千葉県に保育士が移住して働くには?【補助金・支援金情報も】

目次

成田国際空港があり、日本の玄関口として有名な千葉県。移住して保育士として働く際、就業支援や貸付制度があることをご存知ですか。千葉県には、全国から泊りで来るほど人気の東京ディズニーリゾートがあります。また、県の特産品である落花生をはじめ、野菜生産額は日本有数な上に、果物の日本梨は日本一を誇る生産量です。都心へのアクセスが良く、県内で田舎暮らしと都会暮らし両方を楽しめる千葉県。今回は、千葉県の魅力的なポイントと移住した際のメリット、利用できる制度について詳しくお伝えします。

千葉県ってどんなところ?

千葉県の基本データ

千葉県は、関東地方にある首都圏の一県として数えられています。都心へのアクセスの良さから、北西部を中心にベッドタウンと呼ばれることがあります。千葉県の面積は、5157.61平方キロメートルです。県の形を模ったチーバくんという犬のキャラクターが、マスコットキャラクターとして親しまれています。人口は6,281,869人(令和3年1月1日現在)です。市区町村は37市16町1村で、都心へ通勤する世帯に人気のある船橋市、アウトレットで有名な木更津市といった沢山の有名な市町村があります。

千葉県の気候

千葉県は北部以外周りを海に囲まれていることで、一年を通して温暖な気候です。海の水は温まりにくく冷めにくい特性から、海風の流れる千葉県の気温は夏は涼しく、冬は暖かい海洋性の気候です。特に、県南部の沿岸地域では早春の花々がいち早く咲き始め、関東地方で最も早く春が到来します。降水量は夏に多く、冬は少ない傾向にあります。2020年の年平均気温は17度で、過去10年間のうち2番目の暖かさでした。全国的に懸念される温暖化ですが、35度以上の日数は2010年の10日間という記録以来、未だ10年間更新されることはなく、暮らしやすい気候の県です。

千葉県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

保育士が千葉県に移住して働くメリット

千葉県は有効求人数が多い

厚生労働省の調査による千葉県の有効求人倍率は2.17です(令和2年7月現在)。1を上回っていると、求職者よりも人を探している保育園の方が多いことを指します。そして、有効求人数を見ると、千葉県は1319件もあります。全国で1000件を超えるのは11府県のみで、千葉県の保育士としての働き口の多さが分かります。背景には、千葉県は東京へのアクセスの良さから、子供を保育園に預けて都心に通勤する共働き世帯が多いことがあげられます。保育士として働ける職場の選択肢が多いことは、千葉県に移住して、千葉県で就職する際のメリットになりますね。

家賃相場が安い

千葉県の家賃相場は、都心への通勤圏内となる一都三県の中で一番安いと言われています。例えば、千葉県の中で一番人気のある船橋市内のワンルームや1kの場合、5.8万円から6万円で住むことが出来ますよ。ファミリー向けに人気のある市川市の一戸建ての家賃相場は9.9万円です。家賃が安いため、同じ金額の支出で広い家に住むという選択も出来ますね。また、市川市や松戸市、浦安市からは、電車で約30分で東京までの移動が可能です。共働き世帯の方で夫婦の勤務地が違っても、お互いに1時間以内で通勤できる家を見つけやすいでしょう。あらゆるところにアクセスしやすい立地に安く住めるのはメリットですね。

旬の食材を安く買える

千葉県は葱、ほうれん草、人参といった野菜の生産が盛んで日本有数の生産額を誇ります。また、梨の栽培面積と生産額は日本一で美味しいと評判です。県内には、複数の大きな野菜直売所があり、新鮮なものを安く買うことが出来ますよ。さらに、海に囲まれているため、漁獲量が豊富で、安く海の幸を調達できることは言うまでもありません。5月には潮干狩りが出来る海岸が多く、人気の観光スポットになります。海風が吹き、緑に囲まれた環境で、地元の食材を旬のうちに食べるといった田舎暮らしを満喫できますよ。

千葉県の保育士移住コーディネーターに相談してみる

保育士が千葉県に移住するデメリット

千葉県は車の渋滞が多い

千葉県の木更津金田付近は、東京湾アクアラインに通じることによって、たびたび渋滞します。特に、ゴールデンウイークや休日は、全国の渋滞ランキングに入るほどです。休日は避けておくか、あらかじめ時間に余裕をもって出かけることをおすすめします。また、高速道路だけではなく、国道16号線も17時頃の渋滞が頻発しています。沿道には飲食店や大型店舗があるため、買い物のための車と、運送車両のトラックで渋滞になります。何かと便利な16号線ですが、混む時間帯を避けて行動したり、出かける前に渋滞をチェックしたりしておくことをおすすめします。

千葉県は地震が多い

過去10年間に都道府県で起きた地震の回数を調べたところ、千葉県は全国第6位となっています。一般的に、地震で揺れやすいのは、元々水田だった跡地や谷底だった平野部です。一方、揺れにくいところは、地盤が固い台地に当たります。千葉県のホームページでも確認できるので、どの地域がどんな地盤か確認してから住みたい地域を選ぶと安心できますね。また、日ごろから、家具の転倒防止をして地震対策を講じておいたり、防災リュックといった備えを用意したりしておくことも大切です。

千葉県への移住がおすすめな理由

千葉県内でレジャーを楽しめる

千葉県内には、有名なディズニーリゾートがあり、日帰りで楽しむことが出来ます。他にも、東京ドイツ村、鴨川シーワールドといった観光スポットも有名です。千葉県には「県民の日」という日があり、6月15日は県内の様々な施設で入場無料となったり、お得なイベントが開催されたりしますよ。また、ららぽーとや幕張イオンといった大型ショッピングモールがあるので買い物も楽しむことが出来ます。ファミリーで移住した場合は、親子でアスレチックに挑戦したり、サーフィンに挑戦したりも出来ますよ。

アクセスの良いところが多い

千葉県から都心への電車は多く、上野には1時間でアクセスが可能です。そして、車では東京湾アクアラインを使って、木更津から川崎まで渋滞せずに走れたら、40分で移動することが出来ますよ。途中にある海ほたるパーキングエリアは、360度東京湾を見渡せて観光スポットにもなっています。さらに、千葉県からフェリーが運行しているので、金谷港から片道40分で神奈川県の久里浜港へ行くことが可能です。首都圏内で東京都と神奈川県どちらにもアクセスしやすいのは、千葉県に移住する最大のおすすめポイントです。

千葉県で保育士をはじめたい方大募集!千葉県の移住情報、保育士求人情報はこちらからご相談ください!

千葉県へ移住して働く注意点

電車の遅延が多い

千葉県内を走る総武線は、遅延証明の発行が多い路線としてランクインしています。千葉から三鷹までの「総武線各駅停車」、稲毛から東京を通り大船まで走る横須賀線直通の「総武線快速」は遅延することがしばしば。原因は横須賀線、成田線、内房外房線のダイヤの乱れの影響を受けやすいことと、混雑のためだと言われます。さらに、京葉線は、海風の影響を受けやすいため遅延することが多々あります。京葉線の遅延が出ると、武蔵野線が影響を受けて混み合うため、可能であれば総武線に乗り換えることをおすすめします。

車やバイクがないと不便なところも

千葉県内でも都心へアクセスしやすい船橋駅や千葉駅、松戸駅、柏駅近辺はお店が多々あり利便性に富んでいます。駅前で生活に必要な買い物は全て可能で、困ることはないでしょう。一方で、北東部や南部になると、電車やバスの路線がまだ発達していない地域もあります。飲食店は夜まで営業している所が少なく、外食が難しいといったことも耳にします。畑と木々の緑が多く、自然に囲まれた田舎暮らしを満喫したい方にはおすすめの地域です。しかし、移住先として選ぶ時には可能であれば、予め車かバイクを用意しておくことをおすすめします。

注目の千葉県の移住支援情報

就職準備金貸付制度

保育士として登録後1年を経過している方が、県内の保育所に新たに勤務する際、1回限り20万円以内の就職準備金を貸し付けてもらえる制度です。移住を決めたら、何かと費用がかかるものですよね。就職に伴う転居費用や保育所への通勤に使う自転車購入費用を貸してもらえます。無利子の貸付な上、返還免除の条件もあるので、利用を考えてみてはいかがでしょうか。

対象者

保育士登録後1年以上経過している方で、県内の保育所等に新たに勤務する方や離職後1年以上経過している方。 県内の保育所に週20時間以上勤務する予定のある方。

補助金額

200,000円以内(一回限り)

必要書類

・申込書
・住民票
・顔写真付き身分証明書の写し
・直近の所得金額を証する書類
・在籍証明書
・保育士証の写し
・連帯保証人の所得金額を証する書類
・直近の保育所等で勤務していたことを証する書類
・個人情報の取り扱いについて
・誓約書

住宅取得奨励金交付制度(南房総市)

南房総市内において、新築住宅を建設または購入した子育て世帯、及び若年者に対し、奨励金が交付される制度です。定住促進、及び地域経済の活性化を図ることを目的としています。ファミリー世帯に人気の南房総市に移住する際には、条件が揃えば最大で200万円の奨励金があるので申請することをおすすめします。

対象者

対象新築住宅を建設または購入した者で、次のすべてに該当するものとします。
1.多子世帯の世帯員、子育て世帯の世帯員または若年者であること。ただし、本市の耐震診断費補助制度を活用し、耐震診断を実施した結果により、住宅を建て替える場合は、世帯構成・年齢は不問。
2.対象新築住宅の工事請負契約日または売買契約日が転入日から起算して3年以内であること。
3.奨励金交付申請時に対象新築住宅に定住していること。
4.対象新築住宅に対して課される固定資産税の納税義務者であり、かつ、その2分の1以上の所有権を登記事項証明書で確認できること。
5.奨励金交付申請時において、申請者及び同居者に市税などの滞納がないこと。
6.同じ制度による奨励金を過去に受け取ったことがないこと。
7.対象住宅としての認定を受けようとする年度の3月31日までに奨励金の交付の決定を受けることができる見込みがあること。
8.南房総市UIJターンによる起業・就業者創出事業移住支援金交付要綱に基づく移住支援金の交付決定を受けていないこと。
9.申請者及び同居している者が被災者生活再建支援法の規定による被災者生活再建支援金の支給を受けていないこと。

補助金額

200万円 子育て世帯の世帯員、多子世帯の世帯員または若年者であって転入者

千葉県へ移住して保育園での勤務をお考えの方はこちらから保育士移住コーディネーターにご相談ください

千葉県への移住保育士向けのおすすめ求人

【千葉県千葉市】社会福祉法人愛の園福祉会 第2幕張海浜保育園の求人

【千葉県松戸市】社会福祉法人小金原福祉会 さくら保育園の求人

【千葉県印西市】社会福祉法人すくすくどろんこの会 かぐろ杜の保育園の求人

【千葉県旭市】社会福祉法人光福祉会 ひかり保育園の求人

【千葉県船橋市】株式会社ポピンズ IKEA Tokyo-Bay ダーギスの求人

【千葉県千葉市】株式会社在宅支援総合ケアーサービス ナーサリーホーム稲毛の求人

千葉県の保育士情報は「ちば保育士保育所支援センター」で!

「ちば保育士保育所支援センター」は、千葉県から委託を受けた社会福祉法人、千葉県福祉人材センターが事業を運営しています。千葉県内の保育所情報を収集し、保育士資格を持つ方の就職支援をしてくれますよ。また、長期間保育園の現場で働いていない方の研修と再就職の相談を受けているので、安心して復帰に向けて準備をすることが可能です。さらに、保育現場で役立つ実技講座の開講とキャリアアップ研修を実施しているので、千葉県に移住してからのスキルアップを図れる心強い支援センターです。

千葉県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

千葉県に移住して保育士として働くということ

千葉県への移住は様々な苦労もあります

千葉県に移住すると、毎朝乗る電車が混み合うことに苦労を感じるかもしれません。また、海風の影響で自転車がすぐ錆びてしまったり、車の渋滞に巻き込まれたりといったことを不便に思うことがあるでしょう。しかし、千葉県には楽しめるスポットがたくさんあります。市原ぞうの国で動物と触れ合ったり、マザー牧場で家族の笑顔を見たりして気分転換ができますよ。保育士として、休日はリフレッシュしながら働き続けることができるでしょう。

移住することでかけがえのない体験も出来ます

千葉県に移住して、空気がきれいな里山エリアに足を延ばすとホタルを観察することができます。都会に住んでいると中々遭遇しない生き物を観察できるのは、移住のメリットであり、かけがえのない体験になりますね。また、房総半島は花や緑が豊かなので、自然に囲まれて心身ともに癒されながら働ける環境です。千葉県は保育士の求人数が多いので、希望に合った保育園を見つけやすいですよ。魅力あふれる千葉県に移住して、新しい生活を始めてみてはいかがでしょうか。

千葉県に移住して働きたい保育士さんのご相談に乗ります(無料)

千葉県に移住した保育士さんのために「千葉県移住保育士相談窓口」を開設しています。住居のこと、職場のこと、保育内容についてなど保育士移住コーディネーターが無料でご相談に応じます。いきなり移住して働くハードルは高いものです。一度、職場見学してみませんか?オンラインでの面接も可能ですよ。

千葉県に移住をお考えの保育士さんのための千葉県保育士移住相談窓口はこちら

よくある質問

移住して保育士として働いている人は多いですか?

はい。多くの方が移住して保育士として働いています。約100名程度の方が2020年の1年間でアスカを通して移住して保育士として働いています。アスカを通じて移住した保育士さんのインタビューはこちらからご覧ください。保育士のお仕事は全国共通なので、移住しても働きやすいでしょう。

他の都道府県の保育士移住情報も知りたいのですが?

ご覧いただいてる都道府県以外の移住の情報はこちらのページからご覧いただけます。離島にスポットをあてた記事や移住した保育士さんのインタビュー記事もございます。合わせてご覧になってください。

具体的にいつ移住するか決めていないのですが相談に乗ってくれますか?

はい。もちろん、具体的に移住できる時期が決まっていなくてもご相談に乗ります。こちらの相談窓口よりお申し込みください。移住に最適な時期や移住までにかかる時間もアドバイスいたします!

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/