雨の日や夏にぴったり!室内で遊べるセンサリーバックとは?【保育・ねらい・手作り・スライム・作り方】


保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

雨の日を楽しくする

子ども達にとって、外で遊ぶことができない雨の日は退屈になりがち・・・。

とくに悪天候が続く梅雨時期は、思いっきり体を動かす機会が少なく、子ども達にストレスがかかってしまいます。

今回は、そんな雨の日を楽しむためのワンアイディア、「センサリーバック」を紹介します!

保育士くらぶ

センサリーバックとは?

皆さんはセンサリーバックをご存じですか?

センサリーバックとは海外で有名なおもちゃの一種です。

Sensory(センサリー)とは「感覚、知覚」といった意味があり、赤ちゃんの触覚や視覚、聴覚を刺激する知育おもちゃは「センサリートイ」といわれています。

その中でも袋に入っているものが「センサリーバッグ」です。

特に乳児期の子どもは、「見る」「聴く」「触る」などのいろいろな感覚を、遊びを通して経験します。

そして、脳が刺激されていくんです。

そのため、このセンサリートイは脳の発達を助けると言われているんですよ!

この機会にぜひ作ってみて下さい。

センサリーバックのつくり方

【用意するもの】
・透明の保存袋(ジップロックなど) ×2枚
・PVA洗濯のり または保冷剤
・絵の具 または食紅
・中に入れるアイテム(ビーズ・スパンコールなど)
・テープ
・ハサミ

 

手順 

①保冷材(洗濯のり)を透明の保存袋に入れる

②中に入れるアイテムを入れジェルと混ぜ空気を抜く

③もう一枚の透明の保存袋に②の袋を入れて重ねる

④袋の周囲にテープを貼り補強する

このように簡単に楽しく作れます!

すべて100均で買えるので金銭的にもありがたいですよね。

動画でより分かりやすく

文字だけだとわかりにくいので動画も参考にしてみて下さい!

センサリーバッグで遊ぶ時の注意点

センサリーバッグで遊ぶ時は、必ず大人が近くで見守るようにしましょう

小さな子どもは様々な方法で感覚を楽しみます。

手で触るだけでなく、口に入れてみたり、足で踏んでみたり・・・。

たくさん遊んでいるうちに、袋が破けてしまい、中身が出てしまうこともあるかもしれません。

そのようなことを防ぐために、遊ぶ前には破れや尖っているところがないか必ず点検するようにしましょう

遊んでいる様子を見ながら、気になることがあるときは、遊びを中断してセンサリーバッグの状態をチェックしてあげることも大切です。

安全に楽しく遊べるようにしてあげてください。

まとめ

室内でも子供たちが楽しく過ごせるよう工夫したいですよね。

今回紹介したセンサリーバック、簡単なのでぜひ参考にしてみてください!

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/