~「紙粘土」で作れる色んなもの~【ねらい・紙粘土の選び方・アイディア集】

保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

お子さんと作って楽しい☆紙粘土!

「紙粘土」は扱いやすく汚れにくいので小さな子でも簡単に出来ておすすめな工作です。
丸めたり、こねてみたり、色を付けてみたり…と様々な遊び方ができますよ!
「粘土」は、ダイソーなどの100均をはじめ、Amazonや楽天などの通販でも販売しています。
そんな大人も子供も簡単に楽しめる「紙粘土」をご紹介します!
お家や保育園・幼稚園でも取り入れられますよ!

保育士くらぶ

「粘土遊び」のねらい

粘土遊びは感触遊びのひとつです。
粘土遊びでお子さんにどんな力が身につくのか見ていきましょう。

・「創造力」が身につく

引っ張ったり、伸ばしたりすることで粘土がどんな形になるかがわかります。
ヘラや型抜きを使うと更にアイディアが増え、どんどん考えが発達します。
粘土遊びをしていくうちに「これを作ってみよう!」と自分から作るようになり「創造力」が身に付きます。

・手先の発達を促進することができる。

手を使って自由に形が変えられる粘土で遊ぶと指先の器用さや使い方を覚えられ、粘土に直接手を触れる事で、冷たさや柔らかさを感じることができ刺激を敏感に感じ取ることができます。
その刺激が大脳に伝わり脳への刺激にもなります。

・集中力と情緒の安定

粘土に夢中になることで、「集中力」が高まります。
粘土の触った感触と、自分の好きなように形を変えられるところが子供が安心できるポイントだそうです。
粘土に集中し、情緒が安定すると、作った作品をお互い見せ合ったり、一緒に協力して粘土遊びをしたり…など自分から意思疎通をするようになりコミュニケーション能力が育ちます。

いくつから?年齢別「粘土」の選ぶポイント

「粘土」は何歳から遊ぶことができるのでしょうか。
「粘土」の種類によって、何歳から遊ぶことができるか目安が異なります。

【1歳から~】小麦粉粘土

アレルギーが無ければ1歳から可能といわれてます。
最悪、食べてしまっても危険性が少ないためとても小さな子が遊んでも問題が無いようです。
小麦粉アレルギーの子がいる場合は、他の粘土にしましょう。
また、保存がきかないため、基本的には使い切りでずっと飾っておく事ができませんので注意しましょう。
冷蔵庫に入れておけば1週間ほどであれば保存ができますよ。

【2歳から~】油粘土

自然乾燥では硬くならず、何度も作り直しできるのが特徴的な「油粘土
無臭なものからケース付きのものまで様々な油粘土があります。
100均などで手軽に非常に安価に手に入ることができます。
伸ばしやすく元に戻りにくいため、小さな子でも簡単に楽しむことができます。
何度も作る直しできる「油粘土」ですが、数年経つと表面が乾燥してしまい、パサパサとした感触になってしまうのが注意点です。

【3歳から~】紙粘土

こちらも100均などで安価に手に入ることができる粘土です。
上記の二つで紹介した粘土は完成したものを固めて保存するのには不向きですが、紙粘土は自然乾燥で固まるので割れる事もおきにくく、乾燥して固まった後に完成した作品に絵具で色を付けたりして楽しむことができます。

【動画付き】粘土で作ってみよう!アイディア12選

【初心者向け】粘土遊び☆6選

スプーンや絵の具、定規など身近なものでできる粘土遊びのアイディア6選になります!
とても小さな子でもどれも簡単に遊べる粘土遊びです!

【中級者向け】簡単!プレゼント工作

・ストラップ

・ペン立て

中級者向けのプレゼントにぴったりな工作です。
お友達に作ってみるのはどうですか?
一つ目のストラップは、お友達とお揃いで合わせるとお花の形になって、お友達との思い出作りにもなる工作です(^▽^)
二つ目のペン立ては、先程の粘土遊び6選の動画の中にもペン立てが含まれてましたが、こちらは空き瓶で作るまた違ったペン立てになってます!
おはじきやビーズなどで飾り付けをして可愛いペン立てを作ってみましょう♪

【上級者向け】本物そっくり?!スイーツ工作🍧

・フラペチーノ🍹

・アイスクリーム🍦

・ホットケーキ🎂

本物そっくりに作れちゃう?!スイーツの工作☆
絵の具で色を付けてみると、更に本物に近づいてとてもおいしそう😋💛
3つ目のアイスクリームの工作は小麦粉粘土でも簡単にでき、難しい作業も無いのでとても小さな子でも楽しめると思います!

おすすめの粘土キット☆

ここからはおすすめの粘土キットを5選紹介します☆

おすすめ☆粘土キット①


粘土が初めての子供におすすめの粘土キットです。
色は赤・ピンク・黄色・青・緑・茶色・白・黒の全8色!
キットの中に入ってる専用の道具で、切ったり伸ばしたり絞ったり…と色んな遊び方ができますよ☆

おすすめ☆粘土キット②


こちらも粘土を初めて使う子供用です。
小麦粉粘土ではなく、米粉と食塩、水が原料の粘土なので小麦アレルギーがある子でも安心に遊べるのが特徴です☆
柔らかく乾きにくいためゆっくり時間をかけて遊んだり作品を作ったりできます。

おすすめ☆粘土キット③


安心安全の「寒天」が原料の粘土。
赤・青・黄の3原色と、色のトーンを変えることができる白がセットになった「寒天粘土」セットです。
より多くの子供がねんど遊びを思う存分楽しめるようにとの思いから、食品素材の「寒天」を使用したボーネルンドオリジナルのねんどが生まれたそうです。
また、防腐剤や保存剤は含まず、防腐剤のかわりに「にがり」を使用しているため誤って口に入れても、にがいので誤飲防止にもなっています!

おすすめ☆粘土キット④


男の子にぴったりなトミカの粘土キット🚗
赤・黄色・青・白の4色の粘土に「乗用車」「トラック」「はしご車」の3種類の型がついてきます。
作った後は付属のすごろくシートですごろくとしても遊べますよ!
粘土板としても利用できるとても便利な小麦粉粘土です。

おすすめ☆粘土キット⑤


可愛いケーキが作れる粘土キット🍰
おままごとが好きな女の子たちにおすすめの粘土キットです💛
こちらも米粉でできたお米の粘土なので安心して遊べますよ。
みんなでケーキ屋さんごっこをしてみてはどうですか?
※製品工場では、小麦を含む商品を製造してるので小麦アレルギーが強いお子様は注意が必要です。

まとめ

今回は、色々な粘土遊びをご紹介しました。
それぞれの年齢に合わせた粘土遊びができるといいですね。
お子さんと一緒に100均へ行き、ねんどを購入して家庭で粘土遊びをしてみるのも楽しいですよ!
春にぴったりな「工作」の記事もありますので、他の記事もチェックしてみてくださいね。


🌸春にぴったりな「工作」の記事はこちらから

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/