一人暮らしデビューの前に読みたい!保育士さんのリアルな一人暮らし事情とは?

保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

一人暮らしをするにあたって?

「一人暮らし」と聞くとみなさんは何を思い浮かべますか?保育士の給料で一人暮らしができるのか不安な方も多いのではないでしょうか?一人暮らしをするにあたって実際に費用がどのくらいかかるのか気になるのではないかと思います。そこで、今回は一人暮らししたいと考えている方にピッタリ!な保育士さんの一人暮らしについてリアルな事情をリサーチしました。最後までご覧いただき、ぜひ活用していただけると嬉しいです😌

保育士くらぶ

保育士さんの給料事情

まず、一人暮らしのことについて知る前に保育士さんの給与事情についてみていきましょう。

保育士の給料は、全国平均24万9800円です。また、給料の平均は雇用形態別で変わってきます。

正社員・常勤の場合は、平均給与額は1か月あたり301,823円(時間外手当・賞与込み)※平成31年3月分

嘱託(非常勤)の場合は、平均月額給与額(時間外手当・賞与込み)は、187,816円。

パートの場合は、平均時給900円〜1200円。

派遣の場合は、平均時給1,200円~1,800円。

といったように雇用形態によって給料に差があるのです。
パートや派遣雇用だと一人暮らしは厳しいですが、正社員、常勤、嘱託(非常勤)の方は一人暮らしして問題ないと言えるでしょう。

参考文献

和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の 経営実態調査集計結果<速報値>【修正版】

一人暮らしでかかる費用

次に、一人暮らしでかかる費用を知っておきましょう。

家賃

賃貸を借りる場合は、だいたい月給の25%に収めるようにしましょう。

以下は、株式会社LIFULLが運営している不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME’Sが首都圏、京阪神の賃貸物件で一人暮らし、または二人暮らしをしている人を対象に行った調査の結果です。

年収家賃の平均額
200万円未満5万3,000円(32.0%)
200万円以上300万円未満6万円(28.8%)
300万円以上400万円未満6万8,000円(23.3%)
400万円以上500万円未満7万3,000円(19.6%)
500万円以上600万円未満8万円(17.4%)
600万円以上8万8,000円(12.5%)

296人が回答した家賃から平均額を出し、収入別にまとめています。(  )内は、年収のうち家賃が占めている割合です。

参照:「【収入別】家賃は収入の何パーセントまで? 1人暮らしの実態調査」(LIFULL HOME’S調べ)

一人暮らしの費用をシミュレーション! 家賃の目安や初期費用の平均額、節約のコツも解説 – HOME’S【ホームズ】

保育士の年収が大体平均で288万円とすると、無理なく払える家賃は6万になります。

初期費用

家を借りる時は、一般的に敷金・礼金・仲介手数料・前家賃・火災保険料・引っ越し費用…などといった初期費用がかかります。
また、一人暮らしにかかる初期費用は、平均で50万円といわれています。
50万なんて用意できない…という人は今から貯金を貯めておきましょう!

参考文献

一人暮らしの費用をシミュレーション! 家賃の目安や初期費用の平均額、節約のコツも解説 – HOME’S【ホームズ】

初期費用は50万円あれば十分? 一人暮らしを始めるためにかかる費用と節約のコツ – HOME’S【ホームズ】

女性が特に一人暮らしで気をつけたいこと

この記事を見ている保育士さんは、女性の方が多いのではないかと思います。
女性の方が一人暮らしをする時は特に防犯意識を持って日々を過ごさなければいけません。
また、住む部屋を探す際も気をつけるポイントがあります。

ここでは、女性保育士さんが特に一人暮らしで気をつけたいことについてまとめてみました。
女性保育士さんは特に必見です!しっかりチェックしましょう!

2階以上の部屋を選ぶ

1階の部屋は特に狙われやすいです。
荷物運びやゴミ出しが楽だったり、1階のお部屋は2階以上に比べて安価に借りる事ができたりとメリットもあります。
しかし、安価で借りれるというのはデメリットもつきもの。
侵入がしやすい1階は防犯面で、女性の方は特に危険なので必ず2階以上お部屋を選ぶようにしましょう。

防犯対策はしっかりしているか

前述でも書きましたが、”1階に住まない”以外にも住むマンション自体の防犯対策がしっかりしてあるか?を確認しましょう。
オートロック付きか?シャッターはついているか?などをチェックして自分の身を守りましょう。
また、オートロックなら完全安心かと思いきやそういう訳ではありません。
非常階段が外にあったり、裏口が開いててそこから入ってこられたら意味がありませんよね。
マンションのセキュリティに隙がないか確認してから入居を決めるようにしましょうね。

周辺の治安は問題ないか

周辺の治安も問題ないか、よく調べましょう。
東京都内で一人暮らしを検討してる方は、特に治安は注意して探したいところです。

鍵を閉め忘れる

これは、一人暮らしでなくてもそうですが女性の一人暮らしではもっと気をつけないといけないところ。
ちょっとしたゴミ出しでも鍵は絶対に閉めるようにしてください。

表札出さない・郵便受けに名前を書かない

表札が出ていたり、郵便受けに名前があるとわかりやすくて便利ですが女性の一人暮らしではやめておくのがベストです。
フルネームは特に出さないように。

帰宅中に音楽を聴く

帰宅中のお供として、音楽を聴いたりするのはよくやりがちだと思います。
ですが、音楽を聴きながら夜道を歩くのは危険です。
注意力が散漫になってるところに狙われてしまうかもしれませんのでやめるようにしましょう。

まとめ

今回は、保育士さんのリアルな一人暮らし事情についてご説明しました!いかがでしたでしょうか?

保育士さんの給料でも、問題なく一人暮らしできることがわかりましたね。
自分がどのくらいの家賃のところに住めるのかを確認してみましょう!

一人暮らしは自由な反面、何があっても基本的に自分で解決しなければいけません。
自分の身を守るためにも、女性保育士さんは特に「女の人が一人暮らししてる」と思われないような行動を常日頃気をつけましょう。

金銭的な面で一人暮らしが難しいな…と感じた方は家賃が安い地域に移住したり家賃補助を利用してみるのもいいかもしれませんね。

有意義な一人暮らしができるように応援してます!

※本サイトは全国の保育園・幼稚園で働いてる人、これから保育士を目指す方への情報提供を目的としています。
掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害、損失、損害等が発生したとしても、当社は一切責任を負いませんのでご了承ください。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/