静岡県に保育士が移住して働くには?【補助金・支援金情報も】

目次

静岡県に移住して就業する際、補助金制度が利用できることをご存知ですか?静岡県は、2019年移住希望地域ランキング3位になりました。首都圏からのアクセスの良さも3位になった要因のひとつです。東名高速道路と新東名高速道路という2本の高速道路と、東海道新幹線が通っているので、東京や名古屋まで1~2時間程度で移動できる地域が多いです。今回は、静岡県に移住した時のメリットやデメリット、静岡県に移住した時に利用できる制度についてお伝えします。

静岡県ってどんなところ?

静岡県の基本データ

静岡県は、日本のほぼ中央に位置しています。太平洋に面し、東西に155キロメートル、南北に118キロメートルの距離があります。面積は7,777.43平方キロメートルで、総面積の64パーセントが森林になります。南側には海岸線、北側には北部山岳地帯の3,000メートル級の山があります。静岡県の人口は、3,613,788人です(2021年1月1日現在)。静岡県最大の都市は浜松市ですが、県庁所在地は静岡市になります。静岡県には、世界遺産である富士山を始め、観光名所が多くあります。

静岡県の気候

静岡県は、標高差が大きいので、地域によって寒暖の差が激しいです。北部山間部は雪が多く、平野部や沿岸部は、黒潮の影響により本州の中でも温暖な気候です。月平均気温の平年値は16.5度で、年間降水量の平年値は2324.9ミリメートルです。冬は乾燥していて晴天が多いです。伊豆の沿岸部では、氷点下になりにくいため、雪はあまり見ることができません。しかし、内陸部の御殿場市では、積雪が見られ冷え込みます。また、1951年以降の台風上陸数は、全国で4番目に多い県になります。

静岡県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

保育士が静岡県に移住して働くメリット

特徴ある市が多く移住先の選択肢が豊富

静岡県は、3つの地域に分けられます。西部の浜松市を中心とした県内一の工業地域と、中部の静岡市を中心とした貿易や漁業が盛んな地域、東部の沼津市と富士市を中心とした地域です。富士市では、製紙業が盛んです。富士山周辺は、観光客で賑わっています。伊豆市には、温泉街があります。三島市は、首都圏のベットタウンという側面があります。北部山岳地帯以外は、温暖な気候のところが多いですが、西部は冬になると風が強くなります。特徴のある地域が多いので、希望の移住先がきっと見つかるでしょう。

自然を満喫して気分転換できる

静岡県の伊豆半島が、2018年4月に、国内で9番目となるユネスコ世界ジオパークに認定されました。地球活動の痕跡が見られる場所のことで、ジオとは地球・大地の意味であり、パークは公園です。南伊豆エリアの龍宮窟は、海食洞という打ちつける波で崖が削られてできた洞窟で、洞窟の一部が崩れてハート型に見え人気があります。伊東市にある大室山は、国の天然記念物です。山頂にすり鉢状の火口跡があり、見た目で火山だと分かる山です。山頂にはリフトでのみ行くことができ、天気が良いと富士山や伊豆大島が見られます。他にも、まだ沢山の見所があるので、休日の気分転換におすすめです。

港で鮮魚グルメや釣りが満喫できる

静岡県には、多くの漁港があります。各漁港によって特色があり、新鮮な旬の魚を味わうことができます。田子の浦漁港では、富士山を目の前に、名物生しらす丼を食べることができます。駿河湾の由比漁港では、名物と言えば、桜えびです。春漁と秋漁があり、秋漁の桜えびは殻が柔らかいので、鮮度が良いと生で食べられます。各漁港では、直売所や朝市が開催されているので、移住先の近くの漁港を調べてみると良いでしょう。多くの漁港では、釣り体験も実施されています。休日は漁港に出かけて、魚三昧というのも楽しいでしょう。

静岡県の保育士移住コーディネーターに相談してみる

保育士が静岡県に移住するデメリット

新幹線のぞみが停まらない

静岡県にある東海道新幹線の駅は、熱海駅から浜松駅間で6駅ありますが、静岡県にのぞみは停まりません。ひかりには、静岡県に停まらないタイプと、停まるタイプがあります。新幹線を使用する時には、ひかりが最寄り駅に停まるかを確認しましょう。のぞみが停まらないので、多少時間がかかりますが、東京方面にも名古屋方面にも移動ができます。また、政令指定都市の静岡市と浜松市であっても、公共交通機関の路線や本数は限られているので、自家用車を所有している人が多いです。

貯水量によっては節水が必要なこともある

静岡県は、降水量が年平均2,400ミリメートルと豊富です。しかし、梅雨や台風の時期に集中しているので、実際に利用できる水量は制約を受けてしまいます。静岡県では、水量の豊かな河川から水源に乏しい地域へ、水を安定供給する広域水道が整備されています。広域水道には、上水道の他にも工業用水や農業用水もあります。県外からの河川の流入量や、一級河川6水系の他にも多くの河川があり、ダムも整備されています。しかし、ダムの貯水量によっては、節水を呼び掛けられることがあります。

静岡県への移住がおすすめな理由

富士山のある風景を楽しめる

富士山は、2013年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。登録されたのは富士山だけではなく、周辺の神社や湖も含みます。富士山の絶景スポットはいろいろあるので、お気に入りを見つけるのも楽しいですよ。例えば、道の駅富士川楽座の場合は、高速道路と一般道路からアクセスでき、富士山を眺望できるレストランがあります。隣接する観覧車からの景色も素晴らしいです。三島スカイウォークもおすすめです。冒険気分を味わえる体験型の施設で、富士山を見ることができます。

徳川家康ゆかりの地で修行体験できる

静岡県には、久能山東照宮をはじめ、静岡浅間神社や浜松城といった徳川家康ゆかりの地が多くあります。徳川家康の足跡を辿り、実際に目にすることで、歴史を身近に感じることができます。静岡県は家康によって、全国から有能な職人が集められたまちでもあります。雛具や焼物といった工芸品があり、素晴らしい技術が伝わっています。歴史ある社寺の中には、訪れて見学するだけでなく、写経や座禅体験ができる他、精進料理を味わえるところもあります。慌ただしい日常から、心を休めに訪れるのも良い体験になります。

静岡県で保育士をはじめたい方大募集!静岡県の移住情報、保育士求人情報はこちらからご相談ください!

静岡県へ移住して働く注意点

人口減少で地域の活動に参加することが増える

静岡県の人口は、若い人の県外流出や少子高齢化で、減少傾向にあります。特に若い女性が大学進学時に、県外に出てそのまま就職してしまうことが多いです。このまま減少が続くと、場合によっては自治体消防の活動に参加することを余儀なくされたり、地域コミュニティが上手く回らなくなったりしてしまいます。地域の活動にあまり参加したくない、という方は注意が必要です。静岡県では、人口の減少を防ぐために、いろいろな工夫をしています。結婚支援事業や福祉・医療の充実を図っています。子育て支援や子ども医療費の助成といった政策も、整ってきています。

自家用車があると便利

市街地で、発展している静岡市や浜松市であれば、自家用車の必要性は低いかもしれません。しかし、公共交通機関の使い勝手が悪い地域もあるので、自家用車を持つことをおすすめします。新幹線の駅が多いので、東京や名古屋に移動しやすいですが、自家用車がなければ、帰りのバスの時間を気にすることになるでしょう。静岡県には自然と触れ合える名所が多いので、ドライブもおすすめです。移住先によっては、近くに高速道路があるので、自家用車で出かける方が早くて便利な場合もあります。

注目の静岡県の移住支援情報

静岡市移住・就業補助金(静岡市)

東京圏から静岡市に移住して、静岡市が選定する中小企業に就職された方に支援金を支給する制度です。市内への移住・定住の促進を目的としています。単身者の場合は最大で60万円、2人以上の世帯は最大で100万円を支給します。令和元年度から始まりました。次回は令和3年4月1日より募集開始予定です。

対象者

(1)移住元に関する要件   
・移住する直前の10年間のうち通算5年以上、かつ、移住する直前に連続して1年以上、「東京23区内に在住していたこと」   
・移住する直前の10年間のうち通算5年以上、かつ、移住する直前に連続して1年以上、「東京圏のうちの条件不利地域以外の地域に在住し、東京23区内へ通勤をしていたこと」
(2)移住先に関する要件
平成31年4月1日以降に、静岡市に転入し、5年以上継続して居住する意思を有している。
(3)就業に関する要件   
静岡県その他の都道府県が開設するマッチングサイトを通じて就職。   
(4)起業に関する要件   
静岡県が実施する地域創成起業支援金の交付決定を受けている。
※上記の他にも要件があり、すべてを満たす必要があります。

補助金額

単身で60万円、2人以上の世帯最大100万円

必要書類

23区内に在住していた方
移住・就業の場合
□ 移住・就業補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
□ 誓約書兼同意書(様式第2号)
□ 就職証明書(様式第3号)
※就職先で記載してもらってください。
□ 請求書
□ 写真付き身分証明書のコピー
例:運転免許証、個人番号カード、パスポート等のコピー
□ 住民票
※世帯向けの金額を申請する場合は申請者を含む世帯員全員分
□ 転入前の住民票の除票(又は、戸籍の附票)
※世帯向けの金額を申請する場合は申請者を含む世帯員全員分
□ 転入前に住所を有していた市区町村における直近1か年の滞納がないこ とを証する市町村民税の完納証明書

住むなら三島移住サポート事業(三島市)

三島市に移住をして住宅を取得すると、補助金が支給されます。若い夫婦が県外から移住して、新築・中古の戸建て住宅を購入した場合や、新築・中古マンションを購入した場合に、保育士以外の方でも補助金が受け取れます。中学生以下の子どもがいる場合は、補助金が上乗せされます。

対象者

住宅の工事請負契約または売買契約をした後に転入した者(夫婦どちらも転入者であること)。
※三島市移住・就業支援補助金の交付決定を受けている場合には、転入後1年以内に住宅の工事請負契約または売買契約をした方も対象となります。
三島市への転入日の前日まで1年以上三島市の住民基本台帳に記録されていなかった者。若い夫婦等であること。(ア~イのいずれかに該当する方)
ア 入居日において、いずれかが満40歳未満の夫婦
イ 入居日において、いずれかが満46歳未満の夫婦で、中学生以下の子と同居している者。
ウ 入居日において、満46歳未満で中学生以下の子どもと同居する親。取得した住宅に入居し、定住(5年以上居住)すること。本補助金及び失効前の住むなら三島移住サポート事業費補助金交付要綱(平成28年3月25日制定)に基づく補助金の交付を受けていない者。県内の他市町から転入した者の場合は、申請者または配偶者の父母のうちいずれかが三島市の住民基本台帳に記録されている者。
※住宅の取得とは、戸建て住宅を新築、建売り住宅及び中古戸建て住宅を購入、又は新築・中古マンションを購入し、所有権の移転又は保存の登記をする事です。

補助金額

補助金額は、県外からの転入者、県内の他市町からの転入者によって異なり、下記の通りです。
区分補助金額
【1】県外から転入をした若い夫婦等100万円
【2】県外から転入をした若い夫婦等50万円
※三島市移住・就業支援補助金の交付決定を受けている場合
【3】県内の他市町から転入をした若い夫婦等25万円
※同居する中学生以下の子どもがいる場合、1人につき2万円の上乗せ(上限6万円)。
〈注意事項〉
・住宅の取得金額が、上記金額に満たないときの補助金額は、取得金額となります。
・中古住宅の場合は、土地購入金額を住宅の取得金額に含めることができます。

必要書類

・戸籍の謄本
・戸籍の附票
・住民票
・県内の他市町から転入の場合には、申請者又は配偶者の父母いずれかの住民票
・申請者または配偶者が三島市移住・就業支援補助金の交付決定を受けている場合には、その補助金等交付決定通知書の写し
・家族構成表(様式第2号)
・県外から転入の場合には三島市移住・就業支援補助金申請状況確認同意書
・住宅の登記事項証明書
・住宅の工事請負契約書又は売買契約書の写し
・住宅の案内図及び平面図

静岡県へ移住して保育園での勤務をお考えの方はこちらから保育士移住コーディネーターにご相談ください

静岡県(静岡市方面)への移住保育士向け おすすめ求人

【磐田市】株式会社アイグラン本社 磐田市立総合病院こすもす保育園

【富士市】社会福祉法人富士育英福祉会 岩松保育園

【磐田市】株式会社愛英 新貝ひよこ保育園

【御殿場市】株式会社ニチイ学館 御殿場アウトレットプレミアム保育園

静岡県の保育士情報は「保育士保育所支援センター」で!

保育士・保育所支援センターは、認定こども園の新設に伴い、保育士の確保と支援を行っています。保育士の確保により待機児童の解消を図り、保育士の技術向上のための活動も行っています。保育所や認定こども園への見学ツアーや体験事業は、園の雰囲気もわかるのでおすすめです。調整は保育士・保育所支援センターがしてくれます。保育士・保育所支援センターには3つ窓口があります。静岡市の保育士・保育所支援センターの他、沼津市の静岡県社会福祉人材センター東部支所と、浜松市福祉人材バンクがあります。対面でも電話でも相談ができます。センターが遠い方には、県内のハローワークにて、保育出張相談会も行っています。

静岡県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

静岡県に移住して保育士として働くということ

静岡県への移住は様々な苦労もあります

静岡県には、方言があるので、ちょっとした行き違いや勘違いをしてしまうことがあります。しかし、大らかな人が多いので、コミュニケーションをとることで、お互いに分かり合えます。地域によっては、昔ながらの風習を残していきたい地元の人々の考えに寄り添うことが必要な時もあるので、距離感をうまくとりたいところです。仕事と住まいが同時に新しくなれば、慣れるだけで大変でしょう。休日には、静岡県のお気に入りのお茶や美味しい果物で、のんびりと過ごすのも良いでしょう。

移住することでかけがえのない体験も出来ます

静岡県は、豊かな自然に恵まれて、美味しいものが沢山あります。道の駅や農協、漁港で地元の人と触れ合うことができると、買い物も楽しくなります。水質の良い海水浴場、川遊びができる場所が多くあります。かけがえのない自然体験を子どもだけでなく、大人も楽しみましょう。仕事の疲れもリフレッシュできます。移住後、生活環境が変わって寂しくなることもあるかもしれません。しかし、交通の便が良い静岡県なら、気が向いたら都心に出かけられる気軽さもあります。

静岡県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

静岡県に移住した保育士さんのために「静岡県移住保育士相談窓口」を開設しています。住居のこと、職場のこと、保育内容についてなど保育士移住コーディネーターが無料でご相談に応じます。いきなり移住して働くハードルは高いものです。一度、職場見学してみませんか?オンラインでの面接も可能ですよ。

静岡県に移住をお考えの保育士さんのための静岡県保育士移住相談窓口はこちら

よくある質問

移住して保育士として働いている人は多いですか?

はい。多くの方が移住して保育士として働いています。約100名程度の方が2020年の1年間でアスカを通して移住して保育士として働いています。アスカを通じて移住した保育士さんのインタビューはこちらからご覧ください。保育士のお仕事は全国共通なので、移住しても働きやすいでしょう。

他の都道府県の保育士移住情報も知りたいのですが?

ご覧いただいてる都道府県以外の移住の情報はこちらのページからご覧いただけます。離島にスポットをあてた記事や移住した保育士さんのインタビュー記事もございます。合わせてご覧になってください。

具体的にいつ移住するか決めていないのですが相談に乗ってくれますか?

はい。もちろん、具体的に移住できる時期が決まっていなくてもご相談に乗ります。こちらの相談窓口よりお申し込みください。移住に最適な時期や移住までにかかる時間もアドバイスいたします!

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/