想の転職先を探すことができますよ。

転職をばっちりサポート致しますので、ぜひ「保育求人ガイド」に相談して理想のお仕事を見つけてみてください!

※本サイトは全国の保育園・幼稚園で働いてる人、これから保育士を目指す方への情報提供を目的としています。
掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害、損失、損害等が発生したとしても、当社は一切責任を負いませんのでご了承ください。

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/