入学準備

一覧に戻る

こんにちは。高崎 八木です。
先日、保育園で小学校からのお手紙をもらって来ました。
就学前の健康診断等のお知らせです。
ついに、うちの息子も来年春には小学生になります。
なんだか親の方が緊張してしまいますよね。
保育園では先生方が上手に年長さん達の意識を高め、日々成長させてくれているようで感謝感謝ですが、家では今のところ何の準備もしていないので、そろそろ考えていこうかなと思う今日この頃です。。。


①早寝・早起き
午前中が一番学習に集中できる時間なので、十分な睡眠をとって余裕をもて朝の支度を済ませ、安定した状態で授業にのぞめるように生活のリズムをつくることが大事。

②毎日朝食をしっかり食べる。
午前中の脳や身体のエネルギー源となる朝ごはん。朝食をとらないと脳の働きが悪くなり集中力が低下したり、また体温が上がらず身体を動かしにくくするそうです。

③あいさつ・返事は明るく元気よく。
あいさつは社会生活の基本ですがなかなか難しかったりするものです。元気にあいさつすることでお互いの気持ちもよくなり友達作りにもよいかなと思います。親も意識してお手本になるように気をつけたいものです。

④自分のことは自分で出来るようにする。
保育園のようの先生が1人1人面倒を見てはくれません。集団生活を乱さない為にもある程度のことは出来るようにしたいですね。

⑤人の話をきちんと聞ける。
一方的な会話ではコミュニケーションは上手くとれず友達も出来ないと思います。
忙しい、面倒くさいという時もあるかとは思いますが、家での会話も親がきちんと子供の話を聞いてあげることが大事ですね。そうすれば自然と子供も出来るのでは?

⑥自分の意思をはっきりと相手に分かるように伝える。
単語だけで会話をしようとせず、『何をどうしたい』とか『誰がどうした』とか、『~だからこうだ』とか。学校では大勢の前で話すことも多いと思うので自信を持って話が出来るようにしたいものです。

⑦時計を見ながら時間を決めて行動する。
学校では全て時間割で時間が決められています。時間の感覚を身に付けて生活のリズムを整えたいと思います。

⑧机に向かう習慣をつくる。
学校の授業は45分。机に向かって授業中集中できるようにまずは10分からでも家庭で習慣づけを試みようと思います。勉強が楽しいと思ってもらえるようになることが一番ですね。たくさん褒めて一緒に楽しく学べればと思います。


と、なんだか当たり前のようなことかもしれませんが、家族で楽しく取り組んでいけたらと思います。

一覧に戻る

お仕事探し!
今すぐ登録 会員専用ページ

会員ID

パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

登録会情報はこちら 保育士くらぶ 官公庁の皆様へ 店舗案内 保育の現場インタビュー 保育の素材缶 保育園用語集 おすすめ保育園幼稚園リンク集 運営会社紹介
人材派遣・人材紹介の
アスカグループ

TEL0120-777-277

(フリーダイヤル)
アスカツイッター 保育求人ガイド アスカグループ 介護求人ガイド グローバル人材の採用 セミナー情報 保育の現場レポート