盛り上がるバスレクアイデア一覧【面白いゲーム・なぞなぞ・ペープサート・チーム対抗】

保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

バスレクとは

バスレクで盛り上がろう🌷

バスレクとは「バス」の中で行う「レクリエーション」の意味です。

保育園や幼稚園では、年間行事のなかで遠出の散歩や遠足などバスに乗って移動する場合があります。

その際ゲームや歌を歌ったりすることで行き帰りを楽しい時間にすることができます。

クイズやゲーム、手遊びなどさまざまなアイデアを取り入れて、目的地までの移動中を楽しいひと時にしたいですよね。

そこで今回は、保育園の親子遠足などに取り入れたい、子どもも大人も楽しめるバスレクについて、アイデアも含めて紹介します!

保育士くらぶ

保育園の遠足でバスレクをするねらい

まずは保育園の遠足でバスレクを行なうねらいについて紹介します。

◎移動中の子どもたちを退屈にさせない

遠足はとても楽しいイベントですが、目的地にたどり着くまでのバスの時間は退屈になりがちです。

移動中は長時間座りっぱなしで動くことができないため、ストレスを感じやすい環境となります。

立ち上がったり、落ち着きなく大声で騒いでしまう子がでてきてしまうかもしれません。

また、同じ姿勢で座っていると、体を痛めたり、バス酔いをしてしまったりする子も出てくるでしょう。

そんなときにゲームや手遊びなどのバスレクをすれば、子どもたちの気分転換になります。

◎楽しさを膨らませて目的地へ

バスレクは、目的地へ向かうワクワク感を大きくしてくれる役割もあります。

また、工夫と内容次第で、水族館や動物園など目的地への理解を深めることができるのです。

たとえば、目的地が動物園だった場合はコアラが出てくる手遊びをしたり、水族館であれば魚にちなんだなぞなぞをしたり…

子どもたちもバス移動を楽しむことができ、目的地へのワクワクも増幅するでしょう。

◎まとまりを意識できる


バスレクを行うことでバス内全員が1つの気持ちで楽しむことができ、目的地で行動するときの団結力に繋がるでしょう。

また、保護者の方とのコミュニケーションを深めるチャンスにもなるでしょう。

バスレクを盛り上がらせるポイントとは

◇時間を持たせる工夫をする

バスの中でレクリエーション。いろいろ考えてきたけれど、時間がもたない……!!

そういった経験はありませんか?

そうならないためにも、事前に行うことの時間配分をシミュレーションしておきましょう。

時間が持たなかった場合や、思ったほど盛り上がらなかった場合に変更できるように、複数のバスレクを用意しておくなどの工夫をしましょう。

◇内容の工夫

いつも保育の場で行うような遊びの内容とは違った視点からバスレクを行うと、特別感がでて目的地で行う活動にも積極的に参加してくれるようになるかもしれません。

子どもたちが全員で盛り上がり楽しめるような、全員参加型のバスレクにする工夫も必要です。

盛り上がるバスレクとは?~アイデア集🌟~

子どもたちを移動中飽きさせないようにするためには、たくさんのアイディアを考えておかねばなりません。そこで、今回はすぐ使えるバスレクアイディアをご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。

1なぞなぞ・クイズ

2手遊び歌

3ペープサート

他にもいくつか紹介します!

4お絵描きゲーム

①テーマを決める

②順番に紙とペンを回してパーツごとに絵をかいていく

③最後の子で絵が完成!!

テーマはアンパンマンなどよく知られているキャラクターにしましょう!

順々に書いていくと変な絵が誕生することがありますが、変になればなるほど大盛り上がりします(笑)

5リズムゲーム

①保育士さんがまずリズムを叩く

②そのリズムを子どもたちが真似する


最初はパンパンパン、のような簡単なリズムで始め、だんだん複雑で長いリズムにしていきます。長い休符を入れてみたり、ハネてみたり、難しくなればなるほど子どもたちも夢中になります!

6連想ゲーム

①チーム分けをする

テーマを言う

③それに合った言葉を順番に言っていく


④テーマから連想される言葉をとにかくたくさん言えたら勝ち。

チーム対抗にするとますますヒートアップ!テーマ次第で難しくも簡単にもなるので、どの年齢にも使えます。


バスレクを企画する際の注意点

盛り上げすぎて疲れさせない


「目的地に到着したらバスで盛り上がりすぎて疲れてしまった」ということがないよう、子どもたちが盛り上がる、元気がでる遊びばかりを続けすぎないようにしましょう。

子どもたちの体力とモチベーションが維持できる、メリハリをつけた構成を工夫するのがポイントです。

目的地に沿った内容を盛り込む


面白すぎるゲームや盛り上がりすぎる遊びだと、子どもたちは熱中しすぎて遠足という目的を途中で忘れてしまい、没頭してしまうことも考えられます。

バスレクの中に、目的地の期待値を上げるなど、導入にあるたようなゲームや内容を盛り込む工夫をしましょう。

最後に


遠足の思い出はいつまでも残る行事です。

バスの中での時間が楽しく過ごせ、目的地までのワクワクした気持ちが高まるといいですね。

バスレクの内容や、行き帰りのバスの時間の流れを工夫して、最高の時間にしましょう!


よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/