保育士の人間関係はなぜめんどくさい!?【ストレス・トラブル・改善するには】

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の先生方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

超えられない、人間関係の壁

保育士の資格を持ちながら、保育と関わりの無い職場で働いている、もしくは働いていない、いわゆる「潜在保育士」と言われる方が全国で70万人もいると言われています。

子供の頃に憧れる職業として毎年TOP3に入るくらい常連の保育士。

夢や希望を抱いて保育士になった方も数多くいるとは思いますが、その現実とギャップに失望し辞めてしまう保育士が後を絶ちません。

それもこれも、全ては保育園の職場の人間関係構築の難しさにあります。

保育士くらぶ

保育士が抱える人間関係のストレスとは

どこの会社に行っても人間関係はあるわけですが、何故に保育士の人間関係は難しいのか?

それは、保育園で働いている人のほとんどが女性だからかもしれません。

女性・男性に限らず、同性に対しての評価は低めになってしまうという理由もあります。

・保育士同士の人間関係

保育園というのは、役職というポストがあまりありません。

園長、副園長、主任。この3つ程度で、あとは皆横並びになってしまうのです。基本的に園長や副園長が定年で退職しない限り、横並びのポストが続いていきます。

しかし、上下関係はないものの、幼児クラスよりも以上児クラスの担任には、経験があり仕事のできる先生が就く傾向があります。

ポストは無いけれど、能力によって見えない上下関係がある不思議な職場。やっかみ、嫉妬が他の職場に比べてもはるかに多いということを理解しておかなければいけません。

・保護者との人間関係

保育士同士の軋轢以外にも、保護者との信頼関係を作っていく難しさがあります。むしろこちらの方が大変です。

昨今の親のモンスターペアレント化。無理難題を言われても、保護者の言うことにも理解を示しながら問題を解決していかなければいけないストレスは想像以上のものがあります。

「うちの子供が写真に写っていなかった。」
「クラスで発表するときは、うちの子供を是非センターにして欲しい」

普通では考えられない理不尽なことを、保護者から言われたりするのです。

 関連記事でもっと知る 

新人保育士さんの場合

保育士も社会人ですから、新人がいろいろ悩むのは他の職種と何ら変わりません。それなりに理想に燃えて始めた保育士の仕事ですが、最初からそううまくはことが運びません。

そんな時に、先輩や上司から「こんなこともできないの」と叱責されたり、いじめまがいのことをされたり、あるいは無視されたり…

逆に、先輩や上司に仕事ぶりを褒められることで同僚に妬まれていじめに遭うこともあるようです。

誰だって失敗はあります、ましてや新人なら尚更です。「言うは易く行うは難し」ではありますが、そんな時こそ笑顔になることが大事です。

辞めたいと感じたときの対処法

保育士をやっていれば、この複雑で難しい人間関係から一度や二度は辞めたいと思ったことのある方もいると思います。そんな時はどうやって対処したらよいのでしょうか?

自分を認めてもらう

多くの保育士は人間関係で揉めると、仲の良い保育士と派閥を作ったり、保育士同士で悪口を言い合ったりしてストレスを発散しています。そうやって声に出して発散することは、少しは気持ちを和ませてくれることでしょう。

しかし、それでは人間関係が悪化していくばかりで何の解決にもなりません。そこで、まずあなたが最初に取り組まなければいけないこと。

それは、保育士としての自分の仕事を認めてもらうことです。

指示を受けなくても自分で考え、子供を見ることができれば、あなたの仕事ぶりを評価してくれる人は必ず現れます。

一人前の保育士になる

出世という目に見えるポストは保育園にはあまりありませんが、赤ちゃん組から年長の担任を持たせられたり、2人で担任していたところを1人で担任したりと責任ある仕事を振ってもらえるようになります。

自分が保育士として一人前になること。

そこで初めて自分の主張が認められると思ってください。人間ですから、どうしても性格的に相容れない同僚もいるでしょう。あなたが保育士として認めてもらえれば、クラスを離してもらったり、イベント時でも一緒の役割にならないように配慮してくれたりするはずです。

仕事だと割り切る

保育の現場はそういうものだ…
どんな職場でもそういった難しさはあるもの…

そう割り切ってしまうのもひとつの手段です。「みんなと仲良くするために保育士になったんじゃない!子どもたちに関わりたくて保育士になったのだから」そういう考えも間違いではありません。

ある意味、マイナス思考のように感じますが、なにを優先して仕事をするかで考え方が変わります。子どもが最優先!周りのことは二の次!でもいいですよね。

関わらない

先程の「割り切る」と少し似ていますが、例えば職場内に派閥やグループがあって、それぞれ反目している場合などは、どちらかに肩入れしたり同調したりせず、「我関せず」といった立ち位置を取ることも解決法のひとつかも知れません。

保育士としての仕事を全うする、それこそが一番大事なことかも知れません。

 関連記事でもっと知る 

最悪な人間関係…ストレス解消法は?

女性ばかりの保育園で人間関係を構築していくのは想像以上に大変です。自分が転職した時にはすでに、雰囲気が悪いということもあります。

ベテランの保育士の皆さんに溶け込んでいくためには相当なストレスも覚悟しなければなりません。

そのストレスを解消するにはどうすればいいでしょうか?

・他の趣味を持つ

子どもと関わること、保育自体が趣味だという人もいるかも知れませんが、ショッピングやおしゃれ、旅行や食べ歩きなど仕事以外の趣味を見つけて、ストレスを発散することも有効かも知れません。

個人的なおすすめは、「一人カラオケ」。誰のことも気にせずに大きな声を出すと、不思議と気分がすっきりしますよ。

根本的な解決になるわけではありませんが、ずっと思い詰めていてはいい仕事は出来ません。適度にリフレッシュすることも大切です。

・保育士以外の人と交流

友人と出かけたり、食事に行ったりするのもいい気分転換になりますが、同僚や業界内の友人同士ならどうしても職場の話になってしまいます。

例えば、学生時代の友人など異業種の人と関わることで職場の人間関係などから解放されて少しストレス解消になるかも知れませんよ。

 関連記事でもっと知る 

悩みをひとりで抱えず相談してみよう

人間関係をどうしても解決できない時は、やはり園長や主任などに相談するべきです。

しかし、残念ながら保育業界の古い体質で過ごされてきた園長では、自分の意見を聞き入れてもらえないことも多々あります。

同僚や先輩に相談してみるのもいいかも知れませんが、相談する相手をよく考えてから相談しましょう。ただの悪口や陰口だと取られかねないリスクもあります。

学生時代の先輩や友人に相談するのもひとつの選択肢ですね。

辞めたい、辛い…転職を考えてみませんか?

どれだけ仕事を頑張っても、一向に職場の人間関係が改善されない。子どもが好きで、子どもに関わる仕事がしたくて保育士になった人が多いと思います。せっかく憧れの保育士になったのですから、人間関係が原因で辞めてしまうのはもったいないですね。

そんな時は思い切って転職することで職場を変えてしまうことも一つの手です。職場の人間関係で辞める場合は、一度転職エージェントに相談してみてください。職場が変わればその悩みは解決するかも知れません。保育士不足が叫ばれる今は売り手市場なので、保育士の求人はたくさんあります。

転職エージェントの中には、保育士専門のアドバイザーが所属していることが多く、彼らは保育園の現場に足繁く通っている為、現場の雰囲気を知っています。

このページからも保育士・幼稚園教諭の皆さん向けに完全無料・プロのアドバイザーのサポート付きの転職相談を受け付けておりますので、人間関係に疲れて転職を考えている方、是非お気軽にご利用ください。↓

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/