梅雨と夏は食中毒に注意!!

こんにちは~w(ゝω・)w
宇都宮支店の雨宮です★

台風3号の影響で本格的な梅雨入りになりましたね!
梅雨時期に気になることはいくつかありますが、その中でも特に注意したいのは「食中毒」!
雨量の増加で湿度が高くなると、細菌の増殖が活発化し、食中毒の発生が増える傾向にあるといわれています。

家庭で食中毒を発生させないための予防三原則は、食中毒の原因となる細菌やウイルスを「付けない」、「増やさない」、「やっつける」ことだといいます。注意するべきポイントをピックアップして発表します。

1.食材を買うとき
 ●肉や魚などの生鮮食品や冷凍食品は最後に買う。
●肉や魚などは汁が他の食品に付かないように分けてビニール袋に入れる。、
 
2.家庭での保存
 ●肉や魚は汁が漏れないように包んで保存する。
 ●冷蔵庫は10度以下、冷凍庫は-15度以下に保つ。

3.下準備
 ●調理の前に石けんで丁寧に手を洗う。
 ●野菜などの食材を流水できれいに洗う。
 ●生肉や魚は生で食べるものから離す。
 ●生肉や魚、卵を触ったら手を洗う。
 ●生肉や魚を切ったまな板や包丁は必ず洗って熱湯消毒する。
 ●ふきんやタオルは清潔なものに交換。台所は清潔に保つ。

4.調理
 ●肉や魚は十分に加熱。中心部分の温度が75度で1分間が目安。

5.食事
 ●清潔な食器を使う。
 ●作った料理は、長時間、室温に放置しない。
 ●温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに食べる。

6.残った食品
 ●清潔な容器に保存。
 ●保存して時間が経ちすぎたものは思い切って捨てる。
 ●温め直すときは十分に加熱。


まな板や食器、食材、食品に触れる手など、私たちの「食」に関するすべてのものに、菌やウイルスが発生する可能性があります。今年の梅雨と夏を健やかに過ごすためには、日常的な行動に気を付けて、細菌やウイルスを予防してください。

保育園や幼稚園でも給食の先生や保育士さんがとても気をつけてくれています。そんな子供の安全を守ってくれている保育士さんが不足しているのが現状です。
アスカでは就職や転職のお手伝いをさせていただいています。
求人も多数出しているので気になる求人がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-777-277

お仕事探し!
今すぐ登録 会員専用ページ

会員ID

パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

登録会情報はこちら 保育士くらぶ 官公庁の皆様へ 店舗案内 保育の現場インタビュー 保育の素材缶 保育園用語集 おすすめ保育園幼稚園リンク集 運営会社紹介
人材派遣・人材紹介の
アスカグループ

TEL0120-777-277

(フリーダイヤル)
アスカツイッター 保育求人ガイド アスカグループ 介護求人ガイド グローバル人材の採用 セミナー情報 保育の現場レポート