保育園の夏祭りについて解説!ねらいや人気のゲーム・出店について紹介

こんにちは!保育士くらぶ編集部です。

保育士くらぶでは、保育現場で明日から使える最新トピックや保育士さんの転職、キャリアをサポートするコンテンツをおとどけしています。

求人情報や転職・キャリアのご相談は同グループが運営する「保育求人ガイド」をご覧ください。

夏祭りを行うねらい

保育園で夏に行われる1大イベントとして「夏祭り」があります。

夏祭りでは風鈴やうちわ,ちょうちんなど昔ながらの夏の風物詩に触れたり,金魚すくいやヨーヨー,輪投げなど日本の夏ならではの遊びを子どもたちに体験させられる貴重な機会です。

また,保護者や先生,友達と一緒に珍しい遊びやゲームを行うというお祭りならではの体験も子どもたちにとっていい思い出づくりになるでしょう。

夏祭りを行うねらいとしては,

  • 日本ならではの伝統的な夏を体験してもらうこと
  • 保護者や友達との触れ合いながら遊ぶことでいい思い出を作ること
  • 単純にお祭りの雰囲気を楽しむこと

が挙げられます。

以下では,保育園の夏祭りで人気のゲームや出店について紹介していきます!

保育士くらぶ

夏祭りで人気のゲーム

ここでは,夏祭りで人気のゲームとその作り方について紹介していきます。

皆さんの参考になれば幸いです。

ヨーヨー釣り

まずは定番で大人気のヨーヨー釣りです。

市販で購入して作る場合

こちらは市販のヨーヨーセットを購入して簡単に作ることができるのでぜひ実践してみてください!

ヨーヨーに絵を書き足したりすればオリジナリティが出ていいかもしれませんね。

手作りの場合

できるだけお金をかけたくないという方はヨーヨー風船は購入してこよりを手作りするのも可能です。

こよりを手作りする際には,キッチンペーパーやティッシュ,紙ナプキンなどをねじることで作ることができます。

また,牛乳パックなどを用いて1から手作りで行うのも可能です。

その際には,

  • 牛乳パック
  • 輪ゴム3本
  • ハサミ
  • めうち
  • ホッチキス
  • クリップ
  • ティッシュ
  • 大きなバケツやビニールプール

を用意します。

詳しい作り方は以下をご覧ください。

 以下を参考 

上記の方法以外にも色々と手作りする方法はあるのでぜひ探してみてください!

ボール入れ

ボール入れは大きな箱に空いた穴の中にボールを投げ入れる遊びで,作り方も簡単で幅広い年齢の子どもが楽しめるのでおススメのゲームです。

  • ボールが入る箱(段ボールなど)
  • マジック・ペン
  • ハサミ・カッター

を用意して箱に穴をあけて装飾すれば完成です。

穴をカエルやクジラなどの動物の口にしてあげると子どもたちも面白がってボールを投げ入れるでしょう。

的あて

的あても夏祭りで定番のゲームだといえるでしょう。

的あての的は

  • ペットボトルやトイレットペーパーの芯,牛乳パックなどに装飾をして床に設置
  • フェルトを壁に設置

など様々なバリエーションが考えられます。

的に番号を振ったりお化けなどの退治すべきキャラの絵を描き,当てた場所ごとに違う景品を用意するなどすればより楽しさも増すでしょう。

また,的あてのボールに関しては,

  • 輪ゴム
  • 新聞紙
  • 割りばし
  • ペットボトルやラップ・トイレットペーパーの芯

などを用いて射的のようにアレンジしてみるのもよいでしょう。

ボーリング

ボーリングもボールを転がしてピンを倒すという単純なゲーム性で,幅広い年齢の子どもが楽しめる遊びだといえるでしょう。

ピンには紙コップやペットボトルを用いるといいでしょう。

ボールはピンの大きさに合ったものを用意し,倒れた本数によって得点を付けたりピンごとに違う得点を付けたりすればより盛り上がるでしょう。

宝探し

宝探しゲームはとても作るのが簡単でなおかつとても盛り上がるのでおすすめです。

作り方は,ボールプールに宝を隠せば完成!

ボールは新聞紙などを用いて作れば安く済みます。

モグラたたき

モグラたたきは園児たちがかなり大興奮するとても楽しいゲームです。

用意するものは,

  • ダンボール
  • ペットボトル,紙コップ,牛乳パックなどのモグラになるもの(人形でもOK)
  • ピコピコハンマー(手作りも可)
  • ペン・マジック
  • ハサミ・カッター

です。

ダンボールに穴を開けて装飾をしてあとはモグラを用意すれば完成なので,作り方は意外と簡単!

モグラはペットっボトルや牛乳パックに絵を描くのもいいですし,人形を用意しても大丈夫です。

夏祭りで人気の出店

ここでは,保育園の夏祭りで人気の出店を紹介していきます。

食べ物を売る際には,安全面や衛生面に配慮してなるべく火を使わずに簡単にできるものを選ぶとよいでしょう。

フランクフルト

調理加工されたフランクフルトを使えばホットプレートで焼くだけで完成です。

簡単に作れてなおかつおいしいので,子どもたちも満足する定番の出し物だといえるでしょう。

ポップコーン

ポップコーンもお祭りには欠かせない定番の出し物で,機械を借りれば作るのはとても簡単です。

お祭り中に足りなくなることを見越してあらかじめ必要な分をまとめて作っておくといいでしょう。

かき氷

暑い夏にはぴったりの定番の出し物がかき氷です。

かき氷機をレンタルすれば簡単に作ることができます。

カレー

子どもたちに大人気のカレーもおすすめです。

カレーといっても野菜を多めにしたりナンカレーにしたりとバリエーションも様々で,ひと工夫するだけでとてもおいしくなるのでぜひ試してみてください!

景品はどうする?

お祭りでゲームを楽しんだ後に必要なものといえば景品です。

ここでは,子どもが喜ぶような景品を紹介していきます。

メダル

メダルはとても定番の景品ですが,やはり貰うとうれしいものです。

折り紙や缶バッジで作ったメダルに首にかける用のリボンをつけてあげれば完成です。

お菓子

お菓子を景品にしてあげると子どもたちはとても喜びます。

駄菓子を専門店でまとめ買いするなどすれば安く済むので,低予算ですましたいという方はぜひ安く大量に仕入れるようにしましょう。

また,手間はかかりますが手づくりのお菓子を景品にするとオリジナリティが出てより子どもたちが喜ぶかもしれませんよ。

おもちゃ

折り紙などで少し凝ったおもちゃを景品として作ってあげてもいいでしょう。

こまや手裏拳,男の子なら恐竜やカブト,女の子ならブレスレットやブローチ,イヤリングなどを作って渡してあげれば男女ともに喜ぶこと間違いなしです。

まとめ

今回は夏祭りについて紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

今回紹介したゲームや出店の他にもおすすめのものは様々あるので,皆さんもぜひ見つけたら実践してみてください!

夏祭りの準備はとても大変なので,完璧を目指そうとは思わず園児と職員ができる範囲で共に楽しみながら準備できるようにしましょう。

それでは,今年もいい夏をお過ごしください!

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/