鳥取県に保育士が移住して働くには?【補助金・支援金情報も】

目次

鳥取県には、様々な移住制度が用意されていることをご存知でしょうか。鳥取県といえば、日本一人口が少ない県として有名です。一見デメリットにも考えられる特徴ですが、一人一人に手厚いサポートがしやすいというメリットがあります。県庁所在地である鳥取市は、宝島社発行の「田舎暮らしの本」が集計する「住みたい田舎ベストランキング」で、10年連続トップ10入りしています。今回は、自然保育が盛んな鳥取県に移住した場合のメリットや、移住した際に活用したい制度についてお伝えします。

鳥取県ってどんなところ?

鳥取県の基本データ

鳥取県は中国地方の日本海側にあり、面積は約3,507平方キロメートルで、全国で7番目に小さな県です。人口は55万人と全国で一番少なく、県を構成する自治体は4市14町1村となり、市の数も最も少ないのが特徴です。県内総生産も47都道府県で一番小さく、一人当たりの県民所得は全国平均の83.7%となっています。主な観光地に、観光可能な砂丘としては日本最大の鳥取砂丘や、中国地方最高峰の大山があります。また、文化財として国宝投入堂を有する三徳山三仏寺があり、役行者や弁慶ゆかりの修行の地として有名です。

鳥取県の気候

鳥取県は国内最西端の豪雪地帯です。「弁当忘れても傘忘れるな」ということわざがあるほど、雨や雪、曇天の日が多いと言われています。とはいえ、夏は南風によるフェーン現象で猛暑日となることも多々あります。降雪量については、県内においても開きがあります。米子市や境港市がある西部では、最深積雪は20㎝程度ですが、東へ行くほど多くなっていき、鳥取市では中心部でも40㎝を観測することがあります。また、智頭町といった内陸部や大山周辺では、100センチを超えるような積雪量があり、気温が氷点下15度まで下がることがあるほどです。

鳥取県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

保育士が鳥取県に移住して働くメリット

保育士への就業支援が受けられる

鳥取県では、保育士・保育所支援センターが設けられています。これから保育士を目指す人だけではなく、資格がありながら保育現場で働いていない潜在保育士に対する就業支援を行なっています。再就職支援コーディネーターによる丁寧なサポートで、保育所とのマッチングをはかり、就職を促してくれます。さらに、潜在保育士に向けては、就職のための準備資金の貸付もあります。金銭面の悩みを抱えて、再就職に踏み切れないという人にとっても、安心して就職活動ができるというメリットがあります。

移住者へのサポートがしっかりしている

鳥取県へ移住する人に対して、県内の各市町村が支援制度を設けています。内容としては、空き家バンクでの物件情報提供のほか、移住定住支援や定住奨励金の支給がメインとなっています。加えて、お試しで暮らしてみることができるといった体験型のサポートも用意されています。また、鳥取県内国内便エアサポート支援事業と銘打って、鳥取への移住を検討している県外在住者に対して、航空運賃の支援も行なっています。さらに、全県を挙げて移住定住の取り組みを進めているのも頼もしいポイントです。とっとり移住応援メンバーズカードを発行し、様々な特典が受けられることも大きなメリットとして挙げられます。

子育てがしやすい

子育てしながら働く人にとっては、鳥取県はダントツで暮らしやすい県だと言えます。鳥取県には、「子育て王国鳥取県」を目指して様々な動きがあります。令和元年10月1日からは、3〜5歳までの幼稚園、保育所などを利用する子供の保育料無償化が始まっています。鳥取県では、0〜2歳までの第3子や住民税非課税世帯の保育が必要な子供も対象になっています。また、高校卒業までを対象とした、小児医療費助成等の取り組みも全国トップクラスです。さらには、待機児童数がゼロとなっており、安心して子育てをしながら仕事を続けられ、キャリアが構築できるのもメリットと言えます。

鳥取県の保育士移住コーディネーターに相談してみる

保育士が鳥取県に移住するデメリット

地域によっては豪雪地帯となる

鳥取県のある山陰地方は、意外にも豪雪地帯となる地域がたくさんあります。場合によっては30cm以上も積もることがあり、雪道の運転に慣れていない人にとっては、通勤や買い物に不便を感じるでしょう。また、車が埋まってしまうほどの雪が降るため、雪かきのスキルが必須です。前日は全く降っていないからといって安心していても、朝起きたら突然豪雪となっていることも起こり得ます。日頃から雪対策の備えをしておかなければ、難民となってしまう可能性も大いにある点はデメリットと言えます。

交通の便が悪い

鳥取県は、交通網が発達していないため、自家用車がないと生活に不便を感じます。また、都会へのアクセスも充実しておらず、東京へは飛行機の便がありますが、関西へ出るには鉄道か車を使わなくてはいけません。鉄道は、一旦岡山まで在来線で出てから、新幹線に乗り換える必要があるため遠回りとなります。県内における鉄道やバスの移動は、それぞれに本数が少ないため、乗り遅れるとかなり待たなければなりません。終電が早いため、夜間の外出をする際にも車がなければ不便です。

鳥取県への移住がおすすめな理由

自然環境が最高

鳥取県には、非常に豊かな自然環境があります。山や海はもちろん、美しい渓流や里山が堪能できる魅力的な場所です。場所によっては、自然と街が非常に近いのも特徴です。夏は家から水着を着て海へ行き、冬は家でウェアを着て雪山でウィンタースポーツを楽しめるほどの距離感。存分に四季折々の自然を満喫することができるため、アウトドア派の人には特におすすめの県だと言えます。また、森のようちえんを始めとする、自然や地域との触れ合いを生かした保育環境もあり、子供達ものびのびと過ごすことができます。恵まれた自然環境の中で子供を育てたい人におすすめの地域でもあります。

星空が綺麗

鳥取県は別名「星取県」とも呼ばれるほど、星が綺麗に見える地域です。環境省が実施している全国星空継続観察でも何度も日本一になるほどです。県内全ての市町村から天の川が見える上に、流星群ではなくても日頃から流れ星が見えるような場所です。鳥取県内では、ナイトツアーや星空で遊ぶツアーなど様々な星にまつわる企画も用意されています。さじアストロパークという国内有数の公開天文台があり、103cmの大型望遠鏡や望遠鏡付きの宿泊施設があります。年代問わず、星や宇宙について学ぶことのできる施設として人気があります。

鳥取県で保育士をはじめたい方大募集!鳥取県の移住情報、保育士求人情報はこちらからご相談ください!

鳥取県へ移住して働く注意点

自動車を持っていないと暮らしにくい

鳥取県は交通の便が悪いことから、普通自動車の運転免許を持っていないと生活しづらいという難点があります。移住前には免許を持っていなかった人も、移住後に普通自動車の運転免許証を取るというパターンが少なくはありません。鉄道も走っていますが、自家用車以外の手段としてはバスか自転車がほとんどとなります。バスも本数が少ないことから、自動車が無い生活は厳しいと考えておくことが大切です。また、天候が悪い日が多いため、自転車だけでも不便を感じることが多いでしょう。

天気の悪い日が多い

鳥取県のある山陰地方は、なかなかカラッと晴れる日が少なく、空の色がグレーな日が多いという特徴があります。隣接する岡山県は晴れの国と言われていますが、鳥取県は曇り空や雨の日が多いため、洗濯物が乾きづらいといった注意点があります。午前中は晴れていても、午後から雨になったということもよくある話です。特に徒歩や自転車で出かける時は、傘を忘れないようにしなければならないという日も少なくないです。太平洋側から移住する人にとっては少々カルチャーショックを感じる気候であると言えます。

注目の鳥取県の移住支援情報

鳥取県保育料貸付制度

鳥取県では、未就学児を持つ潜在保育士に対して、保育料の一部を貸付しています。保育士資格を持っていながらも、現在保育士をしていないという人のための制度になります。これから移住して子育てをしながら復職を目指そうという人にとっては、知らない地での暮らしにおいて大いなるサポートとなるでしょう。

対象者

以下の①又は②に該当し、③の要件を満たすもの
①未就学児を持つ潜在保育士が、新たに保育士として保育所、認定こども園、幼稚園(ただし預かり保育を常時実施していること)、地域型保育事業、一時預かり事業、病児保育事業において、週20時間以上勤務する
②保育所等に雇用されている未就学児をもつ保育士であって、産後休暇又は育児休職から復職する
③新たに保育所等に就職または復職した日から起算して、6か月以内に申請書類とそれに添付すべき書類全てを鳥取県社会福祉協議会に提出する

補助金額

未就学児の保育料の半額(10円未満端数は切り捨て)とし、月額27,000円を上限とする

必要書類

・未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付の申請書(様式第1号)
・申請者の子どもに係る保育料が確認できる書類(保育料決定通知書の写し等)
・保育士証の写し
・保育所等に就職すること又は、就職していることが確認できる書類(週20時間以上 の勤務条件であることが分かる記載が必要です)
・履歴書(保育所等に提出した履歴書の写しでも可)
・所得証明書(連帯保証人 1通)

鳥取県保育士就職準備金貸付制度

保育士資格を持っていながら、現在保育士として働いていない潜在保育士が、再び保育士として就職する際の環境整備をサポートする貸付です。鳥取県に移住したばかりで、右も左も分からないといった人にとっては、準備金を借り入れることで安心して職探しができると言えるでしょう。

対象者

以下の①、②、③の要件をすべて満たす者
①潜在保育士が、新たに保育士として保育所、認定こども園、幼稚園(ただし預かり保育を常時実施していること)、地域型保育事業、一時預かり事業、病児保育事業等において、週20時間以上勤務する。
②新たに保育所等に就職した日から起算して、6か月以内に 申請書類とそれに添付すべき書類全てを鳥取県社会福祉協議会に提出する。
③保育士修学資金貸付における就職準備金加算を受けていない。

補助金額

40万円以内(1人1回限り)
・一括貸付
・就職の準備に要する経費を貸付

必要書類

・就職準備金貸付申請書(様式第2号)
・就職準備金の使途が確認できる書類(見積書又は領収書の写し等)
・保育士証の写し
・保育所等に就職すること又は、就職していることが確認できる書類(週20時間以上 の勤務条件であることが分かる記載が必要です)
・履歴書(保育所等に提出した履歴書の写しでも可)
・所得証明書(連帯保証人 1通)

鳥取県へ移住して保育園での勤務をお考えの方はこちらから保育士移住コーディネーターにご相談ください

鳥取県への移住保育士向けのおすすめ求人

【鳥取市興南町】ニチイキッズ鳥取駅南保育園の求人

【鳥取市河原町】放課後等デイサービス オレンジの求人

【米子市二本木】東クローバー保育園の求人

【米子市両三柳】キッズタウン第2保育園の求人

【米子市新開】えがおサポートの求人

鳥取県の保育士情報は「鳥取県保育士・保育所支援センター」で!

鳥取県保育士・保育所支援センターでは、保育士確保を進めていくことを目的とした取り組みを行っています。保育士資格を既に持っている人だけではなく、これから保育士を目指す人たちがスムーズに働いていけるようにサポートをしています。県の支援センターなので、鳥取県が行なっている移住定住のサポートと合わせて受けることもおすすめです。サポートを併用することで、より丁寧で安心のできる支援を受けることができます。鳥取県で保育士を目指したいという人はぜひ活用したいサービスと言えます。

鳥取県に移住して保育士として働くということ

鳥取県への移住は様々な苦労もあります

鳥取県は日本の中でも特に「田舎」であり、人口が少ない県なので、都会から移住した人はホームシックになってしまうことがあります。また、人口の少なさゆえに地域の絆が深い側面があるため、近所づきあいで苦労をする可能性もあります。とは言え、子育て環境が非常に整っている県でもあります。子育てに恵まれた環境のため、育児中の方々がリラックスして暮らしている、という点はポイントが高いでしょう。保育士として働く上でも、より働きやすいと言えるでしょう。

移住することでかけがえのない体験も出来ます

鳥取県に移住したら、まずは豊かな自然を満喫できるといった点に感動することでしょう。そして、鳥取県西部にある大山の水は、大手飲料メーカーがミネラルウォーターとして販売するほどの綺麗な水です。また、空気が綺麗なことでも有名で、冬の澄んだ空からもその綺麗さが伺えます。おいしい水と綺麗な空気の中で、心身ともにリラックスしながら暮らすことができます。心豊かに、健康的に働けることは、保育士として子どもと関わる仕事をする中でも非常に嬉しい経験となるでしょう。

鳥取県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

鳥取県に移住した保育士さんのために「鳥取県移住保育士相談窓口」を開設しています。住居のこと、職場のこと、保育内容についてなど保育士移住コーディネーターが無料でご相談に応じます。いきなり移住して働くハードルは高いものです。一度、職場見学してみませんか?オンラインでの面接も可能ですよ。

鳥取県に移住をお考えの保育士さんのための鳥取県保育士移住相談窓口はこちら

よくある質問

移住して保育士として働いている人は多いですか?

はい。多くの方が移住して保育士として働いています。約100名程度の方が2020年の1年間でアスカを通して移住して保育士として働いています。アスカを通じて移住した保育士さんのインタビューはこちらからご覧ください。保育士のお仕事は全国共通なので、移住しても働きやすいでしょう。

他の都道府県の保育士移住情報も知りたいのですが?

ご覧いただいてる都道府県以外の移住の情報はこちらのページからご覧いただけます。離島にスポットをあてた記事や移住した保育士さんのインタビュー記事もございます。合わせてご覧になってください。

具体的にいつ移住するか決めていないのですが相談に乗ってくれますか?

はい。もちろん、具体的に移住できる時期が決まっていなくてもご相談に乗ります。こちらの相談窓口よりお申し込みください。移住に最適な時期や移住までにかかる時間もアドバイスいたします!

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/