七夕☆色に願を込めて☆
こんにちは!アスカ横浜支店の小瀬村です(^^)
もうすぐ7月ですね!七夕に備えて、そろそろ短冊や飾りを準備している方も多いかと思います♪
そこで今回は短冊にまつわるお話をしたいと思います☆
七夕はもともと中国から渡来した行事で、中国では「五行思想」というものに基づき、
短冊を5色に分けて飾るそうです。5色にはそれぞれ下記の意味があります!
☆それぞれの色の意味☆
青 : 徳を積む・人間力を高める
赤 : 父母や祖先への感謝の気持ち
オレンジ : 信頼、知人・友人を大切にする
白 : 義務や決まりを守る
紫 : 学業の向上
☆風水的な意味合い☆
・赤は、仕事運・健康運・決断の力。
元気になりたいときや、仕事がうまくいくように願を込めると良いですね♪
・オレンジは、旅立ち・子宝・食欲増進・リーダーシップに。
安産などの願を込めてみると良いですね♪
・白は財運・人間関係改善・リラックス。
友達と、さらに仲良くなるために使ってみては♪
・緑(青)は安らぎ・健康・安全・協調・信頼。
・青は勝負運・冷静・安らかな眠り。
親しみを伝えたいときや、安心感を与えたいことなど♪
今年の七夕は色に願を込め、七夕を楽しんでみてはいかがでしょうか?
色とりどりの短冊が気分も楽しくしてくれること間違いなし♪
ぜひ試してみてください(^^)♪