岐阜県に保育士が移住して働くには?【補助金・支援金情報も】

目次

岐阜県は、保育所等利用児童待機数が0人の県です(2020年4月1日現在)。保育施設と利用者のバランスがとれていると言えます。岐阜県は天然記念物が36個あり、全国3位の数を誇っています。歴史的な名所から、美しい原風景まで観光資源に恵まれた県です。岐阜市内から名古屋までは電車で30分で行けるので、都会と田舎を両方楽しめます。今回は、岐阜県に移住して保育士として働く際のメリットやお得な補助金制度をお伝えします。

岐阜県ってどんなところ?

岐阜県の基本データ

岐阜県は、日本のほぼ真ん中にある県です。総人口は203万1,903人で、面積は約1万621平方キロメートルです。全国第7位の広さを誇っています。岐阜県に隣接している県は7つあり、長野県に続いて第2位です。海のない内陸県になります。岐阜県の市町村の数は、21市19町2村の42市町村です。岐阜県の観光名所といえば、日本三名泉のひとつである下呂温泉があります。高山の古い町並みや、世界遺産に指定された白川郷の合掌造りがあり、古くから様々な観光名所に恵まれた土地です。

岐阜県の気候

岐阜県は標高の差が激しく、南部の美濃地方と北部の飛騨地方では、気候の特徴が異なります。美濃地方の平均気温は15.8度、飛騨地方の平均気温は11.0度で、およそ5度の差があります。美濃地方にある多治見市では、2007年8月16日に国内過去最高気温40.9度を記録し、夏場は厳しい暑さです。美濃地方は夏暑く、冬場は比較的暖かい気候です。一方、飛騨地方の白川村は豪雪地帯として知られ、積雪が100センチを超えることもしばしばあります。飛騨地方には、スキー場がたくさんあります。飛騨地方は夏は比較的過ごしやすく、冬場は寒い気候と言えます。住む地域によって、気候には大きな変化があることを頭に入れておきましょう。

岐阜県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

保育士が岐阜県に移住して働くメリット

木曽三川があり自然豊かで水がおいしい

岐阜県は、県を挙げて「清流の国」というキャッチコピーで岐阜県をアピールしています。清流の国と言われる程に、木曽三川と言われる長良川と木曽川、揖斐川は美しい清流として有名です。岐阜城がある金華山のふもとに流れる長良川では、夏場になると毎年「長良川鵜飼」が開催されています。水面にうつるかがり火、勇壮な鵜匠と鵜の姿は見るものを圧倒します。雄大な自然に恵まれた岐阜県は、おいしい水をいつでも楽しめます。また、きれいな川を利用した染め物や和紙づくりも盛んで、観光スポットに事欠きません。

意外と都会に行きやすい

大自然に囲まれた岐阜県ですが、意外と都会へのアクセスが良好です。岐阜県は、日本のおおよそ真ん中に位置しています。遠出しようと思えば、名古屋まで出て、東京方面へも大阪方面へも同じくらいの時間で行き来できます。どちらも十分、日帰りで行き来できる場所にあるのが岐阜県です。名古屋へ行く場合にも、JRと名鉄が通っているので本数が多く、岐阜市から30分以内で行けます。岐阜県にも大きなショッピングモールはありますが、名古屋へ行って買い物やレジャーを楽しむ県民も多くいます。

支出が抑えられる

岐阜県は、家賃や物価が安いことがメリットとして挙げられます。住居を探す際は、ワンルームで4万円もあれば十分です。2LDKなら6万円で、比較的新しくてきれいな物件に住めます。住居費用が抑えられるのはうれしいですね。普段の買い物は、野菜や精肉は比較的安く購入できます。節約志向が高く、安くてお得が大好きな県民性です。また、野菜を自家栽培している方も多いので、仲良くなると野菜をタダで分けてくれることもあるでしょう。物価が安いと自然と支出が抑えられて誰もが助かりますね。

岐阜県の保育士移住コーディネーターに相談してみる

保育士が岐阜県に移住するデメリット

飛騨地方は冬場雪が多い

岐阜県の中でも北部に位置する飛騨地方は、全国でも豪雪地帯として有名です。まるで昔話に出てくるような、美しい白川郷の合掌造りに、雪化粧は欠かせないアイテムです。見ていて飽きない美しい風景も、実際いざ生活しようとすると体験したことのない苦労を味わうかもしれません。場所によっては、雪かきをしないと外出できないこともあるでしょう。冬場の雪に対して、面倒と感じる方にはデメリットと言えます。対して美濃地方は、そこまで雪は降りません。降っても10センチくらいです。

美濃地方は夏暑い

岐阜県の南に位置する美濃地方は、濃尾平野が広がる、比較的穏やかな気候の土地です。しかし、夏場になると最高気温が全国1位になるほど、暑い地域があります。保育園で働く際には、園児達が熱中症にならないように工夫が必要です。夏場の園庭は、やけどするくらいの熱さになります。熱さ指数が危険レベルになれば、外での活動はできません。また、暑い中で仕事をしなくてはいけないので、保育士にも体力的に負担がかかります。夏の暑さに弱い人には、デメリットになるでしょう。

岐阜県への移住がおすすめな理由

自分に合った田舎暮らしができる

岐阜県は、テレビや雑誌で見たことがあるような田舎暮らしに憧れている方に、うってつけの場所です。郊外に行けば、大型のショッピングモールで買い物ができます。ちょっと田舎から程よく田舎、すごく田舎と、地域によって自分に適した環境を選択できます。そして、自分に合った生活環境での暮らしが実現可能です。車さえあれば、買い物で困ることはありません。山奥の田舎でも、何十分か車を走らせれば、コンビニを見つけられます。美しい自然ときれいな清流に囲まれて、のんびりと田舎で生活したい方におすすめです。

モーニング文化が楽しめる

モーニングってご存じでしょうか。喫茶店で、ドリンク代のみでついてくる朝ごはんのサービスのことを言います。モーニングが有名になったのは愛知県からですが、昔から岐阜県にも愛知県と同じようにモーニングの文化がありました。そして、現在は愛知県にも劣らないくらいに喫茶店が多くあります。また、喫茶店はほとんどの店でドリンク代金のみ払えば、モーニングが無料でついてきます。仕事が休みの日に、ゆっくりと喫茶店で朝食を楽しんでみてはいかがでしょうか。多くのお店は、午前11時くらいまでモーニングを楽しめます。お店によっては、朝から夕方まで、ずっとモーニングがついてくるところもあります。

岐阜県で保育士をはじめたい方大募集!岐阜県の移住情報、保育士求人情報はこちらからご相談ください!

岐阜県へ移住して働く注意点

通勤に車が不可欠

岐阜県内での移動手段には、車が必要不可欠です。バスは場所によって、1時間に1本あるかないか程度です。電車もありますが、通勤通学では名古屋方面への利用が多く、他には観光客が利用する程度と言えます。普段の移動手段には、バスや電車は不向きでしょう。車での移動に伴って、冬用タイヤも必需品です。北部の飛騨地方だけでなく、南部の美濃地方でも冬場は冬用タイヤなしでは移動できません。雪が降る前に早めに準備する必要があります。雪が積もる冬場には、普段よりも注意して安全運転を心がけましょう。

求人数が少ない

岐阜県の保育士の有効求人倍率は、全国平均が2.29であるのに対して、1.66です。保育施設と利用者のバランスがとれていると言えます。そして、岐阜県の保育士の求人数は66件です(令和2年1月現在)。数字だけ見ると、どちらも低めの数字が気になります。しかし、都会と比べると保育施設が少ないのは人口比率から考えて妥当です。保育施設と利用者のバランスがとれているということは、保育士の働く環境に影響します。ゆとりある仕事ができる環境は、利点とも言えるでしょう。

注目の岐阜県の移住支援情報

清流の国ぎふ移住支援補助金

岐阜県内に定住する意思のある方に、移住にかかる経費を補助する制度です。新型コロナにより新しい生活様式が求められるようになった中、田舎に住んでみたい方や、自然に囲まれた環境を求めている方におすすめです。「東京圏からの移住支援金」とは併用不可なので注意しましょう。5年以上定住する意思のある方にはうれしい制度ですね。

対象者

令和2年9月1日以降に、岐阜県以外から岐阜県へ移住し、5年以上継続して居住する意思のある人

補助金額

世帯の場合50万円
単身の場合30万円

必要書類

1.写真付き身分証明書の写しその他提示により本人確認できる書類の写し
2.移住先の住民票の写し
3.移住前の住民票の除票の写し又は戸籍の附票の写し
4.振込先口座の金融機関名、支店名、種別、口座番号及び口座名義が分かる通帳等の写し
5.移住先における就業先の就業証明書
6.事業の実施計画が確認できる書類
7.営業証明書、開業届出済証明書等、事業を営んでいることを証明する書類

東京圏からの移住支援金

内閣府が、地方創生事業として行っている施策です。多様な働き方や生き方を探して、都市から地方への移住を考えている方が支援を受けられます。現在東京23区に在住、また通勤している方限定ではありますが、都会から離れて新しい自分を見つけたいと思っている方にはおすすめです。

対象者

1.東京圏から市内に平成31年4月1日以降に転入した人
2.岐阜県東京圏からの移住支援事業費補助金交付実施要領内の支給対象者の要件を満たす人 市税等の滞納がない人
3.申請時の世帯において世帯員全員に市税等の滞納がないこと
4.申請時の世帯において世帯員全員が暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有していないこと

補助金額

世帯の場合100万円
単身の場合60万円

必要書類

1.写真付き身分証明書
2.東京圏からの移住支援金交付申請書
3.転入前住所地の住民票の除票の写し
4.転入前住所地の市区町村税完納証明書
5.就業または起業に関する証明書等
6.東京圏への通勤等を確認できる書類

保育士就職支援資金

岐阜県内の保育園で働く、未就園児を子育て中の保育士が利用できる貸付制度です。未就学児の保育料を1年間半額貸付してもらえます。(月額27,000円以内)保育園で2年働くと返還が免除されます。募集が第4期まであるので、必要な時期に申し込みが可能です。未就学児を子育て中の保育士にとってうれしい制度ですね。

対象者

未就学児をもつ保育士で、県内の保育所等に新たに勤務する人
県内の保育所等で雇用されている未就学児をもつ保育士で産後休暇、休暇又は育児休業から復帰する人

補助金額

保育料の半額
1年間を限度とし、かつ月額27,000円以内

必要書類

1.貸付申請書
2.市町村保育担当窓口確認票
3.住民票(申請者、未就学児、連帯保証人)
4.保育士証の写し
5.保育所等利用決定通知書及び保育料決定通知書の写し

飛騨市移住促進補助金(飛騨市)

飛騨市といえば、雪が多く飛騨古川の白壁土蔵街が有名です。飛騨市内にはいくつもスキー場があります。きれいな瀬戸川と白壁の町並みが美しく、古き良き日本の町並の中で生活してみたいという方や、ウインタースポーツが好きな方にはうってつけです。田舎暮らしに興味がある方に、おすすめの制度です。

対象者

移住検討交通費補助金
移住前に飛騨市移住コンシェルジュの案内で空き家を見学した者
飛騨市住むとこネット登録事業者の案内で空き家を見学した者

引越し費用補助金
引越した日から1ヶ月以内に転入の届を出した者
運送業者を利用した方に限る

雪国デビューパック補助金
豪雪地帯対策特別措置法第2条の規定による指定地域外から飛騨市へ転入した移住者
飛騨市内の業者からの購入品に限る

補助金額

移住検討交通費補助金
1回3,000円 一世帯あたり2回まで

引越し費用補助金
総額の2分の1以内 上限50,000円

雪国デビューパック補助金
除雪用具購入費用補助 総額の2分の1以内 上限10,000円 一世帯につき1回限り
スタッドレスタイヤ購入費用補助 車両1台につき 総額の2分の1以内 上限30,000円 一世帯につき1回限り

必要書類

飛騨市地域振興課に直接連絡

高山市若者定住促進事業補助金(高山市)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高山市に就職して、5年以上定住する意思がある35歳未満の方が対象です。家賃を最長3年間、3分の1補助されます。高山市は、高山祭や陣屋前朝市と言った、観光名所にあふれた市です。岐阜県の北部にあたるので、冬は雪も多い地域ですが、富山県や石川県へのアクセスが良好です。温泉が多く、情緒あふれる土地で暮らしたい方におすすめできます。

対象者

1.高山市外から高山市内へ住民登録地を移した人
2.高山市内の事業所に常用労働者として就職または就業した人
3.上記の1か2のいずれか早い日から1年を経過していない人
4.就職または就業した日の年齢が35歳未満の人
5.賃貸住宅、借家を借り上げ、家賃を支払う人
6.高山市に定住する意志のある人
7.市内に就職した公務員の場合は、一般職の公務員でない人
8.市税に未納のない人
9.外国の方の場合は、永住者の在留資格又は特別永住者の資格を持っている人

補助金額

共益費を除く支払った月額の家賃と駐車場の借上料の合算額の3分の1以内
上限月額15,000円まで
期間は申請のあった月から最大3年間

必要書類

1.高山市若者定住促進事業補助金申請書
2.賃貸契約書の全ての面の写し
3.離職票または履歴書、卒業証明書の写しなど
4.誓約書

岐阜県へ移住して保育園での勤務をお考えの方はこちらから保育士移住コーディネーターにご相談ください

岐阜県への移住保育士向けのおすすめ求人

【岐阜県岐阜市】社会福祉法人瑞鳳会 ハートンこまづめ認定こども園の求人

【岐阜県多治見市】社会福祉法人浩養会 こうよう保育園の求人

【岐阜県大垣市】社会福祉法人大垣聖徳福祉会 きど保育園の求人

岐阜県の保育士情報は「岐阜県保育士・保育所支援センター」で!

岐阜県内の保育に関する情報を発信しています。センターには専門の相談員が常駐しているので、気軽に無料で相談可能です。保育所や認定こども園と連携していて、相談員が調整を手伝ってくれます。また、センターでは現役の保育士の声が紹介されているので、雰囲気がつかみやすいですよ。さらに、「保育のしごと」見学会が随時開催されています。事前に申し込みが必要です。実際に、岐阜県の保育園を見学することで、園の雰囲気や仕事内容が具体的に分かりますね。

岐阜県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

岐阜県に移住して保育士として働くということ

岐阜県への移住は様々な苦労もあります

岐阜県北部の飛騨地方は豪雪地帯のため、雪国に住む覚悟が必要です。除雪用具は各家で必ず所有しています。交通手段は車になるので、冬用タイヤが必須です。また、昔ながらの風習に戸惑うこともあるでしょう。伝統的なお祭りは、岐阜県各地で数多く開催されます。少しずつ、地元の人たちと関わって慣れていくと良いですね。習わしや風習は、決して悪いものではありません。岐阜県の歴史や文化に触れる貴重な機会となるでしょう。

移住することでかけがえのない体験も出来ます

岐阜県に移住することで、自然豊かな場所でのんびりとした田舎暮らしを体験できます。美しく澄み切った水は、岐阜県の自慢です。休日は、話題のスポットに足を延ばしてみてはいかがでしょう。「君の名は。」「聲の形」の舞台となった場所への聖地巡礼がおすすめですよ。田舎暮らしだけではなく、名古屋へのアクセスが良好なので、東京や大阪へ日帰りで行き来できる便利な県です。のびのびと自分らしく、自然豊かな岐阜県での保育士の仕事を実現してみませんか。

岐阜県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

岐阜県に移住した保育士さんのために「岐阜県移住保育士相談窓口」を開設しています。住居のこと、職場のこと、保育内容についてなど保育士移住コーディネーターが無料でご相談に応じます。いきなり移住して働くハードルは高いものです。一度、職場見学してみませんか?オンラインでの面接も可能ですよ。

岐阜県に移住をお考えの保育士さんのための岐阜県保育士移住相談窓口はこちら

よくある質問

移住して保育士として働いている人は多いですか?

はい。多くの方が移住して保育士として働いています。約100名程度の方が2020年の1年間でアスカを通して移住して保育士として働いています。アスカを通じて移住した保育士さんのインタビューはこちらからご覧ください。保育士のお仕事は全国共通なので、移住しても働きやすいでしょう。

他の都道府県の保育士移住情報も知りたいのですが?

ご覧いただいてる都道府県以外の移住の情報はこちらのページからご覧いただけます。離島にスポットをあてた記事や移住した保育士さんのインタビュー記事もございます。合わせてご覧になってください。

具体的にいつ移住するか決めていないのですが相談に乗ってくれますか?

はい。もちろん、具体的に移住できる時期が決まっていなくてもご相談に乗ります。こちらの相談窓口よりお申し込みください。移住に最適な時期や移住までにかかる時間もアドバイスいたします!

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/