保育士の腰痛対策は?改善策も紹介!【職業病・労災・腰痛ベルト】

保育士さんのお悩みと言えばお給料や人間関係などいろいろありますが、腰痛も保育士さんの職業病と言われるほど深刻な問題です。

日常生活にも支障が出る辛い腰痛の予防対策や、労災として認定されるのかなど、保育さんの腰痛についてリサーチしました。

既に腰痛持ちだというベテラン保育士さんから、保育士デビューを控えた学生さんまで、腰痛についての記事をチェックしてみて下さい。

保育士さんの職業病?腰痛の原因とは

そもそも腰痛は病名ではなく、「腰部の痛みや張り・痺れなどの総称」です。

厚生労働省の「社会福祉施設における安全衛生対策マニュアル~腰痛対策とKY活動~」では、

「腰痛」とは疾患(病気)の名前ではなく、腰部 を主とした痛みやはりなどの不快感と いった症状の総称

社会福祉施設における安全衛生対策マニュアル~腰痛対策とKY活動~

と定義されています。

特異的腰痛と非特異的腰痛

腰痛には、医師に診察や検査で原因が特定できる特異的腰痛と、厳密な原因が特定できない非特異的腰痛があります。

椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症が前者の特異的腰痛にあたりますが、病院の外来を診察する患者の8割以上は後者の非特異的腰痛にあたります。

出典: 社会福祉施設における安全衛生対策マニュアル~腰痛対策とKY活動~

保育士くらぶ

腰痛の原因

腰痛の原因は複数あり、それらが複合して腰痛が起こると考えられます。

動作要因…腰部に動的あるいは静的な過度の負担
重い物を持ったり腰を曲げたりひねったりする、長時間同じ姿勢でいるといったことが腰痛の原因となります。
保育士さんに当てはめると、園児を抱きかかえる、腰をかがめて子どもと話す、おむつ交換や腰をかがめて子どもの介助をするといったことです。

環境的要因…腰部の振動、寒冷、床・階段での転倒
寒さや車による振動に長時間さらされるといったことや、乱雑な部屋での移動といった環境に起因することで腰痛になることがあります。
保育士さんで言えば、寒い戸外での活動やおもちゃなどに躓いて転倒するといったことです。

個人的要因…年齢や性別、体格や体力差、疾患や既往症といった個人的な事柄
加齢による体力の低下や、疾患の有無によって腰痛のなり易さが異なります。

以上の3つの要因に加えて、最近では心理的・社会的な要因も注目されています。

重労働や長時間労働、上司・同僚や保護者との人間関係に関する悩みなどから、腰痛が酷くなることもあるようです。

出典:社会福祉施設における安全衛生対策(マニュアル・テキスト)~腰痛対策とKY活動~平成22年3月作成版
社会福祉施設における安全衛生対策~腰痛対策・KY活動~平成27年2月作成

ヘルニアとは?原因と仕組み

続いては、保育士さんの中にも多いヘルニアについて紹介します。

特異的腰痛でもある腰椎椎間板ヘルニアは、厚生労働省の上記マニュアルで、

椎間板が突出あるいは脱出し、座骨神経の始発駅部分である腰の神経(主に神経根)が刺激されることにより症状が生じる疾患

社会福祉施設における安全衛生対策マニュアル~腰痛対策とKY活動~

と定義されていて、若年~中年層の坐骨神経通の原因の多くがこの腰椎椎間板ヘルニアと考えられています。

腰椎椎間板ヘルニアの発症原因は、姿勢や動作、体質や骨の形、カレイなどが関係していると言われています。

ヘルニアのセルフチェック

坐骨神経痛がある場合、腰椎椎間板ヘルニアかどうかを簡易的に自己判断する方法があります。

〜腰椎椎間板ヘルニアのセルフチェック〜
①椅子などに浅く腰掛けます。
②痛みのある方の足をのばしたままあげていきます。
このとき、痛みが強まると概ね腰椎椎間板ヘルニアの可能性があります。

※この方法はあくまでも「セルフチェック」です。
治療や症状の判断は必ず医療機関を受信し、医師の診断に従ってください。

椎間板ヘルニアの診断(下肢伸展挙上テスト)
引用:社会福祉施設における安全衛生対策マニュアル~腰痛対策とKY活動~

保育士さんの腰痛・ヘルニアの予防策

次に、腰痛やヘルニアを予防するための対策を厚生労働省のマニュアルより3つ紹介します。

〜腰痛・ヘルニア対策の3ポイント〜

①原因となる動きを避ける
②腰に負担のかからない姿勢を保つ
③適宜、腰痛予防体操やストレッチを行う

出典:社会福祉施設における安全衛生対策(マニュアル・テキスト)~腰痛対策とKY活動~平成22年3月作成版

①原因となる動きを避ける

前かがみになったりやひねったりといったことは避けて、園児に正対してしゃがむことを心がけましょう。

②腰に負担のかからない姿勢を保つ

腰椎の生理的前弯を保った姿勢を意識し、習慣づけましょう。
生理的前弯な姿勢とは、最大に腰椎を反った状態から少しもどし前弯が残っている状態のことです。イメージとしては、バレーボールのレシーブの姿勢を想像するとわかりやすいです。

③腰痛予防体操やストレッチを行う

日頃からストレッチや体操をして腰痛を予防することも大切です。

痛みを感じたら…腰痛の解消法

腰や背中などに痛みが出てしまったらどうすればいいか、その対策を紹介します。

①まずは医療機関を受診

痛みがある場合は勝手に判断せず、まずは医療機関を受診して自分の腰の状態を把握しましょう。

以下のような症状があれば、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症の疑いがあるので注意が必要です。
・尿(便が)が出づらい、出ない
・足の力が入りづらい
・安静にしていても痛い(横になっていても痛みが楽にならない)
・鎮痛薬を1ヵ月近く使用しているにもかかわらず腰痛が良くならない

など。

②腰に負担をかけない動きと姿勢を定着させる

重い物を持つ時はしっかり腰を落として体を近づける。
オムツ交換や授乳、着替えなどの際に無理な姿勢にならないように注意する。

出典:厚生労働省「社会福祉施設における安全衛生対策マニュアル~腰痛対策とKY活動~

保育士さんの腰痛・ヘルニアのQ&A

保育士さんが腰痛・ヘルニアになってしまった時に感じる疑問をQ&Aで紹介します。

Q.腰痛を原因として労災って申請できるの?

A.できます。
厚生労働省が定める「業務上腰痛の設定基準」を満たせば、労災として認定されます。
設定要件は2種類あり、突発的な出来事などで起こる災害性の原因による腰痛と、筋肉疲労や骨の変化が原因の災害性によらない腰痛とがあります。
出典:厚生労働省「腰痛の労災認定

Q. 腰痛の根本的解消として転職を考えています。

A.まずは治療に専念しましょう。
その上で保育士としてのスキルや経験を活かしてできる仕事を探してみてはいかがでしょうか?
例えば、学童保育の放課後児童支援員や幼児教室の先生などです。
保育士としての経験は活かせませんが、腰への負担が少ない事務職もおすすめです。

保育士スキルを活かせる職種や、事務系の仕事も「保育求人ガイド」で探せます。

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/