web面接で好印象を残したい!絶対受かるweb面接の極意【注意点・服装・マナー】

web面接が増えた今

新型コロナウイルスが猛威を奮っている昨今。
コロナ禍でweb面接が増えてきたと思います。

交通費を応募者に支給したり、面接会場を設けたり、会場の感染予防をしたり…といった手間がかからずコストカットできるためweb面接はこれからもますます導入されていくことでしょう。


ですが、web面接という新たな面接方法に不安を感じる方も多いのではないかと思います。


今回はそんな不安を解消するために、web面接で好印象を与えるにはどうしたらいいのか?徹底解説します!
保育士くらぶ

web面接とは

通話サービスを使ったオンラインで行う面接のこと

まず、web面接とは通話サービスを使ったオンラインで行う面接のことを言います。別名、オンライン面接とも呼ばれています。自宅にネット環境があれば、場所や時間を問わずに面接ができるところがweb面接の最大のメリット。web面接は昨今のコロナウイルスの流行で一気に需要が増えました。web面接を受けるには事前に「Zoom」「Skype」といったアプリをパソコンやタブレット、スマホにダウンロードする必要がありますのでこれをいい機会に用意しておきたいですね。

web面接前にチェックしておきたいこと

適した場所と背景を用意する

web面接を受けるときは、背後に映っているものにも気を遣わなければなりません。面接では白背景が好ましいです。バーチャル背景でも問題ないですが、通信料が多くなってしまうことと通信が不安的になってしまうことがあるのでweb面接では使わないようにしましょう。また、雑音が入らない静かな場所やネット環境を整えるのも大切です。web面接を受ける時は、必ず自宅で行いましょう。家族がいる方は、了承を得て家の人がweb面接中に画面の中に急に入ってこないように気をつけましょうね!

使用するツールの用意

web面接で主に使われるツールは、「Zoom」「Skype」「GoogleMeet」です。この3つは絶対使えるように準備しておきましょう。「Zoom」と「GoogleMeet」はアカウントが不要、「Skype」はアカウントが必須です。スマホしかない方も上記のツールはパソコン・スマホ両方に対応してますので安心してください。園が面接の会議URLを発行し、メール等で面接希望者に添付し、アクセスして入室といった流れです。事前準備をしっかりしておき、当日にうまく繋がらないことがないようにしましょうね。

機械のセッティング

面接に使用する機械に問題がないか、確認しましょう。充電が切れるようなことがないように充電を満タンにしておくことが大切です。スマホで面接を受ける時は、専用のスマホスタンドを用意しましょう。スマホよりパソコンの方が回線が安定してスムーズに面接を進めることができます。なるべくパソコンを用意することが望ましいです。Web面接をスムーズに進めるためは通信環境を安定していることはとても大事。ラグが発生していたり、音声が切れる…といったことが面接中起こってしまうと印象が悪くなってしまうので気をつけましょう。

ライトの準備💡

顔ははっきり綺麗に映ってるか、確認しましょう。意外と顔が暗くなってしまってることもあります。その場合は、ライトを用意して顔がはっきり明るく映るようにしましょう。暗いままだと、顔が暗く映ってしまい自分の魅力が半減してしまうかもしれません。面接では第一印象が大事です。コストが掛かってしまいますが、ライトを用意するだけでだいぶ印象が変わります。web面接で使うライトは大体2000円程度で買えますので、顔の暗さが気になる場合は用意するようにしましょう。

web面接で使うイヤホンの用意

web面接を受ける時は、イヤホンの用意を忘れずに。イヤホンをつけることで外部の音を遮断し、面接官の声が聞きやすくなり面接に集中しやすくなります。派手なデザインのものは避けて、シンプルなデザインのものを選びましょう。また、イヤホンを選ぶ際はマイク付きのものか確認して選ぶように。イヤホンが全部マイク付きのものだとは限りませんので気をつけましょう。予め、声やイヤホンの聞き取りやすさをチェックしておくのも忘れないようにしましょうね!

web面接の流れを確認しておこう

web面接がどのような流れで進んでいくかを理解しておきましょう。
web面接の流れは以下の通りです。

面接の日程を担当者と相談する

園が面接招待URLを発行、メールなどに添付

当日に招待URLから面接に参加する

面接開始

といった面接の流れになります。時間に余裕を持って招待URLに入りましょう。開始5分前にはスタンバイしておくのが無難です。

面接開始と終了の挨拶は絶対行うようにしましょう。あなたの印象がグッと良くなりますよ。

web面接に適した服装や身だしなみは?

基本的にスーツで

面接といえば基本的にスーツの着用が絶対だと思います。web面接でも園からの指定がない限りは基本的にはスーツで参加することになります。スーツの色にも気をつけましょう。黒が一番おすすめです。また私服指定の時もオフィスカジュアルを意識した格好にしましょう。ジャケットの着用をおすすめします。また、下に履いているものが見えないからってパジャマや部屋着はNG。もし立つ場面があった時に下に履いてる部屋着が見えてしまったらとても恥ずかしいです。対面での面接と同じような心構えで受けましょう。

長い髪の毛はまとめよう

髪が長い人は、邪魔にならないように1つにまとめておきましょう。髪を結ぶときは、リボンや飾りがついてないシンプルなヘアゴムで結びます。もちろん髪を染めることはNG。園に就職してからも明るい髪の毛はダメなところもあります。髪の毛が明るい人は面接前に絶対に染めるようにしましょう。生まれつき髪の毛が明るい方は面接前に事情を話したり、履歴書に書いて挑むことをおすすめします。

女性はナチュラルメイクで!すっぴんは×

女性はメイクは身だしなみの一つです。面接ですっぴんで挑むのはNG。派手すぎないナチュラルメイクをしましょう。web面接は、対面の面接より色が薄く映ってしまうことがあるので多少リップやチークを濃く塗ることは問題ないでしょう。面接前にカメラテストしてみると自分の顔がどう映ってるかが分かりやすいと思います。Zoomでは、設定からビデオタブをクリックすることで自分がどう映ってるかチェックすることができます。顔が変わってしまうくらいバッチリメイクするのではなく、顔の印象が明るく見えることを意識してみましょう。

面接にカンペはアリ?

カンペを用意しておくメリットとデメリット

まず、カンペを用意しておくメリットとデメリットついてみていきましょう。

カンペを用意しておくことによるメリット

  • カンペがあることで言うことを忘れてしまっても大丈夫という安心感があり、緊張感が減る
  • 自分が言いたいことを整理して話せる

カンペを用意しておくことによるデメリット

  • カンペを見てるのがバレると良く思われない場合がある
  • 想定外のことを言われた時にうまく返せないことがある

以上のようなメリット、デメリットがあることを理解してカンペを用意するかしないかを決めるようにしましょう。

カンペのアリorナシは面接官による

カンペがアリかナシかは面接官によって判断が変わります。「人柄が伝われば問題ない」といった声から「対面の面接と同じように臨んで欲しい」とカンペに用意することにあまり良くないイメージを持つ方もいます。面接官によってどう判断するかわからないため、なるべくバレない方が面接の合否に左右されず良いでしょう。カンペがバレないようにするには、カンペにないことを聞かれても不自然にならないようにしたり、カンペを作っておいてもちゃんと事前に面接練習をしておく…といった工夫が大事になります。

web面接で面接官が見ているところ

面接官は5つのポイントを見ている

面接の大前提として、面接官があなたの何を見ているのかについてよく知っておきましょう。それを常に意識することでより強くアピールをすることができます。 面接官がチェックしているのは、以下の5つです。

  • 人柄の良さや笑顔
  • コミュニケーション能力
  • 実践的なスキル
  • 今までの経験や資格
  • やる気や熱意

これらを踏まえたうえで、どのような受け答えをすれば相手の心に刺さるのか?ということを考えておきましょう。

web面接のマナー

挨拶で印象を良くしよう

挨拶は、初対面の相手に自分のイメージを印象付けて自分の事を知ってもらうことで今後の関わり方をある程度方向付けるとても重要なもの。挨拶も立派な第一印象の一つです。面接が始まったら、まずは「○○と申します。本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございます。よろしくお願い致します。」と挨拶すると印象よく面接がスタートできるでしょう。面接終了も丁寧な挨拶を忘れず。終了後は、お礼の挨拶メールを送ると更に丁寧で印象が良くなりますよ。

面接中にメモを取れるようにしておく

面接担当者から「何か質問はありますか?」と聞かれる事があると思います。その際にメモをすぐに取れる状態にしておきましょう。パソコン上でメモを取ることは絶対にしないように。キーボードを打つ音やマウスを動かす音は、意外とうるさくなってしまうものです。

メモとペンを手元に準備しておき、「メモをお取りしてもよろしいですか?」などメモを取る前に一言伝え了承を得てからメモを取るようにしてください。

聞き取れなかった時は素直に聞き返す

web面接では、通信速度の問題で音声が乱れてしまい、聞き取れないこともあります。その際は、素直にすぐ聞き返すようにしてください。聞き返さないと、的外れな回答をしてしまう事があるかもしれないからです。聞き返すことは、失礼に値しません。失礼でない聞き返し方を心がけましょう。

失礼でない聞き返し方の例

・「申し訳ございません。お話を一部聞き逃してしまいましてもう一度お伺いしてもよろしいでしょうか」

・「すみません。緊張してお話をうまく理解できなかったので、大変恐縮ですがもう一度お願いできますでしょうか」

転職面接で声が聞き取れない時の対処法解説!失礼にならない聞き返し方は?オンライン面接での注意点も紹介 – Geekly Media

まとめ

今回はこれから導入が増えてくるweb面接について、事前準備のことや流れ、マナーについてご紹介しました。対面の面接でもweb面接でも気を抜かず、本番で焦ることがないようしっかり準備をしておきましょう。今回ご紹介した事前準備をしっかりした上で面接を受けることが重要です。この記事で紹介した内容を参考にし、自信を持ってWeb面接に挑みましょう!

あなたのWEB面接が成功しますように!お祈りしてます!🌟

また、保育士でしたらどなたでも共感できる「新人保育者物語 さくら」が好評発売中!これから保育士になる人には特に見てもらいたい一冊です!是非チェックしてみてください!

※本サイトは全国の保育園・幼稚園で働いてる方、これから保育士を目指す方への情報提供を目的としています。
掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害、損失、損害等が発生したとしても、当社は一切責任を負いませんのでご了承ください。

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/