保護者との個人面談で好印象を与えるには?【ねらい・流れ・書き方】

保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

個人面談を行うねらいは?

保育士と保護者との個人面談は何のために行うのでしょうか?
個人面談は、年に1、2回保護者の方と情報交換ができる貴重な機会です。
忙しくてなかなか話せない保護者とも1対1で話せる絶好のチャンス!
園での子どもの状況や取り組んでることなど保護者が気になることを話す場です。
この機会に、話すことをまとめて個人面談に挑みましょう!

保育士くらぶ

個人面談を行う前に確認したい!個人面談の流れ

限られた時間の中で行う個人面談。
事前に、個人面談の流れを確認していきましょう。

STEP1 おたよりを出す

まずは、個人面談のおたより出しましょう。
保護者の要望にできるだけ応えたいため、1ヶ月前に出すのがベストです。
早くに告知をすることで、円滑に日程を調整する事が出来ます。

日程調整のポイントは?

  • 第三希望まで聞いておこう!
  • 参加が難しい日時も聞いておく
  • 自分の都合ではなく、保護者の要望を最優先
  • 参加が難しい保護者さんは別途スケジュールで対応
  • 無理やり参加させず、参加できない保護者さんは連絡帳など別の手段で対応する


手紙の書き方については、次の章で載せてありますので気になる方は是非チェック!💌

STEP2 日程が決まったら保護者へ連絡

日程が調整でき、決まったら保護者の方に連絡しましょう。
口頭だけで言うのではなく必ず連絡帳にも書くようにしてください。

連絡帳の書き方はこちらから⏬

STEP3 個人面談で話したい事をまとめる

保護者への連絡が済んだら、話したい事を個人面談までにまとめます。
今までの記録や保護者が事前にどんな事を話したいかヒアリングシートを記入してもらいそれを参考にしながら話したい事をまとめてみるのもいいですね。

また、子どもたちの記録やヒアリングシートは個人情報です。
扱いには充分注意しましょう。

円滑に進めるために話の優先順位や、流れを事前に決めておきましょうね!

また、面接日が近くなったらも保護者が面談を忘れないようにお知らせするようにしてください!

STEP4 面接当日!

さて、いよいよ面接当日です!
面接場所の準備は前日か当日に行われます。
面接をする場所は、保護者の方が話しやすくなるような環境を心がけましょう。

花を飾ったり、テーブル掛けをかけたり、子どもの絵を飾ったり…とリラックスして話せるようにセッティングしましょうね。

個人面談のおたよりの書き方

面談の流れがわかったところで、おたよりの書き方を覚えて実践しましょう!

1.文の初めは保護者への挨拶

文頭には、保護者への挨拶文を!
季節の挨拶や保護者への感謝の言葉を記載しましょう。

例文
◯◯(季節に合わせて記載)の喉、保護者の皆様におかれましては、日頃より本園の保育活動にご理解、ご協力頂き、厚く御礼申し上げますなど

2.個人面談のねらいを記載

個人面談は行う、その意図をきちんと記載しましょう。
意図をきちんと記載することで、参加率が上がる事が期待されます。

3.日時と場所と注意書きを記載

開催日時と場所と注意書きを記載しておたよりは完了です。
注意書きには、持参するものや、入校証がある場合は入校証の有無、車や自転車での来園は可能か…など来園の際の注意事項を書きましょう。

テンプレートを使って楽におたよりを作ろう!

また、テンプレートを使って楽におたよりを作ることもできます!
こちらのサイトからダウンロードをして作ることができますので是非活用してみて下さい!

https://freetemplate-download.com/template/kojinmendan.html

話が円滑に進む!かつ好印象に面談を終えるには

年に1、2回の貴重な面談。
好印象で信頼できる先生だと思われたいですよね。
保護者の子供への不安を解消し、信頼を得る先生になるためにどんな準備すれば良いか。
面接時にどんなことに気をつけて保護者と話していけば良いかを詳しく解説します!

・面談の時の服装

好印象を得るのに身だしなみを整えるのは基本ですね。
面談の時の服装は、園によって様々です。
エプロンのままでもOK!なところもあれば、ジャケットが必要なところもあります。

必ず面談前に、周りの人に聞いてから面談に臨みましょう。

保育士さんは清潔感がある身だしなみが大事です。

・挨拶はきちんと

身だしなみを整えたら次は挨拶です。
始まりも終わりも挨拶はきちんとしましょう。
社会人の基本です。

・保護者からの話を遮らずちゃんと聞く

保護者は子どものことで不安なことばかり。
話を遮ってしまって全く別の話題を広げてしまったり、自分ばかりが話してるとあまり印象が良くありません。
保護者によっては、保育士側から話を振ってあげる方が話しやすいこともあるので保護者に合わせて話しやすいようにリードしましょう。
話を聞くときは良き相談相手になる気持ちで聞くとスムーズに行くかも??

・事前に話す内容をまとめたものを伝えられるように

園での様子や、印象的なエピソード、気になることなど話す内容をまとめたものを伝えられるように準備しておきましょう。肯定的に伝えるのがベストです◎
伝え漏れがないようにしっかり時間内に伝えられるようにしましょうね。
もし伝え漏れがあった場合は、後で連絡帳に記載したりして対策しましょう。

・保護者の心配事をしっかり解決して安心させる

保護者の子どもへの悩みや心配事をしっかり聞いてできるだけ解決してあげるようにしましょう。
保護者の方の悩みを解決することで安心して面談を終えることができます。

中には自分から相談しにくい…と感じる保護者の方もいらっしゃるので「何か相談事などはありますか?」とフランクに話しかけると保護者の方も言いやすいと思います。

信頼できる保育士さんを目指そう!

保護者の方とじっくり情報交換出来る絶好のチャンス!
好印象を与えて信頼できる保育士さんになれるようにしっかり臨みたいですね。
面接で情報交換した事を日々の保育活動で活かしていきましょう!

自分から沢山話す方、お話しするのが苦手な方、自分の子供をよく見ているかを試そうとする方…など色んな保護者の方がいます。
臨機応変に対応できるようにしたいですね。

保護者によって事情は様々なので、無理やり参加させることをせずに参加を希望しない保護者には連絡帳など別の方法でやりとりするようにしましょうね。

「保護者ファースト」で動くのが、個人面談を成功させる鍵です!
自分のことも好印象に見せる事ができます! 子どもだけでなく保護者の方にとっても素敵な先生になりたいですね!

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/