友達ができないと悩む子どもに保育士さんが手助けできる事とは?【年齢別!3歳・4歳・5歳】

保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

友達ができなくて孤立…

4月は出会いの季節。
入園やクラスが変わり、新しい友達との出会い。

しかし、中には新しいクラスに馴染めずに友達作りができなくて、孤立してしまう子も…

友達ができなくて孤立する園児を見てるのは辛いですよね…
友達が上手くできないと親御さんにも心配をかけてしまいます…

孤立する子をゼロにするにはどうしたらいいのでしょうか?
今回は、友達ができない子どもに保育士さんができる事をまとめました!

保育士くらぶ

友達作りができない5つの原因

・友達の作り方がわからない…

そもそも、友達の作り方が分からず自分から仲間に入れない事があります。
入園したばかりの子は特にです。

・先に入園した子達はすでに仲のいいグループができてる

子供達の中には年中から通う子や途中入園してくる子もいます。
もうすでに仲のいいグループができており、入りたくても声がかけられず…入れない場合があります。

・お友達に危害を加えてしまう。

子供の喧嘩のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

お友達とうまくいかずに、つい感情的になってしまい、お友達に危害を加えてしまう子もいます。
乱暴な言葉遣いを使ってしまい言葉の暴力を振るう子も。

自分の気持ちを言葉で伝えるのが苦手な子に多い傾向です。


周りの子に「怖い」と思われてしまい、避けられてしまった結果孤立に繋がります。

・自分に自信がない

自分に自信がないので、「自分が輪の中に入っていいのかな…」と思い自分から入って行けないことがあります。

・クラスに馴染めず集団遊びが苦手…

集団で遊ぶ事が苦手で、一人遊びの方が気が楽で友達と遊ぼうとしない子もいます。
転園が原因でクラスに馴染めないこともあります。

また、クラスに馴染めなかったり、集団遊びが苦手な子は「HSC」の可能性もあります。
「HSC」ってなんだろう?と思った方は、こちらをご覧ください!

【年齢別】友達作りが苦手な子どもにできる手助け!

📛3歳(年少さん)からできる友達作り

3歳の子は、友達の作り方が分からず、まだ自分だけの世界観で生きてる子が多いです。
まずは、友達の作り方を教えてあげましょう。

輪に入れるように歌や手遊びで誘導してあげましょう。

友達と手遊びで楽しむ事で楽しさを共有し、自然と友達を作る事ができますよ。

ともだち賛歌🙌

「ともだち賛歌」の楽譜をダウンロードする♪

あくしゅでこんにちは🤝

「あくしゅでこんにちは」の楽譜をダウンロードする♪

🌸4歳(年中さん)からできる友達作り

先ほども記載しましたが、年中さんから入った子はもうすでに出来ている仲がいいグループの輪から入るのが難しい事があります。
保育士さんから「◯◯ちゃんとも遊んであげて〜」とサポートすると輪の中に入りやすいです。

年中さんは、社会性や社交性を高めるのに特に大切な時期 です。

この時期に、友達と遊ぶ機会を積極的に作らないと社会性が育たなくて将来に悪影響を及ぼします。
友達が作れるようにしっかりサポートしましょう!

🌼5歳〜(年長さん)からできる友達作り

年長さんは、クラス替えで今まで遊んでた友達と離れてしまい、また新たに友達を作るのが難しい事があります。

そんな年長さんには、レクレーションを楽しみながらの友達作りがおすすめです!


この歳になると、ゲームのルールをきちんと理解できるようになり、レクレーションをトラブルが少なく楽しめるようになります。
室内でできるゲームはこちらにまとめていますので、是非チェックして取り入れてみましょう!

【年齢別!】「友達」がテーマのおすすめの絵本

友達がテーマの絵本を読み聞かせして、園児達に友達の作り方のヒントを与えましょう。


ここでは、「友達」がテーマの読み聞かせの絵本を年齢別にご紹介!

【3歳〜】すっくのこんなときってなんていう?ともだちできたよ

「いっしょにあそぼ」「どうぞ」「はんぶんこ」など初めて出会った子と早く仲良くなれる素敵な言葉をシーンごとに覚えられます。※

【3歳〜】ゆっくとすっく きょうからおともだち

名前って不思議。知ったとたんに友達になれたような気がする。
友達がいることのすばらしさを伝えるお話。※

【3歳〜】ともだちや

キツネはともだちやさんをはじめることをおもいつきました。
いちじかんひゃくえんでともだちになってあげるのです。ちょうちんもって、のぼりをたてて「えー、ともだちやです」でも…ともだちってうれるのかな?かえるのかな。※

【4歳〜】ぼくとクッキー さよならまたね

なかよしのクッキーがあしたおひっこし。
さよならするなんてぼく、いやだよ。でも、どうしよう…どうしよう…。※

引っ越してしまうお友達。はじめて別れを告げるお友達に気持ちを伝えるお話。

【4歳〜】ムーミントロールと小さな竜

小さな竜を見つけたムーミントロールは、ペットにしたいと思うのですが…?
トーベ・ヤンソンの短編が美しい絵本になりました。※

【5歳〜】けんかのきもち

この絵本の舞台「あそび島」には、3歳から高校生くらいまでのひとたちがやってきます。
「あそび島」では、子どもも大人もみんなまるごとでつきあっています。
だから、ときにはぶつかり合い、ときにはものすごく心を揺さぶられる事件がおこります。
そんな「あそび島」のできごとを、絵本にしました。※

【5歳〜】ともだちのつくりかた

どんなこと、ともだちになりたい?どんなふうに、ともだちになる?ともだちづくりって、けっこうむずかしい…。※

この絵本を読み聞かせすると、いろいろな子と仲良くする方法が分かりますよ!

※Googlebooksから引用

友達作りが苦手だとこんなデメリットが…

実は、友達作りが苦手だと将来こんなデメリットがあるんです…💦

・小学生になっても引きずってしまう

保育園・幼稚園で一緒だった子達と同じ小学校に一緒に通う事は多いです。
そのため、保育園・幼稚園の時の友好関係を引きずり、「嫌われ者」はそのまま「嫌われ者」になってしまう事が多々あります。
また、更に中学・高校になって引きずる事も…
そうならない為にも、子どもに友達の作り方を教えるのはとても大事な事なのです。

・いじめの原因になる

友達がいない事で仲間外れにされ、いじめの原因になります。
いじめられたのがトラウマで、人と関わろうとしなくなり社交性が育たなくなり、将来にとても悪影響を及ぼします。

・登園拒否や鬱病の原因にも…

「お友達関係」で上手くいかない事で登園拒否の原因になる事が多々あります。
また、小さい子が鬱病?と想像できない方も多いかもしれませんが、子どもにも十分起こりうる病気なのです。
小学生のおよそ10人に1人が鬱病と言われています。
子どもの鬱病は再発率が高いです。

将来、鬱病や引きこもりにならないためにも友達作りを幼児のうちに身につけておくのはとても重要です!!

その子のペースに合った友達作りを!

今回は、友達を作るのが苦手な子に保育士さんが手助けできる方法についてまとめました。
レクレーションで楽しく友達作りをサポートしたり、「友達」がテーマの絵本を読み聞かせをしたり工夫をして手助けしましょう。
「一人遊び」をする事が悪い事ではありません。
一人遊びは集中力を高め、学力の向上にも繋がるといった研究結果もあります。

しかし、友達作りが苦手な子は将来社交性のなさで苦労するかもしれません…

将来、苦労しない為にも子ども達のペースで友達作りができるように適切なサポートを心掛けたいですね!

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。


保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/