保育中の待ち時間の使い方について

一覧に戻る

高崎の中嶋です。

保育士さんに保育中の待ち時間について聞きました。
保育の中でちょっとした待ち時間をみなさんはどのように使っていますか?
例えばあと10分くらいで誕生会や避難訓練が始まるとき、子どもにただ座って待たせるのは難しいですよね。多くの先生は絵本や紙芝居で時間を繋いでいるのではないでしょうか?なのでそれ以外の時間の使い方を紹介します。
まずはハンカチあそびです。折り紙と違い、立体的な物ができとても楽しめます。具体的には…アメ・ペンギン・アヒル・帽子・ねこ耳などがあります。変わったものだとトトロが作れたりします。
未満児では帽子を作ってあげて頭に被せてあげるととても喜びますよ。
席に着いたまま作り、それを使い遊んでいると10分では短いかもしれませんね。
次はゲームです。『この子誰だゲーム』では簡単なヒントをだし、誰のことを言っているのかを当てるのです。例えば、女の子とか着ている服の色、何が得意かなど、徐々に絞り込めるようなヒントを出していきます。保育士の話も集中して聞けるようになり楽しい活動のひとつになります。
あとは行事前の導入も大切な保育の一貫です。漠然と行事に参加するのではなく、七夕や餅つき、豆まきなど、関連する話を事前にしておくことも子どもの興味をひきつける大切な役割です。



一覧に戻る

お仕事探し!
今すぐ登録 会員専用ページ

会員ID

パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

登録会情報はこちら 保育士くらぶ 官公庁の皆様へ 店舗案内 保育の現場インタビュー 保育の素材缶 保育園用語集 おすすめ保育園幼稚園リンク集 運営会社紹介
人材派遣・人材紹介の
アスカグループ

TEL0120-777-277

(フリーダイヤル)
アスカツイッター 保育求人ガイド アスカグループ 介護求人ガイド グローバル人材の採用 セミナー情報 保育の現場レポート