愛媛県に保育士が移住して働くには?【補助金・支援金情報も】

目次

愛媛県に移住をして保育士として働く際、手厚い補助制度があることはご存知でしょうか。一定の条件を満たせば、返還が免除になる貸付制度もあるので、保育士として移住をする際は確認しておきたいですね。愛媛県は、四国にある県で、温暖な気候や豊かな自然、そして美味しいみかんで有名です。道後温泉やしまなみ海道を代表とする観光スポットもある、魅力的な県です。家賃や物価が安いので、生活コストを抑えたい場合にも適した移住先です。今回は、保育士の求人が多い愛媛県に移住した時のメリットや、愛媛県に移住した時に利用できる制度についてお話しします。

愛媛県ってどんなところ?

愛媛県の基本データ

愛媛県は、日本の四国に位置する県です。面積は、5,676.19平方キロメートルで、全国の都道府県の中では、26番目に面積の大きい県となっています。愛媛県は、11市9町の20市町で構成されています。愛媛県の地域は、今治市がある東予、松山市がある中予、宇和島市がある南予の3つに分けられています。人口は、1,323,851人で、日本の都道府県人口ランキングでは、28位にランクインしています(令和3年1月1日現在)。愛媛県は、みかんの生産量が全国トップクラスで、愛媛で育てられている種類は、温州みかんやいよかんを含めて約17品種もあります。道後温泉や、しまなみ海道を代表とする観光名所があることでも有名です。

愛媛県の気候

瀬戸内海地域の地理的な影響を受け、降水量は比較的少なく、晴天が多いです。また、相対的に乾燥しており、穏やかなことも愛媛県の気候の特徴です。年平均気温は16度前後ですが、内陸の山間部では少し涼しく、12度〜15度になります。最も暑い8月の平均気温は27.8度で、最高気温が32.1度なので、夏でも比較的過ごしやすいです。一方で、最も寒い1月の平均気温は6度、最低気温が2.3度です。気温がマイナスになることがないので、寒がりの方も安心して過ごすことができます。愛媛県の年間降水量は、1314.9ミリで、6月~7月の梅雨や9月の台風の影響で多くなっています。

愛媛県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

保育士が愛媛県に移住して働くメリット

保育士への補助制度が充実している

愛媛県では、待機児童を解消するために、保育施設の定員が増えたので、より多くの保育士が求められています。そのため、愛媛県内で保育士が快適に働くことができるように、保育士を対象とする充実した補助制度があります。例えば、県外在住の方が対象の補助制度や、保育士として働くための準備金制度があり、保育士として働く上で心強い制度が整っています。未就学児を預ける際に、保育料を借りることができる制度もあるので、安心して保育士の仕事に従事することができます。さらに、愛媛県の貸付制度は無利子で、一定の条件を満たすことで返済免除になるので、利用をおすすめします。

家賃が安い

移住をする際に、気になることの1つが家賃ですよね。愛媛県の家賃は、東京都の家賃相場と比較をすると、半分ほどの安さです。松山市や今治市の家賃相場は、ワンルームや1Kの物件の場合、3.3〜3.8万円です。家族で住める広さの物件でも、6〜6.5万円ほどあれば住むことができるので、今までよりも家賃を抑えることができる可能性が高いです。家賃で浮いたお金は、愛媛県の観光やグルメを楽しんだり、貯金をしたりと、他の使い道があります。家賃を抑えることで、今より充実した生活ができたら嬉しいですね。

道後温泉でリフレッシュできる

愛媛県には、数多くの観光スポットがあります。中でも、道後温泉は、仕事で疲れた体や心をリフレッシュさせるためにぴったりです。道後温泉では、美しい街並みや、街を歩きながら足湯や手湯を楽しむことができます。もちろん、温泉に浸かってリフレッシュすることも可能です。道後温泉の泉質は、アルカリ性単純泉で、湯治や美容に適しています。聖徳太子や夏目漱石が訪れていたという歴史から、道後温泉の素晴らしさが伝わってきますね。仕事で疲れた時に、道後の街並みと温泉でリフレッシュすることができるのは、愛媛県ならではの魅力です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ehime.jpg
愛媛県の保育士移住コーディネーターに相談してみる

保育士が愛媛県に移住するデメリット

全国平均より給料が低い

愛媛県に移住して保育士として働く際に、知っておきたいポイントが、給料の低さです。愛媛県は、勤務先によって異なりますが、他の都道府県と比較をすると、給料が低いです。例えば、東京都の保育士の平均年収は394.3万円であるのに対して、愛媛県で働く保育士の平均年収は、284.1万円です。全国平均が323.3万円なので、愛媛県の保育士の給料は全国平均を下回っていることがわかります。愛媛県は、家賃や物価が安いという特徴があるので、給料だけで移住先としての生活のしやすさを判断するのは難しいです。しかし、愛媛県で就職する際には、給料についてしっかり確認しておきましょう。

娯楽が少ない

今まで娯楽に費やす時間が多かった方は、愛媛県移住後に、寂しい思いをするかもしれません。愛媛県には、娯楽施設や大規模なイベントが少ないです。県内には、遊園地がなかったり、水族館がなかったりと、家族で楽しむための娯楽施設が限られています。そのため、大型の娯楽施設を利用したい場合は、愛媛県の外に出る必要があります。遊園地や音楽フェス好きの方は、少し不便に感じるかもしれませんが、愛媛県には美しい公園や自然があるので、アウトドアを楽しむにはぴったりです。移住をきっかけに、自然を楽しむ生活に切り替えるのも、悪くないですよ。

愛媛県への移住がおすすめな理由

みかんを満喫できる

みかん好きなら、愛媛県への移住はかなり魅力的です。愛媛県は、みかん栽培に適した環境が整っています。そのため、酸味と甘みのバランスが絶妙なみかんが育ちます。愛媛県は、みかんスイーツが充実しており、みかん好きにはたまらない環境です。例えば、おしゃれなカフェでみかんジュースの飲み比べができたり、果樹園運営のみかん専門店でみかんたっぷりのパフェを食べたりすることができます。愛媛県に住むことで、美味しいみかんスイーツを満喫することができるのは嬉しいですね。さらに、道後温泉では、POMジュースを使用したみかんソフトクリームを楽しめます。みかんスイーツの食べ歩きができるのも、愛媛県移住の魅力です。愛媛県に住むことで、美味しいみかんを満喫することができます。

しまなみ海道でサイクリングができる

愛媛県で自然を楽しむ活動の1つが、しまなみ海道でのサイクリングです。しまなみ海道では、瀬戸内海を眺めながら、サイクリングをすることができます。瀬戸内では、様々な種類の自転車を借りられるレンタサイクルが充実しています。また、トラブル時に、素早く対応してくれるサイクルレスキューというサービスがあるので、サイクリング初心者の方も安心して楽しむことができます。体力に自信がない方は、電動アシスタント付き自転車を借りることができます。美しい景色の中で、サイクリングをするのは、心にも体にも良いこと間違いなしです。

愛媛県で保育士をはじめたい方大募集!愛媛県の移住情報、保育士求人情報はこちらからご相談ください!

愛媛県へ移住して働く注意点

車がないと不便

愛媛県で生活をするなら、中心部以外では、車が必要になります。松山市のような都市部なら、交通機関が発達していますが、松山市から離れるほど、車が必要になるので注意が必要です。地域によっては、車がないと買い物さえも不便だといわれています。電車やバスの本数が少なかったり、行きたい場所に路線が通っていなかったりすることもあるので、中心部以外で生活をするなら、車の使用を検討する必要があります。愛媛県に移住をする際は、車の免許を取得したり、車の運転に慣れておいたりと、準備が必要です。

ゴミの分別方法が細かい

愛媛県の中でも、特に松山市のゴミの分別方法が細かく、他の都道府県から移住をすると、驚くことがあります。ゴミの分別方法が細かい理由は、松山市は環境モデル都市として、ゴミ減量やリサイクルに力を入れているからです。ゴミの分別に関しては、ゴミが不正に出されていないか、ゴミがしっかり集められているかを、チェックする当番が回ってくるほど徹底している地域があります。また、ティッシュ箱のビニール部分は不燃ゴミで、箱本体は紙ゴミに分ける必要があったり、燃えるゴミにプリントを入れたら回収されなかったりすることもあります。ゴミを分別する際には注意が必要です。

注目の愛媛県の移住支援情報

未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付

愛媛県で保育士として働く場合、未就学児がいる保育士は、支援を受けることができます。未就学児を持つ潜在保育士に対する保育料の一部貸付制度は、未就学児の保育料の半額を無利子で借りることができる制度です。愛媛県内で2年間継続して、保育業務に従事することで返還が免除になるので、愛媛県で保育士として働くなら、積極的に利用したい制度です。

対象者

未就学児を持つ保育士で、保育所等へ就職する方

補助金額

保育料の半額(月額上限27,000円)

必要書類

①貸付申請書
②誓約書
③住民票(申請者と連帯保証人分)
④所得証明書(連帯保証(申請時)人分)
⑤保育所等に入所が決定したこと及び保育料が確認できる書類
⑥保育士登録証の写し
⑦勤務先の雇用契約書等の写し

保育士就職準備金貸付事業

愛媛県には、保育士として就職する際の準備にかかるお金の貸付制度があります。保育士として、週に20時間以上勤務する予定の場合は、保育士就職準備金貸付事業を利用できます。愛媛県内で、2年以上保育所等で勤務することで全額返還免除になるので、愛媛へ移住し、保育士として働く場合は確認しておきましょう。

対象者

保育士登録後1年以上経過し、保育士として週20時間以上の勤務をする方

補助金額

400,000円以内(一人1回限り)

必要書類

①貸付申請書
②誓約書
③住民票(申請者と連帯保証人分)
④所得証明書(連帯保証(申請時)人分)
⑤保育士登録証の写し
⑥雇用契約書等の写し
⑦勤務先に提出した履歴書の写し

愛媛県へ移住して保育園での勤務をお考えの方はこちらから保育士移住コーディネーターにご相談ください

愛媛県への移住保育士向けのおすすめ求人

【愛媛県松山市】社会福祉法人 愛媛福祉会 未来夢こども園 の求人

【愛媛県久万高原町】社会福祉法人 育和会 久万こども園 の求人

【愛媛県西条市】社会福祉法人 福角会 堀江保育園の求人

愛媛県の保育士情報は「愛媛保育士・保育所支援センター」で!

愛媛保育士・保育所支援センターでは、愛媛県で保育士として働きたい方を応援、サポートするための情報が提供されています。愛媛保育士・保育所支援センターを利用すると、就職の相談ができたり、職場体験ができたりします。また、セミナーや求人情報も確認できます。愛媛保育士・保育所支援センターのHPから求人登録をすると、最新の求人情報が送られてくるので、とても便利です。愛媛県で保育士として働きたい方は愛媛保育士・保育所支援センターをチェックしておきましょう。

愛媛県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

愛媛県に移住して保育士として働くということ

愛媛県への移住は様々な苦労もあります

愛媛県は、娯楽施設が少なかったり、車が必要だったりと、都会での暮らしと比較をすると不便さを感じることがあるかもしれません。自分が今までに住んでいた環境との差が大きいことで、ストレスに感じてしまうこともあります。愛媛県にはどのような施設があるのか、どの地域に住めば生活の不便さを感じないかを事前に調べておくことが大切です。不安なことがある場合は、愛媛県移住のブログやウェブサイトを確認して、情報を集めておくことがおすすめです。

移住することでかけがえのない体験も出来ます

愛媛県に移住をすることで、温暖な気候と自然豊かな環境の中で暮らすことができます。自然には、心も体もリフレッシュさせてくれる力があるので、仕事で疲れた時は、愛媛県の自然で思う存分気分転換をするのも良いですね。道後温泉を始め、沢山の温泉があるので、気分に合わせてリフレッシュできるところも、愛媛県移住の魅力です。家賃や物価が安いので、浮いた分のお金を他のことに使えることも、将来設計をする上で大きなメリットです。待機児童問題の解消に力を入れている愛媛県で、保育士として働いてみてはいかがでしょうか。

愛媛県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

愛媛県に移住した保育士さんのために「愛媛県移住保育士相談窓口」を開設しています。住居のこと、職場のこと、保育内容についてなど保育士移住コーディネーターが無料でご相談に応じます。いきなり移住して働くハードルは高いものです。一度、職場見学してみませんか?オンラインでの面接も可能ですよ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ehime.jpg
愛媛県に移住をお考えの保育士さんのための愛媛県保育士移住相談窓口はこちら

よくある質問

移住して保育士として働いている人は多いですか?

はい。多くの方が移住して保育士として働いています。約100名程度の方が2020年の1年間でアスカを通して移住して保育士として働いています。アスカを通じて移住した保育士さんのインタビューはこちらからご覧ください。保育士のお仕事は全国共通なので、移住しても働きやすいでしょう。

他の都道府県の保育士移住情報も知りたいのですが?

ご覧いただいてる都道府県以外の移住の情報はこちらのページからご覧いただけます。離島にスポットをあてた記事や移住した保育士さんのインタビュー記事もございます。合わせてご覧になってください。

具体的にいつ移住するか決めていないのですが相談に乗ってくれますか?

はい。もちろん、具体的に移住できる時期が決まっていなくてもご相談に乗ります。こちらの相談窓口よりお申し込みください。移住に最適な時期や移住までにかかる時間もアドバイスいたします!

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/