書き初め☆★

一覧に戻る

画像1


こんにちは☆
株式会社アスカの墨谷です(^^)/

今回は「書き初め」についてです!
書き初めをする方も中々少なくなっているかと思いますが、
保育園でまれに習字が貼ってあるのを見かけます♪

書き初めの由来と書き方のコツをお伝えします♪



■書き初めの由来■
正月2日は仕事初めの日とされ、商家では初荷を出したりしていました。
書き初めもこのしきたりに習い、新年になって初めて書や絵を書くようになりました。

元々、宮中と文人の行事から江戸時代に一般にも広まりました。
書き初めは十一日のドント焼きの火で焼いて、紙が高く燃え上がるほど字が上達するといわれていました。


■上手く書くコツ■

・にじまないようにする為に
墨のつけすぎはにじみの原因に!硯でよく墨の量を調整する☆
ゆっくり書きすぎてもNG
墨汁が薄すぎてもにじみやすくなります。市販の選択で落ちる墨汁などは落ちやすい様です。

・書き方
横線は少し右上がり、縦線は平行に書く。
文字の余白部分の間隔を同じにすることでバランスをとる。
文字の最後の横線は少し右下がりにして強調する

何よりもお手本をみて、きれいな字をイメージして書く事が大切☆
インターネットで書きたい文字を検索して、見本を見ながら書きましょう♪

皆さんも是非試してみてください☆

一覧に戻る

お仕事探し!
今すぐ登録 会員専用ページ

会員ID

パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

登録会情報はこちら 保育士くらぶ 官公庁の皆様へ 店舗案内 保育の現場インタビュー 保育の素材缶 保育園用語集 おすすめ保育園幼稚園リンク集 運営会社紹介
人材派遣・人材紹介の
アスカグループ

TEL0120-777-277

(フリーダイヤル)
アスカツイッター 保育求人ガイド アスカグループ 介護求人ガイド グローバル人材の採用 セミナー情報 保育の現場レポート