厄介な人間関係はオサラバ!保育士の人間関係をラクにするには【理由・解決策・転職の見つけ方】

保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

保育士の多くが悩む人間関係

子供の頃に憧れる職業として毎年TOP3に入るくらい常連の保育士。

夢や希望を抱いて保育士になった方も数多くいるとは思いますが、その現実とギャップに失望し辞めてしまう保育士が後を絶ちません。

保育士の退職理由は色々ありますが、「人間関係」で辛くて辞めてしまったり、環境を変えてしまう方も多いそうです。

自分の体調の変化に気づいて対処しなければ、いずれ心身共に疲れてしまい、働くことができなくなってしまうかもしれません。

ストレスを溜め込まず楽しく保育活動をするには良好な人間関係を築くことが大事です。

今回はそんな人間関係で悩む保育士さんに、人間関係をうまく構築する5つのポイントをご紹介!

最後までお読みいただくことで、自分が今置かれている職場から距離を取るべきか、対策をして耐えるべきかが分かり、環境を変える際の転職にも役立ちますよ!

ぜひ最後までご覧いただき参考にしていただけると嬉しいです!

保育士くらぶ

保育士の人間関係が大変な理由は?

◯人間関係で気をつかう場面が多い

保育士同士や保護者、園長さんなど人間関係において気をつかう場面が多く、それぞれ考えて対応をしなければならないといった独特な人間関係による悩みが絶えません。

◯労働環境の悪さ

残業や持ち帰り仕事など労働環境の悪さからプライベートの時間をあまり取ることができずストレス発散の場が少ないことで、人間関係がギクシャクしてしまうことがあります。

◯保育士として働いてる人がほぼ女性

厚生労働省の保育士等に関する関係資料によると平成25年の保育士登録者数は1,136,000人。
そのうち男性は50,000人でわずか4%しかいません。

女性が多い職場で特徴的なのは、保育士さん個々のライフスタイルの変化で周囲にも大きく影響することです。

結婚・出産による退職や産休や育児などで急に勤務体制が変わる事があり、自分のペースでうまく働くことができないことが多く、ストレスを感じてしまう方が多く人間関係にも影響が出てしまうことがあります。

◯忙しくて心の余裕が持てない人が多い

保育士さんは残業や、やることの多さで忙しくて心の余裕が保てない人が多いです。
そのため、つい後輩保育士に愚痴を言ったり、当たってしまったりする方も多いのではないかと思います。

人間関係をうまく構築する5つのポイント🌟

💫周りに好かれるように行動する

積極的にコミュニケーションをしたり、愛想を振りまいたり、きちんと業務をこなしたり…と周りに好かれるように行動を心がけることで信頼関係を築く事ができ、人間関係が良くなるでしょう。

例を挙げると、人に好かれる代表的な生き物は「犬」や「猫」などのペットです。

ペットは、飼い主と触れ合うだけで楽しい!と尻尾を振ってくれますよね。
実は人間も同じで、愛想をふりまくことで人から好かれやすくなります。

なかなか難しい…と感じる方は挨拶をきちんとしたり、遅刻やミスをしないなど最低限できる事からやってみましょう!

💫価値観・保育観の違いを受け入れる

保育士をやっていると、保育観の違いで保育士同士で合わない事があるかもしれません。

しかし、人の価値観や保育観はそれぞれ異なります。

変に「これが正解!」だとプライドを持たず、まずは相手の価値観の違いを一度受け入れてみましょう。
もし、それでも納得がいかなかった場合は自分の意見を伝えてみてください。

自分の意見を言う際は、意見の押し付けをしないこととお互いの意見を尊重するように心がけましょうね!

💫先輩保育士から素直に学ぶ姿勢を持つ

新人の方は特に先輩保育士から厳しく指導を受ける事が多くあると思います。

先輩保育士に対しての指導で時には疑問に思うこともあるかもしれませんが、まずは素直に学ぶ姿勢を持ちましょう。
指導された際に、改善の余地が見られないと指導してる側もストレスが溜まってしまい更に人間関係が拗れてしまう原因になります。

また、ミスを少なくすることも先輩からの厳しい指導を減り、人間関係を良好にするのに最適です。

💫返事は早めに出す

仕事場でも、メールなどの連絡ツールでのやり取りでも返事は早めに出すようにしましょう。

報告・連絡・相談のほうれんそうも、きちんと伝えましょう。
返事が遅かったり、状況がわからないと誤解を生んでしまい人間関係を悪化してしまう事もあるかもしれません。

そうならないためにも、返事を早く返したり、現状を早めに報告することを心がけるようにしましょう。
職場での信頼関係を生むのにとても大事になります。

💫愚痴を言わない

あなたも先輩や同僚から愚痴を言われて「もう聞きたくない…。」と思ったことありませんか?

あなたが愚痴を言っている時も、相手にそう思われてるかもしれません。

愚痴ばかりの方は、距離を取りたいと思われてしまいます。
愚痴を言いたい気持ちは分かりますが、更に人間関係を悪化させてしまいます。

通ってる園児たちの愚痴は特に厳禁です。
職場での愚痴は絶対辞めるようにしましょう!


もし、上記の方法でも難しい場合は勤める園を変えてみるといった選択もあります。
せっかく転職するなら、次の園では人間関係に悩まずのびのびと働きたいですよね。

次の章では、人間関係が良い環境にはどんな特徴についてまとめています!
どんな環境が良いか特徴を理解し、次の園を探すときに役立てましょう!

人間関係が良い環境に転職するには

自分なりに頑張ってみたけど、やっぱり今の職場は耐えられない…と感じる方は思い切って職場を変えてみることをオススメします。

では、人間関係がいい環境に転職するにはどうしたらいいのでしょうか?
以下に、人間関係がいい環境の特徴を載せています!
是非、チェックしてみましょう!☑️

◎職場が明るい雰囲気の園

まず最初にチェックしたいポイントは「職場が明るい雰囲気の園か」ということ。

職場が明るい雰囲気の園の見分け方は、ホームページをチェックしてみましょう。

その際に、職員の写真がきちんと載っていれば比較的人間関係は良好と考えられます。

職場の環境が良くない園だと、退職者が多いため載せないようにしているところもあるからです。

必ずしも職員の写真が掲載してると良いという訳ではないですが見分け方の一つとして覚えておきましょう。

余りにも「アットホームな職場」だということをウリにしてるところは他に園のセールスポイントがないところかもしれないのでそこも注意して選びましょうね。

◎新人への教育体制がしっかりしてる

新人への教育体制がしっかり備わっているか?もとても重要視したいポイント。
教育体制がしっかりしてるかは、求人票で確認できます。

職場が余裕がない環境だと、「見て学んでほしい」と素っ気ない指導をされてしまうこともあります。
困ったことがあっても相談しにくいです。
まだ右も左も分からない保育士一年目だと、そのような環境で働くのは特に厳しいことでしょう。

反対に、 教育体制がしっかりしてる園は保育士一人一人の成長を待つことができる余裕があり、人間関係が良好な園である事が多いです。

そのため、問題なくのびのびと保育士として働く事ができます。

◎労働環境が良い

残業が少なく、有給休暇が取りやすい労働環境が良い園を選ぶようにしましょう。
労働環境が良いところは、自分のペースで働けるところが多いのでお互いをフォローしあえる余裕も出てきます。

仕事とプライベートのメリハリもつきやすく、ストレス発散もしやすいですし、仕事のモチベーションも保ちやすいとメリットだらけです。

◎程よい雑談ができる余裕がある

普段から程よい雑談ができる余裕があると、コミュニケーションがとりやすかったり、困った時に相談しやすかったり…とさまざまなメリットがあります。

また、先輩保育士との雑談が多い方は離職しにくく、仕事パフォーマンスが上がりやすい傾向にあるらしいです。

積極的にコミュニケーションがとれる園に就きたいですね。

まとめ

無理に好かれようと頑張らなくて良い!

今回は、保育士の人間関係で悩んでいる人に向けて、そのお悩みを解決する方法についてまとめてみました。

劣悪な労働環境でストレスが溜まり、つい後輩保育士やに当たってしまったり、心の余裕がなくなったり…といったことから人間関係が悪くなる要因につながります。

また、無理に全員に好かれようと頑張らなくてもいいです。

ここで紹介した事を、強く意識しすぎると疲れてしまうかもしれません。
ほどほどに実行して合わない人がいても仕方がないと割り切ることも大切です。

保育士さんの中には「今すぐにでも現状の環境から抜け出したい!」 と考える方もいらっしゃるのではないかと思います。
その場合は、保育士専門の転職サイトに相談してみましょう!

人間関係で一回辞めて、新しい園に転職する事は基本的に問題ありません。
(ただし、有期雇用だと年度途中の退職が困難な場合があります。注意しましょう!)

弊社アスカグループが運営する「保育求人ガイド」でいい人間関係を築ける職場を見つけてみませんか?

「保育求人ガイド」では専門のアドバイザーと一緒に理想の転職先を探すことができますよ。

転職をばっちりサポート致しますので、ぜひ「保育求人ガイド」に相談して理想のお仕事を見つけてみてください!

※本サイトは全国の保育園・幼稚園で働いてる方、これから保育士を目指す方への情報提供を目的としています。
掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害、損失、損害等が発生したとしても、当社は一切責任を負いませんのでご了承ください。

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/